• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsuyukiのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

デリカ60000キロ越えの旅③


朝4時頃、街が見えて来ました


18年ぶりの小樽です
前は修学旅行で訪れました
当時はワンナイのロケに遭遇して
轟さん(宮迫)とガレッジの川ちゃんを見た
思い出の地です


5時の気温はこんな感じです
それにしても、陸酔いが酷い…



小樽を早々に後にして
札樽自動車道 金山PA
初セイコーマートです


札幌市場外市場商店街
朝から海鮮はしんどいので
メロンを食べました


北海道神宮へご挨拶
(本音:朝早くてどこも開いてない)


よこいベーカリー
早朝から開いてたので寄りました
お客さんが多く少し外で待ちました
美味しいパンでした




丘珠空港の展望台で朝食
(北海道全空港制覇1つ目)


定番の さっぽろ羊ヶ丘展望台


南平岸にある 高台公園


中学時代からのバカは
この景色が見たかったんです


時計台
12回の鐘の音を聞きました


HTB
グッズやDVDを大量購入





さっぽろテレビ塔
天気が良く展望台からの視界良好


すすきの ニッカ大看板


札幌駅
綺麗な駅でした


六花亭 札幌本店で
お菓子を好きなだけ買い




本日は妻が選んだ
ONSEN RYOKAN 由縁 札幌



疲れたので外食はやめて
札幌の街を見ながら根室花まるの寿司


フェリーは揺れで寝れず
早朝からの活動に陸酔い…
さすがに疲れましたね(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

④へ続く
Posted at 2024/10/27 17:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

デリカ60000キロ越えの旅②

さて2日目

旅の安全を願い
朝早くから弥彦神社へ








そこから新潟空港へ向かったが
まさかの駐車場が満車

誘導のおじさん曰く
1番前に待ってる車の方
チェックイン終了時間まで10分やと…
待ってる方は気が気やないやろねಠ⁠_⁠ಠ
とりあえず入れないので諦めました…


ウオロク空港通り店
あんずお肉の工場 直売店
で昼食を買い込み

今日の宿泊場所
新日本海フェリーあざれあ です



しばしのお別れ


テラス付きの和室を取りました





海を見ながら露天風呂に入ったあと
寿司と西京焼を肴に
さっそく1杯やります
佐渡の日本酒やったかな?



このときはまだ天候が良かった






夜にかけて揺れ始め
酔って夕食は取れず
散々な目に遭いました…

新日本海フェリー あざれあ泊

③へ続く
Posted at 2024/10/27 11:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

デリカ60000キロ超えの旅①

さて、60000キロ越えです

50000キロ越えの旅のブログ
最後に目標を書いてましたね

実現しましたよ!

新婚旅行を兼ねてある場所へ


さて、初日からいきましょう

製作を依頼してた結婚指輪を受け取りに
岐阜へ行った後、
岐阜各務原ICから東海北陸道へ

有磯海SAで遅い昼食
しろえび・ほたるいかW天丼




本日は長岡で泊まります
紅葉が始まってますね




ホテルに大浴場がないので
近くの寺宝温泉へ


ここは、湯治に使われるような温泉です
宿泊もやってます
白いタオルも若干染まるような
茶色いお湯が特徴的
洗い場から出るお湯も温泉でした


夜はホテル併設の居酒屋へ
新潟のお酒と魚を頂きました



ホテル リバーイン泊

②へ続く
Posted at 2024/10/27 11:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

デリカ55555キロ越え(予定)だった旅

さぁ~
入籍してから初めての旅

5時半過ぎ出発
賤ケ岳でサラダパン購入

8時前
三方五湖レインボーライン
第3駐車場





この子も一緒でした



三宅彦右衛門酒造さん



8時半の開店直後にお伺いしました
お店(酒蔵)の趣は特筆ものですね
歴史をひしひしと感じます
凄く人当たりの良い接客をして戴きました
駐車場完備ですが
お店に向かう道はかなり狭いので
デリカより大きい車は
歩いて向かうことをお勧めします


道の駅 三方五湖で梅干やお土産購入


鳥浜酒造さん





こちらも開店直後10時にお伺いしました
写真にもある煙突が良い目印です

甘い日本酒が特徴とのことでしたので
3本ほど試しに買ってみました
こちらはクレジットカードが使え
1000円以上の買い物でガラガラができ
お猪口を戴きました
お父さんの柔らかい接客に妻が
「いっぱい買いたくなるね」と
言うぐらい良いお店でした

ここからメインの目的地へ向かいます

大飯郡高浜町の「UMIKARA」


よく分からん恐竜がお出迎え


スーパーに食堂が併設され
一部の購入品はイートインができ
また水槽の活魚や貝類も
捌いてお刺身にして戴けます



品揃えは通常のスーパーに
干物や地酒なども揃っており
キャンプ前やBBQ前に寄ると
良いかもしれませんね
(勿論、板氷もありますよ)


昼過ぎに出発
懐かしの永平寺や大野市 九頭竜を抜けて
岐阜の郡上市白鳥へ

道の駅 清流の里 しろとり内にある
レストラン みのばんば
ここには、ひるがの牛乳を使った
シュークリーム等ありますが
NYチーズケーキ
これは抜群に美味しかったです
是非ご賞味あれ

知り合いへ干物などを渡した後
東海北陸道を走行中
ルリイロカミキリならぬ生物が車中に現れ
助手席から悲鳴ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
何とか外へお逃げいただき
無事に帰宅しました
(見ようによっては綺麗な虫です)

夜は勿論、干物と日本酒
夫婦初の贅沢な旅でした

走行距離 520キロ
平均燃費 15.1Km/L
Posted at 2024/07/21 19:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

デリカ55555キロ越え 人生出発の道

今回の55555キロ

伴侶を迎え
初めての旅で越える予定でしたが

なんと、嫁入り道具を運び
婚姻届を出す道すがらで
越えることとなりました





親にデリカミニを買う段階では
お互い結婚が見えてましたが
周囲には黙っていました

そのことは周りには怒られ
安易に援助を受けてしまったこと
謝られましたが
本当は手放したくなかった
前車のアイは妹夫婦へ嫁ぎ
重宝されていること

春日井での顔合わせには
親が気分よく
デリカミニで来てくれたこと

独身最後の恩返しは
これで良かったと思います



先週に特上寿司で散財したので
今日は、ささやかなパーティーです



デリカさんの55555キロと同時に
人生の新たな永い旅へ出発しました

これからは旅好きの二人と
デリカさんでゆっくり歩んで行きます



Posted at 2024/07/15 19:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 クォーツガラスコーティングFX https://minkara.carview.co.jp/userid/494350/car/2721933/9843260/parts.aspx
何シテル?   04/25 19:40
はじめまして、かつゆきです。 航空関係の仕事してます CB400SF-R →スイフト(ZC71S) →WRX STI TypeS (VAB) →デリカ 人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
3/31納車 納車初日にホイール変更 改造の方向は迷い中
三菱 アイ 三菱 アイ
オカンにプレゼントした車。生産終了後に「アイが欲しかった…」って言うもんやから、ディーラ ...
スバル WRX STI トコブクロ (スバル WRX STI)
11月8日納車♪セキュリティ、ドラレコ、レーダー取り付け、ウェッズのホイール(ウェッズ→ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
パーツレビューや整備手帳を見て、 自分なりにコツコツ改造してます!! 最終的に何に行き着 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation