このオートグリムレザーケアーバームって結構容量があります。
私のクラウンの合皮シートに塗ってはいますが、それほどマメに塗る必要もないし、そんなにドバドバ使いません――っていうか、使い切れません!
それで、他の使い道を考えてみました。
一番、使えそうなものとして……まずは革靴。
私が実際にやってみた方法は、
(1)クリーナーで汚れを落とす
(2)保革油としてオートグリムレザーケアーバームを塗る
(3)数日放置して馴染ませる
(4)靴墨で磨く
(5)艶出しスポンジで磨く
でした。
個人的には靴の張りが回復して良い艶がでる――気がします。
靴自体がボロボロなので、恥ずかしいので写真はあげていませんが良い感じになりました。
次に、使えそうなものとして……手足。
レザーも元は動物の皮膚、ならば人間の皮膚にはどうだろうか?
※これ、体に良くない使用方法なので絶対に真似しないでください!
――で、結論。
(1)手足は艶と張りが回復する
(2)ボロボロな手足の皮がしっとりする
↓問題はここ!
(3)塗ったところに擦り傷があればそこがヒリヒリする
まぁ、実際に体に触れるレザーに塗るものですから、皮膚に付いた位では腫れたり、ただれたりすることはないとは思いますが、人間目的の保湿剤ではありませんので直接塗るのはNGなのかな。
さて、どう使い切ろうかしら……

Posted at 2022/02/13 22:57:20 | |
トラックバック(0) | 日記