• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yosi☆のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

RS30とCLS53の成長記(三年まとめて)

もう三年も前の整備記録から…
何年も探していたRS30のフロントとリアのゴムが手に入り、ガラスを外してもらい、自分で腐食を直して塗装
元のゴムは硬化してカチカチのボロボロ











キレイになりました




レザーのシートを、やっとの思いで総張替え
身体と接触するところは、機能性を考えてウルトラスエード
ヘタってるシート内部の補修や、曲がってるラインを真っ直ぐに出し直し
色は迷いに迷って、汚れが目立ちにくい中でもギリギリまで明るくしようと、このベージュ系でツートンに









腰当ても同色のウルトラスエードで




もう去年ですが、A45が13万キロを超えてしまいCLS53へ乗り換え





ドアポケット内のウレタン製のカップホルダー&小物入れのオプションや社外品がないのでDIY
A45の物を加工し、上部はウルトラスエード(アルカンターラ)張りに




バックミラー付近に元々ついてるサングラスホルダー以外にももう一つサングラスホルダーが欲しくて、運転席側上部にCクラス用のホルダーを加工して取付け




レーダー探知機を、元々は純正のステーでバックミラー横の天井からぶら下げてましたが、目からの距離が近すぎて常用視界に入らない事と、モニター裏が外から丸見えなのもあり、DIYでステーを作成して見易い位置に取り付け

配線はパイプの中に通してピラー内へ
パイプとバックパネルはスムース革で仕上げ、パイプはブラックのクロスステッチで縫こみ

ピラーからパイプを出し、モニターが浮いて取付けしてあります
運転席から見て、フロントガラスにかからず、エアコンの吹き出し口にもかかわらず、デフロスターにも影響がない位置に調整

画面はドライバーに向けて数度だけ角度をつけて取付け
(約一日テストドライブ後に数ミリ下に取付け位置を調整。画像は調整前)










この他にはApple Car Play用の配線の引き直しやグローブボックス内の小物入れ製作、携帯ホルダー等の細かな物の製作


次は指紋やキズがつき易いセンターコンソールパネルの張替えと、リア用のコンソールボックス製作を、仕事の合間に気晴らしでのんびりとやっていこうと思ってます^ ^

Posted at 2019/05/11 21:28:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RS30とCLS53の成長記(三年まとめて) http://cvw.jp/b/494103/42844111/
何シテル?   05/11 21:28
MINIがやってきて、はや6ヶ月。仕事に休日に、シーンを問わず楽しく付き合ってます♪これからMINIを通じてどんな楽しいことがあるのかワクワクしてます。皆様、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
よろしくお願いします♪
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
アストロブラックのクラブマンS。初めての国産からの乗り換えです。ぼちぼち手を加えていこう ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation