• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TURTLE号のブログ一覧

2009年11月24日 イイね!

エンジンアース完了

エンジンアース完了  極太マフラーアースがすんごい良かったもで、夜な夜なマサさんの整備手帳を徘徊して、またパクってしまいました。
純正のエンジンアースケーブルはそのままに、エンジンとインマニに4ゲージのオーディオ用ケーブルで7本いきました。
もちろん純正エンジンケーブルにはマグシート3巻き。
3回の休日で、1.5~2H程度(計6時間位)の作業でした。
最初は、極太マフラーアースでビンビンになったレスポンスがダウンしましたが、本日トルクアップを感じちゃいました❤
マサ師匠によると、エンジンアースのみだと、トルクアップのレスポンスダウンとの事。
現在、正常進化途中と言う事で一安心。
次はボデーアースへと進みたいのですが、寒さにくじけそうです。
Posted at 2009/11/24 20:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーシング | クルマ
2009年04月17日 イイね!

BR-ROM 其ノ四(燃費報告)

BR-ROM 其ノ四(燃費報告)ROM導入後、管理不行届きの為

約1ヶ月たって やっとお知らせ出来る

燃費がでました。

車両の燃費モニターの数値ですが

6.8km/ℓでした。

普通に乗れば、燃費UPすると 思います。

通勤がメインで ほぼ通常の乗り方でした。

給油警告のランプが点灯するまでに、通勤がメインで

400kmも走ったのは初めてかも知れません。


今までの記憶では、いま位の季節で

6.0~6.3km/ℓ位でしたので、満足出来る燃費です。

燃費を あまり気にして走ると、自己中走行になってしまうので

それなりの いつも通りの運転だったと思います。


ROM導入後、約1ヶ月たって書換え前の記憶が薄れてしまい

今の状態が当たり前になって 多少、困惑ぎみです・・・




ひと冬越えたら バージョンアップ してみたい

なんて妄想も ありますが

腹八分目が いいのかもしれない・・・

そんな 今日この頃です。


ちなみに 満タン法での燃費は

407km ÷ 66ℓ = 6.16km/ℓ でした。


もう少し なんとかならないものか 考え中。

こんなものだと思っていたが、欲が出てきました(汗


Posted at 2009/04/17 18:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月04日 イイね!

管理不行届き(スロットル清掃)

管理不行届き(スロットル清掃)今週はじめ頃、朝一発目エンジン始動直後に

回転数が大きく下がり、エンスト直前まで行き

復活後アイドリング開始。

途中、コンビニで買い物し、エンジン再スタート

しようとするが、セルだけでは掛からず

アクセルを踏むと掛かった。


と 言う症状がでました。


Dに℡してみたところ、

スロットルバルブ辺りがあやしいのではないか、

ちょっと点検してみましょう。


と 言う事で、翌々日に点検してもらいました。


結果は、スロットルバルブ前後の汚れ

で 清掃にて解決しました。

原因は、エンジンオイルの入れすぎ でした。

先月、オイル・エレメント交換を某整備工場でおこなった時の

請求書に、オイル5リッターと書いてあり

ずいぶん入ったなぁ 

ま 少ないよりいいか・・・

なんて ゲージを確認もせず放置したのが悪かった。

バルブの裏側が、オイルで べたべた だったそうです。

入れすぎたエンジンオイルを抜取り

アイドリングと空燃比調整して納車して頂きました。


5リッターもオイルを入れた整備工場よりも

疑問に思った事を、放置してしまった自分が悪い・・・

恥ずかしい・・・

と 反省しております。


今回の点検整備は、保証にて無料で行って頂けました。

Dさんに 感謝です




Posted at 2009/04/04 18:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月28日 イイね!

BR-ROM導入 其ノ参

BR-ROM導入 其ノ参燃費について ちょこっと。

車両に付いてる燃費モニターの数値で報告します。

モニターの数値は、満タン法より

約9%ほど良い数値が表示されるようです。


出発前の通常乗りで 5.8km/ℓ

町田へ出発時、満タンにして高速道路を約415km。

95~110km/h で走行して 9.2km/ℓ

書換え後、満タンにして帰りの高速道路を約415km。

首都高速で渋滞に遭い、蓮田PAまで約1時間

それから 100~120km/h で走行して 9.4km/ℓ

その後、6日間の通常乗りで現在 5.7km/ℓ

昨日までは 6.0km/ℓ、今日は家族タクシー状態で

停車アイドリングが長かったかも。


この数値では、書換えすると 燃費が良くなるとは

今のところ 言えませんよね・・・

でも、帰りは首都高で渋滞に遭わなければ

もう少し伸びていたかもしれないし

気のせいかもしれないが、帰りのほうが若干の登り勾配が

多かったような・・・


TURTLE号 ROM書換え後 1週間での

燃費に関する途中報告としては

レスポンス&トルクがアップして加速が良くなったのに

とくべつ踏まなければ、燃費は悪くはならない。

と言う事で。


今後、今井社長からアドバイスされた

目標速度まで とっとと上げて

その後 アクセル抜きぎみに走る

という走法を研究してみようと思います。





Posted at 2009/03/29 02:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

BR-ROM導入! 其ノ弐

3月22日に Bee★Rさんにて書換え直後の

帰路、東北道で感じたことを少々。


先輩方のブログを 沢山読ませて頂いたので

ナルホド ナルホド・・・

フム フム・・・

ってな感じで うなずきながらのドライブでした。


以下、私的な感想です。

停車状態からスタートさせ合流。

タコメーターの針の上がりが鋭く

ポンポンと小気味良くシフトアップしていく為

スピードメーターの針も素早く上昇します。


ちょっとした登り勾配になると

前車との車間距離が近くなってきました。

普通、少しスピード落ちますよね。

でも、こちらはアクセル一定でもスピード変わらずです。

車間距離が短くなったので、後方確認して追越の体勢に。

ちょっとの踏込みで、即加速してくれます。

シフトダウン無しで。

もうちょっと踏むと、鋭く一瞬でシフトダウンし

いい感じに加速してくれます。 ニヤニヤします。


走りに余裕ができると、体に変な力が入らないので

長距離ドライブでも楽になりましたし、楽しいです。


マイルド仕様でも これです。

私にはこれで十分満足できます。


また近々 燃費や一般道での感想を報告したいと思います。






Posted at 2009/03/26 18:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにエルでドライブしてきました

何シテル?   04/24 21:25
メンテナンス中心になると思いますが 色々と参考にさせて頂き、楽しいカーライフを 送りたいと思います。 愛車は エルグランド NE51 です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
平成16年11月登録 目指せ! 自己満足快適仕様

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation