• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモのブログ一覧

2011年07月22日 イイね!

バイクに乗る意味

ちょっと大げさなタイトルではありますが、今日は真面目な話。


昨日ふと本屋さんで立ち読みをしていると、ある一冊のバイク雑誌が目に留まりました。


「ライダースクラブ」





学生時代に「クラブマン」と共に良く買ってた雑誌です。

真面目なバイク雑誌で、ドカやビモータ、MVなどエンスーなバイクを知ったのもこの雑誌。
そして、イタリア車を好きになったのもこの雑誌を読んでです。


社会人になって、雑誌を読む余裕が無く
たまに気になる特集がやってたりすると買う程度になりました。



そして昨日、久しぶりに雑誌を手に取ると。

キャプテン竹田津、メモリアルステッカー?

コンテンツ欄に「キャプテン竹田津皆様にお別れです」




?????



一瞬で嫌な予感が頭をよぎりました。

ただ、編集部を退社するとかだよな・・・

それを確認したくて全ページをめくりました。




でも、嫌な予感が現実に記載されていました。


「キャプテン竹田津は、不慮のバイク事故で帰らぬ人になってしまいました・・・」




別に竹田津さんと面識があるわけでもありません。
バイクに乗り始めた青春時代に出会ったバイク雑誌の編集長ってだけで。

いつも雑誌の中で、憧れのバイクを乗り回しバイクの良さを伝えてくれた。



ただそれだけです。




自分はいつもツーリングに行く前日は緊張してしまいます。

事故で死んでしまったらどうしよう。
対向車がセンターラインを割り込んできたらどうしよう。
とにかく無事に帰ってきたい。


楽しいツーリングのはずなのに、まず不安が頭をよぎります。


そんな気持ちでバイクに乗るのは間違いなのかもしれない。


そう思うときもあります。



バイクから降りれば、そんな不安から解放されるのに。

こんな臆病者がバイクに乗っても良いのだろうか?と。



でも、ツーリングから帰ってくると
その楽しさで不安なんてどこかに行ってしまいます。
もちろん、無事帰ってきた安堵感もありますが。



自分はもともとバイクには全然興味が無かった。


でも、バイクに乗っていた親父が、
とっても良いものだからって無理やり乗せられたような格好でバイク乗りになった。



そんな邪道なバイク乗りだけど、今はバイクが大好きです。




内気で出不精だった自分を変えてくれたのもバイクだし。
色々な所へ行って、思い出を作れたのもバイクのお蔭。
バイクのお蔭で友達も沢山つくれた。



だからね、バイクは素晴らしい乗り物だなって毎回思う。




そんなバイクの楽しさを教えてくれた一人が、竹田津編集長。


竹田津さん、今度はバイクで失うものの尊さを教えてくれたんですね。


でもね、そんなモノ、体を張って教えてくれなくても良いですよ!



誓いますよ、俺は絶対にバイクで人を悲しませたりはしません。




だから、もうしばらくバイクに乗ります。




最後に、竹田津キャプテンのご冥福を心よりお祈りします。
Posted at 2011/07/22 19:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月15日 イイね!

ビーナスに会いに・・・

ビーナスに会いに・・・久しぶりの1泊ツーリング。

帰ってきたばかりのホヤホヤ報告をどうぞ!!




甘楽PAに集合!
友人はCB1100です♪

最近周りでこのバイク乗ってる人が増えてます。





高速で下仁田ICを降り、信州街道、中山道を経てビーナスラインへ!


で、速攻で美ヶ原のレストランに話は変わりますww
牛タン塩弁当♪





じゃーん、美ヶ原の景色♪



空が青い。雲が止まっているかのよう。




お互いこんな格好で写真を撮ると。



こんな景色。
シンボル、美しの塔。


そのあと、ビーナスラインを下って、霧ケ峰、車山高原へ。





空へ飛び立つ、w650。




このあとCB1100を少し乗らせてもらいました。

W650と比べて、ブレーキの利きがイイ!
ってかWのブレーキが貧弱なだけですが・・・

そして、切り返しが軽い!
ってかWがどっしりとしているだけです。

そんなWの弱点も改めて分かったけど。
やっぱ4発は味が無い。
エンジンの面白さではWが完勝です♪





ロープウェーを下ると、白樺湖が目の前に。



こっから富士山がうっすら見えます。
写真ではわからないけど・・・




で、ようやく今日のお宿に到着。
「ペンション・ステラ」

なんと今日は平日だからか、自分たちだけで貸切!

とりあえず、風呂に入って一服。

そのあと、フルコースのディナーを。








夕飯の後は、恒例の人生ゲームをやったり、お互いの仕事の話。
結婚生活とかとか、いろいろ話し合って楽しい夜を過ごしました。


朝は朝で、こんな豪華な朝食がでます。



これで、一泊二食8900円って安くないですか?



最後に記念写真♪
楽しいツーリングになりました!
ありがとう☆

その後、麦草峠を通って下仁田へ。
途中白駒池へ立ち寄りました。



国道で2番目に高い峠で、雲が池の下から上がってくるのが分かります。
ここで、年配夫婦とお話しする機会があり、あれやこれや話してたら
冷やしトマトを頂きました!


そして今日、無事帰ってきましたとさ!

にしても、昼間の高速ぶっ飛ばしは暑い!!
走ってて熱中症になるかと思うぐらい、群馬近辺は暑かった・・・

今度は涼しくなった秋に、同じ友人と何処かに行く予定です♪
Posted at 2011/07/15 20:39:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月01日 イイね!

伊香保温泉ツーリング

こんばんは!ミニモです。

昨日はお休みでして、会社の同僚とツーリングに行って来ました♪
その時のレポートをどうぞ~



まずは、朝8時にSAに集合。

写真は降りてすぐのガソリンスタンドです。
一人だけ給油だったので、待ちの絵。






自分のW650に、CB1100、ZRX-Ⅱ、セローと関係性ゼロな感じですw

今思うと停め方ダメですね・・・反省します





さ、高速を降りて、国道50号、353号と走り抜け。

まずは第一の目的地、カツカレーのお店へ!

榛名湖のふもとに目的のお店はあり。
ひとまず裏榛名の峠を攻めます!

この峠は舗装もキレイで、カーブも程よい曲率でとってもイイ♪





12時過ぎ、目的のお店「エヴァ」へ到着。

正直、このお店は外観を見たらあまり入ろうと思いません。
ちょっと古い、80年代の喫茶店って感じ。
事実、前回も今回もお客さんは自分たちだけ・・・

でもね、カツカレーの味は絶品なんですよ!







榛名ポークって豚が脂がのっていて旨い。
しかも、ビーフカレーをかけているからとろーり牛肉も味わえて一石二鳥!
これで900円なら安い!って思ってしまいます(^_^)/

榛名湖へ来た際には是非行ってみてください。




さーて、カツカレー食べてまったりしていたら、恐れていた事態に・・・


そう、雨です・・・・


いやー、梅雨の開ける前のツーってどれだけ雨に降られないかの戦いですから!
このところゲリラ豪雨が毎日なので、それを避けたかったのですが、
仕方なくカッパを着て伊香保温泉を目指します。


しかーし、雨はすぐにやみました(^_^;

よかったー、無事伊香保温泉に到着。






伊香保温泉ってこんな石段が有名です。
一番上に源泉露天風呂があるっていうから、とりあえず登っていくことに。


しかし、暑い!!


でも景色良い!!!








途中は的屋とかこんな風情ある看板やお店。


温泉自体はとっても鉄分が豊富で、色も匂いも体に効きますって感じです。
でもって、写真は割愛でww


温泉に、まったり30分以上浸かってとにかく暑い!!

石段脇のお店に駄菓子屋発見!!





そんな時はコレですよー。




冷たいラムネ♪



もう泊まりたい!と思いながら、伊香保温泉を後にし帰路へ・・・




そしたらね、ちょっとふもとに降りると路面がめっちゃ濡れてるの!

わお、ゲリラ豪雨の爪痕だ!

帰る方角には、重た~い雨雲が。

急いでカッパを着て、ゲリラに突っ込む決意を。


でも、大丈夫でしたw

カッパを着ると晴れるってやつですね(^_^;


そんなこんなで、雨にも降られず、無事伊香保温泉ツーリングを楽しみましたとさ♪
Posted at 2011/07/01 19:23:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年06月05日 イイね!

電球交換

昨日、ツーリング中にふと気づいたこと。

ヘッドライトが点いてない!


単純に球切れか、地震の時に倒れた影響かな~

あれから夜間走ってなかったから気づかなかった・・・



で、危ないんで早速電球交換です。






まずは、ヘッドライトケース外すためにビスを2か所外します。







上に引っ掛けがあるので、それを注意すれば簡単にケースは外れます。
で、電球に付いているカプラーを外す。







なんかゴーストライダーみたいで怖いww






外したら、ケース側にある防水ゴムをとって、写真にあるクリップをパチンっと外す。






すると、こんな感じで電球は外れちゃいます。






で、新しい電球に交換。
今回はPIAA製のハロゲンランプです。






W650の場合、H4型の形状で、12V 60/55W規格で選べば大丈夫。

60/55Wなのに、110/100Wの明るさを発揮するらしいです♪
明るい方が安全だし、W650にHIDは似合わないからコレで(^_^)v

3000円と全然安くなく、いい値段しましたww




取り付けは反対の作業をすればOK!
注意点はバルブを決して触らないことと、
防水カバーの上下を間違えないように取り付けることくらいです。


ガレージでの初作業。
そんなこんなで、ゆっくり休日過ごしてます♪
Posted at 2011/06/05 18:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年06月04日 イイね!

土曜日の朝は・・・

朝、6時起床。





6時半 W650、エンジン始動。





8時過ぎ、高原到着。












8時半。缶コーヒー飲む。






10時過ぎ、帰宅。






早朝ツーリング最高~!!!
Posted at 2011/06/04 23:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「今週末、アルファロメオ ミトが来ます♫
借りただけですが、楽しみ〜」
何シテル?   10/31 20:46
クラッシック・ミニを愛してます。 でもって、イタリア車(バイク)欲しい! そんな、日本男児です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回 AGUSTA x AGUSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:11:14
納車されましたがとっても恥ずかしい(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 15:57:58
アイルトン・セナ 音速の彼方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 11:01:42
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
流れで乗ってます。 とても良いバイクで、気持ちの良いフィーリングが身上です。4発大嫌いな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から憧れのクルマです。 当時はほぼノーマルでしたが、色々と手を加えて自分の理想の姿に近 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013年12月7日納車 広い室内空間と、そこそこの高級感。 そして、ミニバンとは一線 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車 最近、お腹が気になりだしたので、バイクとコイツで交互に通勤してます。 某ホームセ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation