• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月23日

ETG5のその後(カクカクについて)

ETG5のその後(カクカクについて) カクタスに乗っていてとても不快な、低速時のカクカクの件、
その後いろいろといじりながら乗っていて、
最近とても良い状態(カクカクが発生しない!)
になったので、何が効果的だったのかまとめます。

まず、カクカクについて改めて整理しますと、
走り出しの極低速時にクラッチジャダーのように
カクカクと振動するときがあります。
クリープのようにDレンジに入れてブレーキを離すと
半クラでそろそろと進みますが、
このとき、ほんのちょっと上り坂だったりすると
カクカクが発生します。

それから結構急な下り坂を極低速で降りていくようなとき
(ショッピングセンターの立体駐車場のスロープを降りていくようなとき)、
1速でブレーキを踏まず降りてくときにカクカクが発生します。
こちらのカクカクは、どちらかというとガッガッガッというような感じ
で尋常じゃないです。

さて、このカクカクについては色々と発生を防ぐ乗り方があるのですが、
そうした操作での回避ではなく、発生しなくなった要因で考えられることを
以下列挙します。

印象に残っている順で行きます
(記憶に新しい最近のものが先になるかと思いますが)。


1.バッテリー交換
バッテリーが元気だとこんなに違うのかとびっくりしました。
とても変速がスムーズになり、発進時もいつもならカクカクが
発生しそうな感じのところもいい感じでスルスルと前に進みます。
バッテリーは弱ってきたら早めに交換するか補充電をするべきですね。
もっと早くやっていればと本当に思いました。

整備手帳は以下です。写真多くなってしまい2件に分けてます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/6156040/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/6156148/note.aspx


2.吸気系へのアルミテープチューン
これは、主にエアクリーナーボックス、インテークへのアルミテープ施工ですね。
アルミテープチューンでこんなに変わるのかとびっくりしたのを思い出します。
とてもお安く手軽にできこれほど効果あるならやらない手はありませんね。
コスパ最高です。カクカク対策にはまずこれをお勧めします。

https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/5784877/note.aspx


3.プラグ交換
交換直後は何も変わらない印象だったのですが、
少し経ったらエンジンがとてもスムーズに動いているように感じます。
プラグ交換の後、すぐにバッテリーの交換をしているので、
合わせてよい感じなのかもしれません。

https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/6129525/note.aspx


4.オイル交換(メーカー推奨に交換)
中古で購入してから1年半はメーカー推奨以外のオイルを使用していたのですが、
今回メーカー推奨のTOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30に交換したら、
変速がとてもスムーズになり、クラッチの動作も良いようです。
特に下り坂時のカクカクは発生しなくなりました。
これは思いがけないことでしたので、メーカー推奨に戻して正解でした。
ちょっとお値段高いですが、今後もメーカー推奨にします。

https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/6129765/note.aspx


5.スロットルコントローラー装着
これは装着するか迷ったものですが、つけてよかったです。
それなりにお値段しますがコスパは良いです。
とてもスムーズに走らせることができます。
若干、燃費には良くないように感じますが大した差はないと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/5971919/note.aspx


6.エアクリーナー交換
こちらは一番最初にカクカク対策で実施したものです。
純正交換タイプでお手軽にできるものにしました。
あまり効果は感じられませんでしたがおそらく効いているものと思います。

https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/5971919/note.aspx


こうしてみるとやはり低速のトルクが足りていないため、
あのカクカクが発生しているように思います。
下りのはまた別の要因でしょうね。

現在とても良い状態なのでこれがいつまで続くのか気になります。

ブログ一覧 | C4カクタスの変なところ | クルマ
Posted at 2021/01/23 14:45:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

明日への一歩
バーバンさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年7月2日 0:15
初めまして。この春からプジョー208(A9)に乗り始めました。
下り坂でのガッガッガッガッ、私の車でも発生します。
アルミテープチューン、とても興味あります!!症状軽減は続いてますか?
コメントへの返答
2022年7月2日 11:52
こんにちは。
プジョー208よいですよね。
実はMTのものに興味ありです。
アルミテープチューンは色々と効果ありですよ。おすすめです。手軽ですし、すぐ剥がせますし。
カクカクの軽減は続いていると思いますが、たまにありますね。
下り坂はクラッチの制御なんでしょうからしょうがないんでしょうね。なれると起きそうなときわかりますよね。ブレーキを軽くかけたり、少しアクセル踏んだりで操れるようになります。
これからも色々情報交換よろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #C4カクタス シェブロン・実効空力デバイス装着(55,521㎞) https://minkara.carview.co.jp/userid/494145/car/2794191/8304603/note.aspx
何シテル?   07/20 14:40

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ベルランゴ(K9)のエンジンオイルについて(備忘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:46:53
中興化成工業 ふっ素樹脂粘着テープ ASB-110 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 08:33:15
OBDⅡ_PSA_エラーコード_[日本語版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:39:50

愛車一覧

シトロエン C4 カクタス シトロエン C4 カクタス
黄色のカクタスに乗ってます。 メンテナンスや何かを備忘録としてまとめてます。 何かの参考 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation