• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kwoのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

iCodriver

iCodriver
iPad向けのペースノートアプリだそうな





文字細くて揺れる車内じゃ見えない気がするのは俺だけ?w
入力支援の色付きペン機能良いな、押してる間だけ有効ってのが良い
レッキ用モード時に押しやすい位置に一個戻るボタンを大きめに設置したほうが良いかも、消しゴムアイコン押すより早いと思うんで
本番モードのカウントダウンとストップウォッチも便利なんだけど、その位置にボタンがあっても押せるかどうかは不明

これが進化してコドラがノートを読まなくなる日も近いなw
iPad欲しす・・・
Posted at 2012/08/26 21:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

密林.com

アメリカのアマゾンにはタービンのOHキットを始めタービン本体まで売っているようでw
TD05 Turbo Charger Turbo Rebuild / Repair Kit NEW
インタークーラパイピングキットからはてはビッグバルブまで
ちょっとebayに比べたら高いけど安心安全アマゾンの保証付きで買えるなら結構買いかも
TD05のオーバーホールしてみようかな?ブロー怖いし(←基本的にターボ車信用なしw)
Posted at 2012/08/08 20:08:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月01日 イイね!

マレーシアな部品たち

最近始めた新しい趣味
マレーシアやら東南アジア製のチューニングパーツ探しw
最近自分の中で気になった部品紹介

電気式過給機
*すべてのエンジンで動作します
*今までのどんな改造よりもパワーアップできます
*すべてのターボエンジンでターボラグを軽減
*こいつで過給圧が1psi増加できます。15馬力アップをお約束!
*今までより5%くらい上までパワーがついてくるよ
*スロットルボディのプーリーによりON・OFF切り替え
12V電源駆動
適当英訳ではこんな感じお値段380RM(9500円くらい)
どこかの慣性吸気で燃費向上を謳うパーツよりは信頼できる気がする
IHIとかが開発してたけどこっちはもう実用化してたwww
モンキーとか用で日本でも売ってるけど圧倒的に安い
試してみたい

Honda用4連スロットル
B16A , B16B, B17A, B18C5 Type-R.のエンジンに適合します
BLOX Racing製独立スロットルボディー&マニホールド
ITBインレットは、CNCマシーンによるアルミ削りだし
インレットの直径2.00 "、アウトレット直径:2.0"(楕円形)。
48ミリメートルバタフライは4スロットルボディを入力します。
各吸気Runnerは、同じ長さをされています。
エンジンのレスポンスを向上させ、適切なチューニングでさらに馬力を得る。
ポンピングロスを減らすことによって、より効率的に動作することができます。
更なる高回転出力を得るための見直し
BLOXアメリカのデザインと品質
お値段1650RM(41250円)
ツーリングカーレースっぽくて良いw
EG6乗ってたら買ってたな。危ない

Defiアナログ+デジタルメーター
回転計、水温、ブースト計、電圧系、油温計、油圧計、バキューム計 アルヨ!
デジアナ両方見れるよ!!
赤と青と白の三食から選んでね!!
お値段195RM(4875円)
俺の知ってるDefiにはデジアナ表示のメーターは売ってない・・・
でもDefiって言ってるからDefiなんだよな!!
意外とデザインは好き。精度がそこそこなら欲しい

他にも1万円くらいのパイピングキットとか5万円くらいのビックタービンキットとかそそるものがあって見てるだけで結構飽きないです
人柱になったかたいたら是非ご連絡ください
お待ちしています
Posted at 2012/08/01 03:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

点火タイミング

あんまりにプラグが白ボケるとグチって、点火タイミング取ってみてもらったら進角方向へ測定範囲外!!
一回調整した気がするんだけど・・・なぜ?
カム角センサー回して調整
結果は下がスムーズになった(山なし谷なし)
中速のトルクが出た
幾分排気ガスからの目への刺激が消えたw

もう少し下のトルクがあってもいい気がするけど・・・エアフロとか?点火コイルとか?多分その辺りとのこと
レストアって難しいw
Posted at 2012/07/30 18:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

せいび

ひっさびさに車の下に潜れた

各部増し締め
エンジンマウント交換
フロントパイプ交換
インテーク漏れ探し
状態確認
以上が本日のメニュー予定だったもの

とりあえず増し締め
結構緩んでるもんですな気づいてたけど
適度に増し締め

エンジンマウント交換
横は残り少ないラリーアートの強化を組んだから縦の2つを交換
ヒビ入ってるのをずっと放置してたしな
今回はなんとマレーシア産の強化エンジンマウントを買ってみたウッシッシ
ブラケット付きで二個送料込み7000円くらい
東南アジアは結構チューニングが盛んでパチもんから意外と便利なものまで揃えてます
英語とpaypalさえ使えれば何でも手に入りますんで是非是非
三菱だと4G15とか92、93が盛んです
63は高級車なんで需要が少ないらしいです
ホンダだとB16かZCの天下
CPピストンとかアメリカ産な部品も結構扱ってるみたいです

マウント外すのに縦メンバー降ろすだけだぁ、と安易に始めたら後ろのボルトがトランスファーに当たってにっちもさっちもいかなくなってトランスファー分離
ついでにオイルシール全交換(ずっと持ってたウッシッシ)
触媒側ボルトが固着してたフロントパイプも無事外せた
でもなぜか触媒の向こうが見えたんだけどきっと最新のパイプ触媒なんだと言い聞かせて見なかったフリ(車検ェ・・・)
フロントパイプをエボ3にしようとしたらアウトレットから変更が必要と判明
めんどくさいからエボ2のフロントパイプを直して再利用これで漏ったらアウトレット交換・・・ふらふら
オイルパンに遮熱シート貼ったりして終了

結果は「すばらですexclamation×2
車がスイスイ動くし、トルクは出るわ、ミッション入るわでしばらくご機嫌でいられそう
珍しくドライブとかしたうれしい顔
ブーストゲージはまだプルプルしてるんでインジェクターのパッキンでも変えてみよう
やっぱり乗ってて気分が良い車に乗ってたいexclamation×2
Posted at 2012/07/29 02:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

昔みんからにはお世話になったので最近コツコツ記事投稿を 大人になってから場所もなくやる気もなくなったので重い作業はできません。 イジリから維持りへ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

三菱自動車 ロワアーム(CP9A(エボ5)純正部品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 18:50:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
廃車屋さんから救出 初の平成二桁車
スバル インプレッサ カサブランカ スバル インプレッサ カサブランカ
ヤフオクで久しぶりに車を買いました 動揺するほど走りませんが荷物は載ります スバルが珍し ...
ホンダ トゥデイ 今日子ちゃん (ホンダ トゥデイ)
乗りたかった車ベスト3の一台 軽い、速い、もろい、狭いの旧規格軽を体現した名車 前期ゆえ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
H31A 4A30キャブレター!! 研究室の友達の中国人から最近買ったタイヤ代って事で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation