• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつあにのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

1年が過ぎました。

納車されて1年が過ぎました。
もちろん、クルマは1年点検を済ませてあります。
クルマ屋さんとの顔つなぎという意味合いもありますが、クルマも人間同様定期的なメンテナンスはしておいたほうが長持ちしますからね。
今回は同時にオイル交換をしてもらいました。

外装も、格安とはいえコーティングしているおかげ、週一で洗車機300円でピカピカです。(新たな傷もありません)
2昔前なら手洗いなのでしょうが、今の洗車機は侮れませんね。

コーティングと言えば、歴代のクルマ全て施工済みでしたが、今のクラウンは1年保証のコーティングです。
ケチった……というよりも、1年ごとに施工する形にしました。
新車時の施工と合わせてこの前のコーティングで2回目となっています。

ですから、私のクラウンは大きな不備もなく快調です。

強いて悪いところと言えば、燃費ですかね。
寒いせいもあり、燃費は18㎞/lから16.5㎞/lまで落ち込みました。
暖気していますからねぇ、仕方ありません。
Posted at 2022/02/13 22:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

10ヶ月経ったなぁ……

10ヶ月経ったなぁ……

納車されて10ヶ月経過しました。
新たな出来事を記します。

1 見覚えのない傷
前部バンパー右側面に金属様な物でガリ傷(自損、当て逃げ、イタズラではないもの)をつけられてしまいました(゚´Д`゚)
過失だとは思いますが、場所が自宅車庫なので、犯人捜しはやめておきます。
あまりのショックで写真を撮り忘れましたが、爪に引っかかるもので……コンパウンドでは修復不可。すぐにお世話になっているクルマやさんに鈑金依頼です。

クルマやさんの話では改良型(後期型?)のプレシャスホワイトパールって塗装が複雑みたいです。
提案として……
①完全に傷を消すには、一般的なぼかしよりも、バンパー外して一枚塗装する。
②目立たなくするのであれば、クリア材で傷を埋めてしまう。
二択になりました。

僕的にはぼかしでお願いしたいところでしたが、クルマやさんの話では……
プレシャスホワイトパールは3回塗装する必要がある。
工場での塗料と鈑金の塗料は全く一致している訳ではない。
経年劣化する仮定で元の色と塗装した色で微妙な差が出てくる可能性がある。
……とのことです。

また傷は下地までは達していなかったため、最終的には傷をなだらかにしてクリア材で傷を塞ぐ方向で修繕してもらいました。
ですから、良く探してみると傷は残っていますが、パッと見わからなくしてくれました。

(R3.11.23追記)

表面はツルツルになっており、触った感じはわかりません。
ぱっと見しても、わかりませんでしたが、よく目を凝らしてみるとしっかり傷は残っています。

2 ちょっと早めのコーティングです。
僕のクラウンはキーパーさんのクリスタルキーパー(1年持続)が施工されています。
部分コーティングも可能ですが、表題のとおり、新車施工時より10ヶ月経過してしまいましたので、再施工という形になりました。

(R3.11.23追記)

写真をアップしました。
料金はサービスしてくれて19000円。
安いコーティングですが、これで十分です。
たまに手洗い洗車+500円くらいで頼める『ミネラル取り洗車』すれば、撥水も復活しますので。
※『ミネラルオフ』ではありません。アレ、高いです……
Posted at 2021/11/21 15:51:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月22日 イイね!

ドアヒンジが錆びたww

ドアヒンジが錆びたwwタイトルのとおり、ドアヒンジがちょこっとだけ錆びました。
クルマを洗車していた時に気付いちゃいました。
クラウンは一般的なプレス成形のヒンジなんですねぇ。外車やレクサスは形鋼のヒンジなのに……そこはケチらないで欲しかったような。

1年も経たないで錆びたことからディーラーに持ち込んで(乗り込む……となると違う意味になっちゃうww)確認したところ、次のことがわかりました。

(原因)
1内部の塗装は外部のものとは違う(クリア材を使用していない)
2ヒンジのピン付近が摩耗してソコから錆びた


これはメーカー保証内なので直せるとのことです……


そこで仮に直すとなると、
(1)ドアを脱着する必要がある→補修が大がかりになる
(2)近い将来に同じところが錆びる
というリスクがあります。

この場合(1)は脱着するのに傷がないところを傷をつけ、それを補修するため塗装する作業を伴います。また、そこまで大ごとにしても(2)のとおりになるとのことでした。
つまり、リスクだけが残るww

見た感じ、錆は全体的に広がる感じでもなさそうですし、これが原因でドアが取れてしまうことや動かなくなることはないはずなので、クレーム対応せずに様子見することにしました。

どうせ、目立つところではありませんから。 
Posted at 2021/08/22 15:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月02日 イイね!

納車されて半年過ぎました

納車されて半年過ぎました220クラウンが納車されて半年が過ぎました。
今現在の感想を述べます。


1)車内の走行音・乗り心地
まず、思ったより音がするのかなって感じです。
ロードノイズ、風斬り音、それにエンジン音やモーター音がちょっとします。
全くの無音ではないです(笑)

――当たり前です、そんなクルマあったら危なくて乗れません!

逆を言えば、運転を愉しむクルマでありつつも、不快ノイズを削ったクルマです……そう割り切っています。

乗り心地に関しては、フワフワしておらず、落ち着いて乗れる感じです。
ただ、2時間を超える長距離運転はしていないので、下半身の負荷がどれだけかかるか分かりませんが、少なくとも1~2時間くらいなら快適です。

2)シックスライトがどうも気になる
真横からみるとどうもイマイチ。
その部分だけなら絶対に210クラウンの方が格好いい。
でも、乗り降りする際の形状を考えると、220の方が実用的です。室内も結構明るい。
また全体的に見るとクーペ調で格好がいい。全体的に見るとね……

3)燃費が良い
今まで乗ったクルマの中では一番良いです。リッター17~18キロは走ります。
前に乗っていたフリード(1.5リットル)でさえリッター14~16キロですから、それより重量があるクラウンでそれだけ走ればバケモノです。
下手したらうちの妻のNbox(ターボ)より燃費よいかも。

4)運転するとき、停める(または駐める)時に神経を使う
今まで乗った中で、一番高額なクルマだけにかなり気を遣います。
まあ、逆に安全運転を心がけるから良いと思いますが……
それでも、駐車位置なんかもの凄く悩みますよね。
当て逃げやドアパンチとか盗難とかありますからね。
最悪、任意保険で対応しますが……精神的によくないです。

5)快適です
運転していて快適です。
それに車格もあるのでよっぽどの人(高齢者とかDQNとか……)じゃない限り無理矢理割り込んでくることはないです。
またクルマの動きがしっかりしているので、安心できます。
それと周りにちょっとだけ自慢できます。レクサスとか外車にはない独特なクルマですからね――特に『最後のFRクラウン』とか……・


結局の所、私的には最後のクルマのつもりで購入したわけですが、いまのところ『買い換える』ほど致命的なものはありませんし、乗っていて最高です。

これはあくまでの私の感想ですので、他の方の意見は私にはわかりません。
もし、220クラウンの購入を検討されている方がいましたら、ぜひ他の方の意見も参考にして下さいね。
Posted at 2021/07/02 11:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月24日 イイね!

納車されて2ヶ月

感じたことを箇条書きに記します。
(良かった点)
1燃費がいい
 17.8Km/lって今まで乗ったどのクルマよりも燃費がよい。
2運転が楽
 運転していてちょうどいいトルク、パワーで運転して楽。
 自動運転も、しっかり注意すれば街中でも使える。
 パノラマビューモニタはマジで助かる。
3デザインと品質が自分好み
 〆の車としては文句なし。
4小回りが効く
 運転しやすい。
 FFよりFRって最高、曲がりやすい。

(悪い点)
1トランクがしょぼい
 開閉時の音は有り得ないほど安っぽい音がする。
 荷物が入らない。タイヤ4本入らないのはありえないっていうか2本しか入らなかった。
2クルマの駐車位置に気を使う
 いたずらや盗難対策をしっかりしないと被害にあう可能性が高い。
 保険料も若干高くなる
3家族が運転したがらない
 気を使うらしい。

今のところはそんな感じです。

あと、間違えて登録されたクルマの名義の変更の連絡がないのは論がかな。
Posted at 2021/03/24 09:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドラレコ買い換えました。 http://cvw.jp/b/494024/48449669/
何シテル?   05/25 12:06
たつあに(旧名冷凍おにぎり)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド 最後のクラウン? (トヨタ クラウンハイブリッド)
愛車がトヨタ 220クラウンになりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation