• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

ならぬものはならぬ。

先週末に会津を旅してきました。

ミーハーですが、八重の桜をみて色々と興味も湧き。



鶴ヶ城




飯盛山




あの日、白虎隊は色々な想いで鶴ヶ城をここから見




そして、一団となって自刃した。




史実を知り、その地で彼らの想いを考える。
もちろん彼らの気持ちには到底辿り着くことは出来ないのだけれど・・・



やっぱり歴史を知ると言う事は、人を知る事に通じると思う。



っと堅苦しいのはここまでで。
色々と名物も食べてきましたヨ♪




ソースかつ丼
ソースが甘くて、肉が柔らかくてジューシー☆





喜多方ラーメン
塩味でチャーシューもさっぱり♪
ちぢれ麺がスープに絡まって最高です!





と、そんなこんなで、とっても楽しめた会津。
色々と魅力的な町で、また訪れたいです♪
Posted at 2013/07/16 23:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年03月18日 イイね!

minimo in Kyoto

おばんです☆

この週末は京都へ旅行してきました!

そうだ、京都へ行こう!



写真を中心にどうぞ~





『京都駅周辺』












『清水寺周辺』




























『実相院』
















『銀閣寺』




























『哲学の道』












































『金閣寺』














ということで、一泊二日の強行スケジュールで色々と見て回りました♪

疲れたけど楽しかった(^_^)v

特に実相院と哲学の道が静かで良かったです☆


皆さんも思いたったら、京都へ(笑)


Posted at 2013/03/18 00:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年08月22日 イイね!

お盆休みの出来事

お盆休みの出来事ども、ども、ども~ミニモです!


帰省中はみんカラ出来ない環境にありまして
なかなか訪問、報告、コメント出来なくてスミマセン!

ってことで、この写真は高知のオートテラスです♪
どうです?ここはS2000しか売ってないみたいです(^_^;



まずは嫁さんの実家、四国へ行ってました。

高知ではコレやってましたよ~




なにを焼いてるでしょうか?
ワラで焼くのが美味いようです・・・


そうコレ!カツオのたたき!!




やっぱ高知と言えば、カツオのたたきでしょ♪
塩で食べるのが旨いんですよね~


カツオを食べた後、嫁さんの妹と一緒に3人でアンパンマンミュージアムへ




ただ、残念ながら中の写真はブログ等に掲載禁止なので、実際に見てきてね!
アンパンマンというと幼稚なイメージですが、
中にはやなせたかしさんの絵画が沢山展示してあって、大人も楽しめますよ♪
もちろんお子様も!




あとは徳島へ行って、阿波踊りを見てきました!









とっても賑やかなお祭りで、大勢の人で溢れてました!
自分の地元にはこんなお祭りが無く、参加したことが無いので、踊り子たちが羨ましく感じられました。
そして、踊り子の女性がキレイな事!


結局、四国は愛媛、徳島、高知と3県楽しみました♪


その後は、名古屋へ。

しかし、名古屋の暑い事暑い事!
この夏、初めてエアコンを掛けて就寝しました・・・

で、名古屋ではビール片手にプロ野球を観戦!





中日ドラゴンズVS読売巨人

もちろん、ミニモは中日ファンです!
この日は2対1で中日の勝利!!
3塁側だったんですが、思いっきり中日応援してましたw



で、栃木に帰ってきた最終日はミニモの誕生日会♪




久しぶりにホールのケーキを買いましたw

嫁さんと友人に祝福されて、11日あった連休の最終日を迎えましたとさ♪
Posted at 2011/08/22 21:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年08月14日 イイね!

北海道ツーリング!!

北海道ツーリング!!ミニモはただ今、長期休暇中。ブログも休暇してましたが、その理由は・・・
北海道ツーリングに行ってました♪


さてさて、そのご報告をしていきまっしょい!!
右の地図は今回の工程(黄色い線が走行した道)
7年前にツーリングして回れなかった所を中心に回って来ました!総走行距離約1800km
(前回は一周したいってことで、内陸はあまり見れなかったのと+襟裳岬)



で、大洗から深夜便で出発の前にパチリ



で、フェリーには11時過ぎに入船したものの、出航の2時近くまでウトウト・・・
トラックの出入り作業の音がうるさいんです。
3時頃に完全に睡眠へ・・・

フェリーではな~んにもやることがなく。
ひたすら漫画とCGを読み漁り、夕暮れです(笑)
でもこの時間の使い方も好きなんですけどね





デッケーエンジンだなー、12000馬力・・・


そして、その日の夜8時頃。
出航して、19時間後に苫小牧港に到着です。




苫小牧では、駅近くの東横インに宿泊です。
バイクも6台くらい停まってました。
駅近くの居酒屋で一杯!いくら丼うまいっす♪



でもこれからもっと美味そうなのが出てきますw


翌日は、襟裳岬を通って、帯広の八千代まで。
まずは、セイコーマートで買い出しです。



セイコーマートは北海道にしかないコンビニです。
これをみると北海道に来たな~って気分がより高まります。


その襟裳岬ですが、まったくもって霧。
霧の襟裳岬です




ただ行っただけって感じですが。今年の北海道は全般的に天気が悪く、こりゃしょうがない。
気を取り直して、これから内陸部に入り食べられないと思われる。あるものを求めて売店へ





そう、この黄色いやつです。


うに丼でーす。甘くて美味かったぁ♪


さてさて、襟裳岬を離れると、すっかり霧も無くなり晴れ間が。
ここは百人浜といわれる海岸線です。





この辺りは黄金道路と呼ばれていて、道路建設に莫大な税金が使われるほどの難工事だったそうです。トンネルがやたらと多く海岸線に山が張り出す地形が難工事を想像させます。

この日は以上終了。帯広八千代YHに宿泊。
当然相部屋で宿泊しましたが、この日はライダーは俺一人。
自分の他に家族一組と、電車一人旅の男二人でした。
ひたすら小学2年生のお相手してましたw



さて、翌日は阿寒湖を通って屈斜路湖へ向かいます。
途中の足寄の道の駅で見つけた銅像。



でもなんかここは7年前にあった松山千春記念館風の道の駅から変わった感じがあります。


出発から3時間ほどで阿寒湖へ到着。


でもここにはあまり見ることなく、出発しちゃいました。


さらに摩周湖。

過去二回とも晴れの摩周湖ですが、この日も最初は霧ではありませんでした。
でも徐々に霧が掛かって、晴れ→霧っていう珍しい変化した摩周湖が見られました!




そのあと屈斜路湖畔にあるコタン温泉へ。


ここは湖畔のすぐ脇に温泉があって、
背後はキャンプ場というとっても開放的な温泉でした。
しっかし、いろんな人から丸見えで、女性は入れませんねw



今日のお宿・・・屈斜路原野YGH。


ここでは相部屋4人ともライダーで、夕食後の談話もとっても盛り上がり楽しかった。
料理もおいしく、部屋も綺麗でおすすめです♪



翌日も天気は優れず。
美幌峠は又しても霧・・・ココは7年前も来て、霧でした。





北見市を抜けて、道の駅で休憩。


でも、生牛乳飲み放題って・・・3杯飲んだらもうやばそうwww

その道の駅にいたドラえもん。

ドラえもんは分かるけど、ドラミちゃんは・・・・


この日の天気はこんな感じで、このあと石北峠でこの旅初めて雨に降られました。


一度層雲峡に寄って昼飯を食べた後。
一番行ってみたかった三国峠へ!




北海道で一番高いところを走る峠です。
この橋はやばいですよねー。超気持ちよかったです♪




次なる目的地。ナイタイ高原へ向かうまっすぐな道




風景といい、バイクといい。イギリスみたいですよね。
イギリスと北海道は緯度が近いので、風景も似てるのかも。




ナイタイ高原。ここはすごかった。写真では伝わりにくいですが、ほんと日本じゃない!
自分的には開陽台よりも好きです。高原へ向かう道も、マン島みたいな雰囲気で♪


この日の宿はぬかびらYH。

綺麗な普通の宿です。ただし、久しぶりに畳にペラい布団で寝たので体が・・・
出発時は旗を振って見送ってくれました!



次の日は一日雨。富良野に向かいます。
雨だから写真はないんですが、昼飯だけはw
富良野駅近くのくまげらでこれを食べました♪



生牛肉刺身丼です♪
口の中でとろけて、絶品!富良野に来たら一度行ってみたかったんですよ。




富良野ではふらのYHに宿泊。
雨で写真はありませんが、ここは家も手作りで、料理もタダ!
でもとっても綺麗で超美味しいいい宿です。ここに泊まったのは4回目です。

最終日。この日も雨で、苫小牧までの移動オンリーの日。
ちょっと遠回りして夕張国道を通ったら、雨が本当にヤバかった。
雨の中300キロ走って苫小牧港へ。
苫小牧港は雨が止んでました!






さようなら北海道。また会いましょう!


ってことで奥のフェリーに吸い込まれて、今年の北海道ツーリングは終了しました。
無事故無違反で無事帰ってこれて良かったのと、やっぱり北海道は楽しいって感じられてよかった。
出来ればあと1週間居たいw

さーて、ミニモの夏休みも折り返しです。あと9日なにしようかな~♪
Posted at 2010/08/14 20:56:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2010年04月25日 イイね!

兄貴に会いに・・・

兄貴に会いに・・・草津へツーリングに行ってきました!
目的は、親友と温泉に入り、そして兄貴に会いに・・・

兄貴が分からない方は参考に
「続・どうしても、草津に行きたいの!」をご覧下さい。

いざかや水穂の兄貴に会って共に語らうのが目的です(笑)
そのための男旅。



で、語らいの前に恒例の湯畑前でパシャリ。

ウルトラマンも温泉大好きですw


そんでもって本日の宿がココ

一泊二食付き5500円!!という破格の宿です。
宿自体はお世辞にも綺麗ではありませんが、このコストパフォーマンスは素晴らしい!!
予約してくれた親友に感謝です


そして、とてもアットホームで女将さんも気さくで良い宿です♪
ちなみに部屋は6畳の和室だったんだけど、
親友と昔同棲過ごした、寮の部屋そっくりでとても懐かしかった。



さてさて、宿で夕食を食べた後は外に出てブーラブラ♪
西の河原温泉を目指すも、既に営業終了orz

そこで、湯畑近くの千代の湯に。
ココは3人入れば満員という、小さな共同温泉。
ココで地元のじいちゃんとしばらく談笑しました!

そのじいちゃんは昔バイクで北海道へツーリングしたそうで
俺達も北海道にツーリング行った事があるため、意気投合!!

やっぱ、バイクって良いですねー。
人の垣根を無くしてくれます♪


でもって、そのじいちゃん、現役で鉄人レースに出てるんだって。
腹の出てきた俺達は、湯船から出るのが恥ずかしかった(笑)

やっぱ草津の人は気さくでとても良いですねー。



そして、夜9時過ぎ・・・
俺達は「いざかや水穂」へ。
正直最初は兄貴俺達のこと覚えてくれてるかなって不安でしたw

でも、やっぱり兄貴。覚えてくれてました(嬉)

しかも、常連のお客さんが兄貴の事を書いた
ミニモの日記を見て兄貴に教えてくれたそうで!
いやー、世の中狭い狭い(^_^)
ってかみんカラすごい!


兄貴は相変わらず目がギラギラ輝いてました。

今日は連休前の為、草津自体観光客が少なく、
俺達は心行くまで兄貴と共に語らう事ができた♪
仕事の事、クルマの事、兄貴の過去の事。

旨い酒と旨い料理がより一層花を咲かせてくれる。
旨いそば屋、鰻屋も教えてもらった。


お店が閉まる深夜12時。
兄貴は俺達を温泉に連れてってくれた。

やっぱ、「男同士の裸の付き合い」
これなくして、信頼関係は生まれません!
湯船は男3人。ココでも素晴らしい時間を過ごした。


兄貴に色々教わった。

「夢を追うものは信念を忘れちゃいけねー」
「いつでも向上心をもって目をギラギラさせてる奴が俺は好きだ」
って言葉が胸に刺さった・・・

今、俺は目を輝かせて仕事してるだろうか?
ホント、親友から兄貴からは勇気を与えてくれる♪

深夜1時過ぎ、ケータイ番号を交わして兄貴とお別れ。
また夏に会いましょう!



翌日。そのまま家路へ向かわずに兄貴のお勧め白根山に。

ここは日本国道最高地点の道路!!
標高2000m以上の道を登って1時間弱。

最高地点でコマネチするの絵(笑)


でもってこの雪の壁の中を道が通ってるってスゲー!!

分かり難いですが、背景は雪の壁です(寒)


そして、兄貴に教わったそば屋へ。

「くれさか」県道55号沿いにある、知らなければ見逃してしまうような趣きのお店です。



10割と二八を食べ比べました。
にしても、旨すぎる~~!
腰があって艶やかで、汁が無くても食べれます(^_^;

しかも、おにぎりをサービスしてくれました♪
そして、兄貴に教えられて来たと告げると、とても喜ばれて、
コーヒーをご馳走になりました(^_^)v
絶対また来ます!!

こうして、俺達の草津逃避行 春の陣は濃~く過ぎていきました。


草津・・・・最高です。

ありがとう、兄貴。

そして、一緒に旅してくれた親友ありがとう!
お互い夢に向かって頑張ろうね。
俺は負けねーぜ!!!
Posted at 2010/04/25 22:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「今週末、アルファロメオ ミトが来ます♫
借りただけですが、楽しみ〜」
何シテル?   10/31 20:46
クラッシック・ミニを愛してます。 でもって、イタリア車(バイク)欲しい! そんな、日本男児です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回 AGUSTA x AGUSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:11:14
納車されましたがとっても恥ずかしい(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 15:57:58
アイルトン・セナ 音速の彼方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 11:01:42
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
流れで乗ってます。 とても良いバイクで、気持ちの良いフィーリングが身上です。4発大嫌いな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から憧れのクルマです。 当時はほぼノーマルでしたが、色々と手を加えて自分の理想の姿に近 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013年12月7日納車 広い室内空間と、そこそこの高級感。 そして、ミニバンとは一線 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車 最近、お腹が気になりだしたので、バイクとコイツで交互に通勤してます。 某ホームセ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation