• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どぼめじろうのブログ一覧

2013年04月13日 イイね!

なゐふる

なゐふる5時33分ごろ地震が発生しました。
淡路島で震度6弱を観測したようです。これほどの揺れは1995年に起きた地震以来という事です。

被害は、ねんどろいどアリスの転落でした。カビちゃんは落ちませんでした。

当時、私は微睡と格闘中でしたw
仕事行くためには起きなくてはいけない。でももう少し寝ていたい。
30分ぐらい格闘していたら、あの揺れですもの。
緊急地震速報と同時に揺れました。震度4ですた。

そのあとは平常どおりですた。
Posted at 2013/04/13 20:05:25 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記
2013年04月08日 イイね!

ステアリング交換

ステアリング交換本日は以前購入したステアリングの交換をしてもらいました。

やっぱり触り心地は違います。
こう、なんといいますか回し続けたいといいますか、そんな感じです。
ウネウネしたところに長いこと居たら中の人が飽きてしまいますけどねヽ(´▽`)ノモギャー

ついでに次期サスペンションの見積もり依頼をしてきました。
今回はブッシュ類も交換です。

高級なものにするので高くつきそうです。
Posted at 2013/04/08 20:30:19 | トラックバック(0) | GOLF | クルマ
2013年04月08日 イイね!

御届け物

御届け物画像はイメージです。

本日は海越えた九州という所から荷物が着ました。

製作日数約4か月。
この間には凄まじいドラマがあったかもしれません。
設備更新、新しくなったゆえに設定の苦戦…
涙ぐましい努力の末出来上がった作品なのです。

残念ながら作品はお見せできませんが、代わりとしておまけを公表します。



比較として萃香と缶ジュースを置いています。

追伸:ポスターサイズ教えてください。
Posted at 2013/04/08 19:23:28 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記
2013年04月06日 イイね!

山陰へ再び

2013年3月23日に鳥取自動車道が全線開通しました。
なので、行ってみたくなったから簡単に予定でも。

先ずは佐用JCTから自動車道へ進入。あとは鳥取へ行くのみ。
市内から近い白兎神社へ。砂丘?(´・ω・`)知らんがな
米子方面に行く。時期的にムラサが見えそうだったらそっちに行くかもしれない。

まあ、飽きてしまっていたら適当なところで切り上げて帰ってしまうかな。
大山あたりにいくかも。
がんばりすぎて出雲方面まで行くかも。

実行性は薄いかな。

先に出雲大社に行くことは確定しています。

日にちは秘密です。

さりげなく行って、帰ります。
Posted at 2013/04/06 21:56:06 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記
2013年04月01日 イイね!

被弾物

被弾物某果物屋ですが( ゚Д゚)ナニカ?
θで突き刺して/幽閉サテライト
PUNK IT! TOUHOU!/イオシス
Psrellelism・β/Unlucky Morpheus

もちろん昨日の東方四国祭でも被弾していますよ。
本居小鈴の薄い本と、としあきの合同本です。

もう少し欲しいものはありましたが、弾の関係でやめました。

次はコミコミかな?すっ飛ばして椰麟祭かな?例大祭は(´・ω・`)知らんがな
Posted at 2013/04/01 20:44:09 | トラックバック(0) | 戯言・日記 | 日記

プロフィール

「ダイハツ博物館に行くことが目標」
何シテル?   06/30 15:26
..      |::::::::::...    |.: .:/      /::::::::|       |:::::::::::::::.   _\{...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ロッキーハイブリッド ダイハツ ロッキーハイブリッド
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 迷走カスタマイズです。
ホンダ モンキー はにわ號 (ホンダ モンキー)
向かい風+登坂対策をやってます
その他 その他 空(うつほ)號 (その他 その他)
グランドツーリングカー
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
雨の日走るとフロアに水溜まります 炎天下ではエアコン効きません 30番リレーが悪さします ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation