• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsuyukiのブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

軽トラ納車

本日、実家にプレゼントした

軽トラの納車がありました





まず、スズキのキャリィ君

家族、親戚が免許を取った時

練習台はいつも貴方でしたね


祖父が田のポールに擦ったり

ふいにパンクしたり…


稲刈りの時は

荷台に子供たちを載せて

アトラクションと化した貴方

16年間 皆から愛されました


思い出をありがとう



また誰かの元で

愛されることを願ってます



そして

ミニキャブトラック

ようこそ我が家へ!


今日は寿司を用意しました


これから大変やけど


一緒に米作り頑張ろうね




余談


担当のセールスマンにお願いして

エクリプスクロスPHEV試乗


車内はとても静か

シームレスな加速

回生ブレーキは面白かった


足周りは少し硬い印象

でも走りはドッシリ

十分なスペックでした



今回の試乗目的は

来年に出るであろう

次期アウトランダーPHEVの予習


スペックダウンは無いけど

今を知っておきたかったから


値段帯を聞いてみると

明確な情報は無いが

セールスマン個人的な感覚では

車両本体価格が

少なくとも500万~ではないかと…


グレード上げると込み込み600万って…

売れるかい?


ちょっと心配しながらも

楽しみに待つとします
Posted at 2021/03/18 20:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

実家へ2台目をプレゼント


アルファードの買い換え時期に

嫌がる母親を連れて

デリカを見に行った際

「私、アイがずっと欲しかった…」

って中古車を見ながらポツリ…

その当時はもう生産終了してた


ダメ元でセールスマンに聞くと

全国で数台、新車があります!


って事で、その日に契約

母親へアイをプレゼント!



それが約9年前



そこから怒涛の三菱ラッシュ

親戚がデリカD2

自分がデリカD5

姉夫婦がekクロス



そして明日…

ミニキャブトラックを契約します


実家の軽トラ

両親は車検を通すつもりでいたが

エアコン等が色々不調

夏の猛暑の中、エアコンが潰れたら

父親が大変なことになってしまう…


ということで

とりあえずストップをかけて

車検の見積もりと

新車の見積もりを貰ったのが木曜

10年以上前の軽トラやのに

なんと下取りが10万!

その場で両親に

「新車買ったる」と連絡しました


翌日セールスマンへ連絡したら

慌てて最終見積もりを実家へ持参

言わずとも納得の金額になってました



アイの時から担当のセールスマン

たまたま最初に接客したのが縁

彼から5台目の新車

明日は契約の為、実家へ来るそうです


兼業農家で頑張ってる父親

体力的にも辛いと思う

辛い中でも楽をして貰いたい

ちゃんとした道具を揃えてやりたい


これで、夢のために

進学させてくれた学費分は

やっと返せたと思う


いつ何があるか分からんから

早いうちに親孝行しとかなね( ´∀`)



話は変わり…

なぜ、三菱ラッシュかと言いますと

私本人、親族を対象に

かなり大きい割引が効きます

要は社割と言われるもの

販社の方が自社の車を買うよりも

大きい割引が適用されます

(OEM車は割引渋い…)


次の狙いは…

アウトランダーPHEVかな?
Posted at 2021/02/21 21:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

デリカ20000キロ越えの旅(2)


道の駅 スカイドーム神岡から
白川郷へ向けて出発


ナビによると16時頃到着
ちょっと写真撮って帰り
買った地酒でも呑もうと
軽い気持ちで向かった。


白川郷IC手前の
長いトンネルを抜けると
恐怖を感じる視界不良


道の駅でお土産を買い
いそいそと撤退…








東海北陸道を一宮方向へ走行中
ナビが急にルートを変更
SAに寄って情報を見ると
荘川~白鳥が通行止

ナビのルートで帰るか…
高山経由 国道41号で帰るか…

言うてIC2つやから
って事でナビルートを選択!



荘川を降りて国道158号

動かん…

マジに立ち往生やん…





それでも焦りはほぼ無い( ´∀`)

なぜなら2~3泊分の車中泊セット
(寒さ対策&食料&調理器具)
を最大限積んで来てるから!



少しずつ動いてる中、
渋滞の原因となる
対向車線のスタック車両を見てると
まず、トラック 車高の低いFF車






そして…








ジープのラングラー!Σ( ̄□ ̄;)
M/Tタイヤですやん…
凍結路でそれは無謀やない?


何とか道の駅「大日岳」に着き
除雪されてない駐車場へ突っ込む

このままではヤバイって事で


立ち往生気味になってるから
対応せな大規模になるよ~


警察署の固定電話へ連絡
そしたら、


そこら中で事故やスタックが発生してて
とてもとても対応しきれん!
今、道の駅に居るなら
そこで様子見た方が良いよ~


ってアドバイスをくれたので待機!

今日は車中泊かな~って
リアシートでゆっくりしてると
駐車場に車が入って来て
続々とスタック…



除雪の道具持ってるか?
って声を掛けると何も無いと…


膝までの長靴を履き
シャベルを持って救出へ向かう
(関西と関東はスコップとシャベルが逆)

除雪されてない駐車場に
勢いだけで突っ込んで来て
足掻いた分、もう亀になって動かん…


2台は何とか出したけど

1台はどうにもならん…

とりあえず
ロードサービスへの連絡を促して
通りすがりのデリカ乗りの方
近くの店の従業員の方が
手伝ってくれたけど
結局抜け出せず…
引っ張ることも提案したが
ロードサービスを待つとの判断


あの…
これだけ大雪やって言われてたのに
低車高のFF車
カチカチの古いスタッドレス
防水の服も靴も無ければ
除雪道具も持ってない…
雪の深さを見誤って突っ込む…
そもそも来たらイカンわ…

数時間したら渋滞が消えたから
対向の車に道の状況聞いてみた。

止まってない事が確認出来たから
数キロ先のコンビニへ行くことを決断


ロードサービス待ちのご夫婦に
先に行きます!とご挨拶m(._.)m
この先、救出まで長いと思うから~
持ってたショコラケーキを渡したら
喜んでいただけました。


コンビニの駐車場に着いて
またまた待機
リアシートで仮眠
防寒対策はバッチリの為
エンジンは掛けんで大丈夫


他の車はエンジン掛けっぱで
一酸化炭素中毒にならんか
勝手に心配してました…


午前0時
いよいよ出発!


路面はガチガチ
スタック車両は道路に放置され
道の駅は避難車両で溢れ返るなか
デリカさんは何の心配もなく
安心して走れる!


基本は4WD AUTOで十分

実験的に2WDにすると
登れへん道もあったけど
4WDに切り替えたら即発進

LOCKを使ったのは
待機や仮眠明けで
降り積もった新雪を
強行突破する時だけ

不安な場面やスタックは一切無し

このタフさは凄い
同じ4WDの前車 WRX STIでは
出来ひんかったな~



古城山PA

全戦闘を終えたデリカさん




帰宅は2時過ぎでした。


デリカ2万キロ越えの旅

デリカの実力を痛感した

一生忘れない旅になりました!



追記

スタックした車の下を掘ったり
押したりした結果…

見事に筋肉痛になりました…

これも思い出ってことで(^o^;)
Posted at 2021/01/10 20:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

デリカ2万キロ越えの旅(1)


さて、大雪に見舞われている日本海側

デリカがもうすぐ2万キロってことで

兼ねてから旅に出る計画をしてました。



第一候補→新潟 十日町 魚沼 方向
まつだい駅の近くで温泉入って
魚沼でおにぎりを食べる旅

大雪のため危険と判断



第二候補→富山 氷見 石川 輪島 方向
海鮮食べて朝市で干物を買う旅

輪島の朝市組合に電話したら
雪で露店が出ない可能性が高いとのこと
大荒れで漁に出れてないやろから
海鮮は無理と判断


第三候補→奥飛騨 平湯温泉
只々、雪見風呂に入る旅
(飛騨方面は雪が弱い予報)

見付けてしまいました!
その名も「ひらゆの森」


日帰り温泉は10時からって事で
余裕をもって5半出発!

ひるがの高原SA手前から
前が見えない程の雪
気温は-9℃




そこから158号線で高山方向へ
雪は…割と少ない
でも、トラックが車線逸脱
対面通行のバイパス…
何とかポールとの隙間通れたけど
もし前に大型車が居たら
立ち往生案件でした(^o^;)



高山市内を抜け平湯温泉へ!
地元ナンバーでない車…
雪道が怖いの分かるし
低速で走るのは構わんけど
追い付かれたら道を譲って欲しいな


予定通り10時前に到着!



気温は-10℃

ひらゆの森

詳細は↓
http://www.hirayunomori.co.jp/

露天風呂は温度が様々

全体的にぬるめ(外が寒すぎた?)

ゆっくり雪見風呂が出来ました!


その後はとにかく走る


新穂高ロープウェイ付近



天候(視界)不良で乗らず




道の駅 スカイドーム神岡







カミオカンデやニュートリノ
プロジェクトXで見たな~

展示場に入ったら何と俺1人…
案内の方が付きっきりで
熱心に説明してくれました。

この後の行程を相談したら
所要時間や道路状況も調べてくれ
とても親切にして戴きました!

ノーベル賞受賞者
小柴さんからのメッセージ



売店で日本酒を買い
さるぼぼの自動販売機を横目にお別れ




このまま帰っても
2万キロに届かんから
白川郷に寄って帰ろうって事で…
この判断が大波乱の幕開け( ;∀;)


この続きは追々
Posted at 2021/01/10 18:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月10日 イイね!

デリカ20000キロ越えの旅


東海北陸道

荘川~白鳥通行止の影響で

降ろされた車が

一般道で立ち往生多発

大変な事になってました…



やっと帰宅です。

詳細は近日中!
Posted at 2021/01/10 02:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デリカD5 クォーツガラスコーティングFX https://minkara.carview.co.jp/userid/494350/car/2721933/9843260/parts.aspx
何シテル?   04/25 19:40
はじめまして、かつゆきです。 航空関係の仕事してます CB400SF-R →スイフト(ZC71S) →WRX STI TypeS (VAB) →デリカ 人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
3/31納車 納車初日にホイール変更 改造の方向は迷い中
三菱 アイ 三菱 アイ
オカンにプレゼントした車。生産終了後に「アイが欲しかった…」って言うもんやから、ディーラ ...
スバル WRX STI トコブクロ (スバル WRX STI)
11月8日納車♪セキュリティ、ドラレコ、レーダー取り付け、ウェッズのホイール(ウェッズ→ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
パーツレビューや整備手帳を見て、 自分なりにコツコツ改造してます!! 最終的に何に行き着 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation