• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

おとこのからだ

おとこのからだいやー今週もガッツリ登山してきましたよ~

今週は男体山!

この山は栃木NO.2を張っているらしい。
ってことで、標高2486mへスタート!


はい、ココが一合目!入り口は日光二荒山神社の境内からで、入山料500円を払ってお守りと地図をもらいこんな山奥の森を進んでいく・・・
実は、この1合目から3合目までが結構険しく、いきなり気持ちを萎えさせる。
そして、帰りが険しいと・・・ってのはまだ考えられないのだが・・・



いきなり険しい3合目を超えると、4合目までは舗装された工事用道路を歩いていく。
ここから中禅寺湖の眺めがとても綺麗!今日は梅雨の中休みとはいえ雲はかなりあったため、この景色が見られたのはココまで・・・



4合目からはこの鳥居をくぐりようやく登山道らしく。少しだけ補修された木の階段と粘土質の地面が6合目当たりまで続く・・・


途中で猿を発見!!やっぱ日光は猿山だー。本来は猿達の住処、俺達人間は通らせてもらっている身なので、写真を撮るだけで刺激をせずに猿の脇を通って更に上を目指す。

で、ここから頂上までは写真を撮る余裕がありませんでした(^_^;
6合目付近からガレ場が続き7合目を超えると足の進める先を慎重に決めながら、一歩一歩登って行くので大変!仕事の疲れが溜まっているせいか、日頃の運動不足か、立ち休みの回数が多くなります。8合目を超えるまで、時々手を岩に掛けながらガレ場を登って行きます


9合目あたりから砂礫と粘土質の混じった地面に。
でもって霧?雲?が立ち込めてきて10m先が見えません。
これじゃ、頂上の景色は・・・・


で、登り始めて3時間半・・・

ついに頂上へ!!!!

頂上にはお宮があり、男体山が神の宿る山を暗示しています。
頂上でのおにぎり・・・超上手い!

で、大体登山のハイライト、登頂で、日記は終わるのですが、ココからの下りがもう大変!!最初のうちはスイスイ下っていくのですが、6合目を過ぎたあたりから膝が笑い出し・・・嫁の杖はぶっ壊れ、というか自分で引っこ抜いてぶっ壊し(笑)
4合目からのアスファルト・・・衝撃を吸収しないので逆に膝に。
一応膝に負担が掛からないような歩き方をしたので、関節には来なかったのですが、腿の筋肉が遣られましたorz
で、最後の3合目からの山道が・・・どーんと待ち構え。最後の最後で険しくなるのは違反でしょ!!ガレ場よりはマシだけど、4合目からの緩やかな道路からまた山道は心理的にNGです!



ってことで今日もインサイトお疲れ。子羊の膝にはミニの重いクラッチは無理です!
登山はインサイトで・・・ああ、富士山には登れるだろうか!
Posted at 2009/07/11 22:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「今週末、アルファロメオ ミトが来ます♫
借りただけですが、楽しみ〜」
何シテル?   10/31 20:46
クラッシック・ミニを愛してます。 でもって、イタリア車(バイク)欲しい! そんな、日本男児です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 6789 10 11
12131415161718
19 202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

第二回 AGUSTA x AGUSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:11:14
納車されましたがとっても恥ずかしい(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 15:57:58
アイルトン・セナ 音速の彼方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 11:01:42
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
流れで乗ってます。 とても良いバイクで、気持ちの良いフィーリングが身上です。4発大嫌いな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から憧れのクルマです。 当時はほぼノーマルでしたが、色々と手を加えて自分の理想の姿に近 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013年12月7日納車 広い室内空間と、そこそこの高級感。 そして、ミニバンとは一線 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車 最近、お腹が気になりだしたので、バイクとコイツで交互に通勤してます。 某ホームセ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation