• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miki_Yaikkonenのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

久々に洗車

久々に洗車今日は、天気がいいはずだったのにずーっと曇り…
洗濯物乾かないし(-_-)

洗車するには、曇りのが塗装にイイって話もありますから、
洗車日和って事でしょうか?

最近の雨で、ビックリするぐらい汚れてしまったファンカーゴ。
そのままではシミになりそうだし、ワックスも切れかけてるので、
久々のお手入れ(^_^)v

まず切れたまま放置していたブレーキランプを交換。
洗車してワックスかけてフロントガラスに撥水コートして…
ずっと曇ってたから、むら無くワックスがかけられたか分からずじまい。
太陽当たって見たら、むらだらけだったりして(゜.゜)

一年ぶりぐらいにヘッドライトも磨きました(^。^)
くすんで、「目が黄色くなる病」が再発しておりましたので(^^ゞ
前回は、ペーパーでしっかり落としたので、
今回は市販のヘッドライト磨きで割りと綺麗になりました(^_^)v

やっぱりライトの透明感が増すと古臭さがなくなります。
目が覚めて生き返った感じ?

これからも定期的に磨きます。
Posted at 2009/10/25 00:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月18日 イイね!

越前陶芸公園へ…

越前陶芸公園へ…今日は、「バイトが休みの日曜日」

どこかに行くしかない(^_^)v

でも、朝からあいにくの天気…晴れたと思ったら急に暗くなって大雨…(-_-;)

越前陶芸公園と言うところへ行ってきました。
別に陶芸に興味があるわけではありません(^^ゞ
ただ、紅葉が見ごろらしいので行ってみました。

肝心の紅葉は、微妙(^_^;)
色づいているような、まだのような、もう葉が落ちているような…
それでも、陶器のオブジェがあったり、なぜか太陽の塔の顔があったり
ゆったりした時間の流れる空間でした。
写真を撮って回って…地味な時間の過ごし方です(゜-゜)

その後、福井県を東西大横断。九頭竜湖まで行きました。
帰ってきた頃に気づいたら一日で200kmぐらい走ってしまいました\(◎o◎)/!
そりゃそうなりますよね…

いつもは、一人でふらふらしてますが、今日は大学の友人が一緒でした。
友人はバイクなので、雨は降るし寒いし長距離だし…でなんだか申し訳ないm(__)m


今日は、天気だけ残念でした。
すっきり晴れてたら、紅葉と空のコントラストが綺麗だったのに…
まぁ、天気ばかりはしょうがないですね(・.・;)

「バイトが休みの日曜日」を、ここぞとばかりに、欲張って使い切ったお出かけとなりました。
Posted at 2009/10/19 00:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

夕焼け小焼け…  秋ですね。

夕焼け小焼け…  秋ですね。どんどんと秋めいてきましたね(^。^)

朝、ベッドから出るのが苦痛になってきました。
暖まったベッドから出るのは嫌な物です(>_<)

秋は、気候的にも快適になってきますし、空が高く気持ちがいいです。空や雲が好きなのでいい季節ですね。
夕焼けは、秋が一番似合います。
紅葉もきれいだし、この時期は、どこからとも無く金木犀のいい香が(゜-゜)
金木犀の香が異様に好きです(^^ゞ 変?

秋の服装も好きです。色々着れるようになりますね(^_^)v
暑いのが苦手で、夏のオシャレなんて…

秋が好きだからって寂しい人って訳じゃないですよ(^_^;)



今日は、バイトが夕方前に終ったので、ちょっとドライブ(^^♪高台にある公園へ行きました。
まだ、色づき始めで早いとは思ったんですが、「紅葉が始まってるかなぁ~」
と。まぁ下見ですか。
まだ微妙でした。所々色が変わってましたが、もう少したってからの方がイイでしょうか。
これぐらいのが色々な色が混ざってイイとも言えます。

夕方だったので、展望台にのぼり夕日を撮ってきました。
写真って難しいですね。
古いデジカメで撮ってますが、目で見たままの色ってなかなか<(`^´)>
マニュアルモードで撮ってもデジカメならすぐに確認して、何度でも取り直せるからいいですけど、
そのうち根負けして、結局お任せモードで撮ってしまいます…
この写真は、マニュアルで撮ってみました(^_^)v
オレンジだらけ~(゜.゜)これはこれでいいかな…

もう少ししたら、紅葉が見ごろになるので、どこか写真撮りに行きます\(^o^)/
また、マニュアルで挑戦してみます(^O^)
Posted at 2009/10/12 23:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月04日 イイね!

F1日本GP トヨタが頑張った(^。^)

F1日本GP トヨタが頑張った(^。^)今年も去年に引き続き、F1観戦に行ってきましたヽ(^o^)丿

去年のフジスピードウェイのイメージを引きずり、寒いのかなぁ…なんて思っていたんですが、
天気予報のように雨が降ることも無く、まぁいい天気だこと!
長袖を選んで失敗でした(*_*;
暑いのなんのって…

土曜の夜の車中泊も暑かったです。

フジとは標高も違うので当たり前と言えば当たり前のことなんですが(^_^;)
勉強になりました。


予選から見ましたが、中断ばっかりで(・.・;)
テレビ放送は時間内に放送しきれなかったんではないでしょうか?

予選で、残念ながらグロックはクラッシュ!!
それでもトゥルーリは2位となりました(^_^)v


決勝は、朝からしっかり晴れて暑くなりました。
カキ氷の出店には長蛇の列(゜o゜)
まぁ、夏みたいな陽気でしたので(ー_ー)!!

レースでは、スタートでトゥルーリは3位に落ちたものの、
ピットストップ明けに2位に復活(^_^)v
SCが入り、差が縮まりましたが、
最終的には、ハミルトンと差をあけて2位でチェッカーフラッグを受けました。

とっても良かったです(^。^)
トヨタが頑張ってくれたので、気分の良いレースでした。


2日間とも晴れていたので、日に焼けました(+o+)
腕、首、顔…
特に鼻が真っ赤(゜o゜)アルコール中毒か!って感じになってます(^_^;)

日を浴びたせいか、体がダルイ(ーー;)
歩きつかれもありますが、眠くて眠くて…。
でも、結局早く寝られずに、翌朝福井へ出発。学校ありましたから…
キツーイ(ToT)

それでもF1は、やっぱり楽しいですね(^。^)
また、ぜひ行きたいです。
Posted at 2009/10/06 22:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月29日 イイね!

フィルムお願いしました。

フィルムお願いしました。今日、フロント3面に断熱フィルム施工をお願いしたショップに、リア5面のフィルムをお願いしてきました。
夏も終るのに、やっと…って感じです。
これで全面断熱フィルムになりました(^_^)v
どうせなら、鈴鹿にF1見に行く前に完成させたかったので、この時期になりました。

前回デミオが代車でしたが、今回はダイハツ・パイザーでした。
まさかの4WDヽ(^o^)丿
初めて4WDに乗りましたが、鈍感な自分はあまり違いが分からず(/_;)
とにかく1500ccの割りに、走らない印象でした(T_T)/
車が重いのでしょうか?
坂道に差し掛かった時などは、1300ccのファンカーゴよりはトルクがあるような気はしました(^_^)
車内はうるさかったです(・.・;)
13万キロも走っていたので、ショックは抜けているようです…
フワフワと…


貼ってもらったフィルムは、ソーラーガード・クアンタム14(^。^)
ファンカーゴの引き取りは明日の朝。

楽しみです(^_^)v
Posted at 2009/09/30 01:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さよならScirocco http://cvw.jp/b/494580/46292534/
何シテル?   08/02 23:55
悩みに悩みまくったあげく、 学生時代から大切に乗ってきたファンカーゴに別れを告げ、 憧れていたVWシロッコに乗り換えました。 シロッコのスタイルを活か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
【2022.06.26更新】 生活の拠点を海外へ移すため2022.06.24売却 ODO ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
親からのお下がりのH11年式ファンカーゴです。 私が中学生の時に親が契約した車です。契約 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
免許を取って、最初に乗った車です。 祖父が亡くなる前に乗っていた愛車を譲り受けました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation