• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

試乗

試乗とにかく、乗ってきました。新型プリウス。
何言うにも乗ってみないと、良いことも悪い事も言えないですもんね!

結論としては、インサイトで十分かと。

【プリウス ○×】
○ ・乗り心地はとても良い。余計な振動も無く、カローラと変わらない乗り心地。
   カローラと同じが○かどうかは微妙だけど、インサイトよりは良い。
  ・未来性が高い。特にシフトレバーの操作方法やステアリングSWが面白い。
  ・シートの包まれ感が高くホールド性もなかなか。少なくともインサイトのシート
   は長距離乗ると腰が痛くなるので、長距離は不明だが出来は良い。
  ・発進がスムーズ。
  ・リア席が広い。(インサイトと比較して)

× ・走りに関しては、出だしがモッサリしていて、遅い。高速走行は不明。
   内装の作りに反して、走りは未来感が薄い気が。インサイトよりもモーター
   の印象が薄いのは以外だった。静粛性については五分。
  ・タイヤが17インチなのでロードノイズが大きい。
  ・モーターで走れるモードがバッテリー満タンで、時速50キロまでの2,3キロ
   ってどんなシチュエーションだ?存在意義が不明。
  ・メーター類の視認性が悪い。インサイトのように色も無く鮮やかさが無いし
   文字も小さく慣れても見にくいのでは?
  ・前席がタイト。狭くは無いが、センターコンソールが張り出しているせいで
   広々感は皆無。
  ・インサイトよりも走行性能でハイブリットを感じられなかった。スムース感が
   逆にスゴイのかも知れないが。普通の車感が大きく、カローラから乗り換えても
   違和感は無い。でもそれで良いのか?
  ・やっぱり、内装が安っぽい。色とシボの組み合わせが良くない?ま、インサイト
   も安っぽいが。
  ・ブレーキの効きが唐突で、インサイトと比べると回生ブレーキに違和感あり。

と、まあ短時間の試乗では、コレくらいでハンドリングやらそこまでは分かりませんでしたw
ちなみに営業さん曰く、売れ筋は中間グレードの「S」だそうで、インサイトの売れ筋「G」とは31万円の開きがありますね。


プリウスに乗って分かった事は、インサイトを買って外れでは無かったって事と、やっぱり俺にはトヨタは性に合わないってこと(笑)座った瞬間コレ無理だって!思いましたorzなんか、フニャフニャって感じがするんだよね(?)

インサイトで十分だよ。燃費は差があるかもしれないけれど、その差で30マソも回収できるとは思わないし。


っと。いつものように賛否両論あると思いますが、勝手な個人的意見ですので悪しからず。しかも、かなりホンダに偏った(爆)トヨタファンの方スミマセン。気にしないで!
Posted at 2009/05/31 21:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年05月30日 イイね!

蔵王

蔵王今日はドライブに山形県は蔵王へ行ってきました!
往復500キロちょい。燃費は22km/l
相変わらずの高速エーテーセー割引千円コース(^_^)/

でも写真はコレだけ(笑)だって天気が悪かったんだもん・・・
納車一週間で1500キロ突破!!
明日は1000キロ点検にホンダカーズへ行ってきます。

そして、やっとミニと再開出来る♪
Posted at 2009/05/30 22:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年05月25日 イイね!

インサイト インプレ 走行編

インサイト インプレ 走行編ってことで、600キロを突破したところでインサイトのインプレを。
と、その前にPVレポートなんですがいつも日記を書いても100行かないのに、
インサイト納車の次の日。いきなり500超えましたw
インサイトの注目度を表しているのかな?!



さてさて、本題のインサイトを乗り始めてぶっちゃけどうなのか?その乗り味を独断と偏見を交えて行きましょーう!

【乗り心地】
○・・・高速での乗り心地はとてもフラットライドで、道路の継ぎ目も難なくいなす。
    一般路で凸凹道に遭遇しても大きな衝撃は伝えてこないし、硬めなサスという
    ホンダ車ってイメージそのままの乗り心地。

×・・・やはり、細かいピッチングは気になる。頭が揺さぶられるほどの衝撃は無いが
    コトコトと固めの衝撃を伝えてくるので、そこが雑誌などで酷評されるところ
    かも。でも、それは後に語るハンドリングの項目に重きを置いていると思う。

【動力性能】
○・・・やはり、モーターの働きにより1.3Lクラスでは文句無い加速が得られる。
    モーター稼動時の加速感はスムーズで1次曲線的に「スーッ」と加速する。
    ECONオフ時は1.8L級の加速を得られるが、アンビエントメータが青く
    光ると加速しちゃいけない衝動に駆られアクセルが踏めない事も・・・
    峠でも加速したい時にモーターが働いてくれて、ストレス無く登れる。

×・・・当然だが、ECONオンの時の加速は野暮ったい。加速したい時はオフに
    すれば良いのだが、オン状態でもう少し加速して欲しいと思うときがある。
    高速での合流や早い流れに乗るときはオフがお勧め。
    エンジン停止後の加速では、エンジンが掛かるのが唐突に分かり、もう少し
    マイルドに発進したい。ここはモーターで発進できるプリウスが一枚上手。

【ハンドリング】
○・・・重量配分が良いためにコーナーをせめてもアンダーステアが大きく顔を
    出さず、頭が向きたい方向へスムーズに曲がってくれる。乗り心地が硬い
    サスもコーナリングでは良い方向に働いているようで、大きなロールもせず
    FFにしてはコーナーが楽しい。この辺はトヨタとは方向が全然違うだろう。
    乗り心地とこのハンドリング、どちらをとるかと言ったら、俺はハンドリング
    を取る。

×・・・特に欠点は見受けられない。ただし、スタイリングのせいか高速で横風に
    煽られ易かった。ミニバンの比ではないと思うが。

【ブレーキング】
○・・・ブレーキについてはごく普通のブレーキと感じられた所がすごい。
    一応、回生ブレーキなので違和感があるのかと思ったが、鈍感な俺では
    全く感じなかった。まだ走行距離が短いので、限界性能とかは不明。

×・・・ブレーキングというか、停車する直前で燃料カットをする=アイドリング
    ストップに入るため、エンブレが無くなり「スッ」と前に出てしまう。
    慣れるまでは注意が必要。

と、まずはこんな感想を持ったインサイトです。
とにかく静かで良い車!
今度は、使い勝手とか走りに関わらない所をインプレしていきます(^_^)/
Posted at 2009/05/26 00:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年05月24日 イイね!

ETC ドライブ

ETC ドライブ今日はインサイト納車2日目という事で、ロングドライブ!!
福島県は会津若松方面、猪苗代湖、磐梯山へと巡って来ました♪

ETCの千円を有効利用して、矢板ICから東北自動車道、磐越自動車道と2時間半で猪苗代湖へ到着!いやー、高速千円って最高!!

インサイトのほうは優れた空力のおかげで、高速でも安定していて終始120~130km/hほどのペースで流してましたw当然違反速度ですが・・・
まだ、慣らしも終えていないので150km/hくらいが本日の最高速でしたが、直進性も良く、軽い緊張感は伴うものの安心して走れます。嫁さんは隣で寝てました(笑)

ま、その時は終始ECONモードの状態でしたが、さすがにそれでは加速は1.3L+α程度。ECONをオフにすると、結構な加速をします!2Lくらいの排気量があるトルクで必要十分な性能じゃないかな。



猪苗代湖はとても透明度が高く綺麗で夏は湖水浴をする人もいるんだとか!

そして、磐梯山ゴールドラインを登り、磐梯山周辺を巡ったら、5色沼と言うハイキングスポットへ。実は今日は山登りの予定だったのですが、天候が良くなかったため、急遽福島ドライブとなった経緯があります。で、せっかくだからハイキングしよう♪Tいう事に。




いやー超綺麗!
約2時間ちょいのハイキングでしたが、せっかく先週買ったトレッキングシューズを持ってこなかったのが悔やまれました(>_<)

で、戻ってきたのがお昼の1時半。途中から超腹が減り。すっげーカツ丼が食いたくてしょうがなくなりましたw途中から「カツ丼!カツ丼!」と良いながら歩いてました(笑)が、、、当然カツ丼が五色沼周辺の休憩場にあるとは限らず、どうせ蕎麦かうどんだなって高をくくっていたら。

超美味かった!!
偶然にも食べたかったソースカツ丼がメニューに!

とまあ、そんな感じでお家へ帰りましたとさ!
昨日からこれまで走った650キロの走行燃費は

21km/l
とまあ、大変優秀です!!
まだ燃料は4分の1ほど残ってます!
これからもインサイトとミニとW650で色んな所に行くぞー。
Posted at 2009/05/24 22:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2009年05月23日 イイね!

インサイト 納車!

インサイト 納車!イトインサ、ど~ん!

ハイ、来ましたよ(^_^)/
本日納車。ぶっちゃけこの日が楽しみで溜まりませんでした!
11時にホンダカーズへ引き取りに行くことになっていたので、スターレットと最後のお別れをと、洗車へ。

ま、嫁さんの車ですが、やっぱり分かれるのは寂しいもの。
初めて嫁の車として嫁さんと8年を共にし、10万キロを突破したスターレット。(嫁の年がばれるなw)俺とも5年を共にしました。

ありがとう、スターレット!お陰で無事故無違反で過ごせたよ!


さて、新しい嫁の相棒、インサイト君は納車後ガソリンを27L飲み干し、日光へドライブ!詳しいインプレはまた今度書こうと思うけど、ちょっとばかし。


とにかく、静か!!今、今まで乗っていた車はミニに10年前のスターレットですから、それは比べ物になりません。当然停車時はエンジンが止まるのですが、外の騒音も上手く遮断されて、別世界。

良く言われる硬い乗り心地も全然平気!ミニに比べりゃロールスですよ!ロールス!
そして何より、モータの働きで低速トルクが1.3Lとは比較にならないほど。さすがはモーターです。

そして、なによりハンドリングが良い!クイックさではミニに適いませんが、思った方向へ素直に頭が向きます。コレはバッテリーによる重量配分の適正化のお陰でしょうか?

と、こんな感じで180キロ程走行した、燃費の結果は!


20.1km/l

距離を伸ばすにしたがって、燃費も伸びていったのでこれからに期待!
さーて、明日はエーテーセー使って福島まで遠征だ~♪
Posted at 2009/05/23 22:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「今週末、アルファロメオ ミトが来ます♫
借りただけですが、楽しみ〜」
何シテル?   10/31 20:46
クラッシック・ミニを愛してます。 でもって、イタリア車(バイク)欲しい! そんな、日本男児です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 67 89
101112 1314 15 16
17 1819 20 2122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

第二回 AGUSTA x AGUSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:11:14
納車されましたがとっても恥ずかしい(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 15:57:58
アイルトン・セナ 音速の彼方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 11:01:42
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
流れで乗ってます。 とても良いバイクで、気持ちの良いフィーリングが身上です。4発大嫌いな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から憧れのクルマです。 当時はほぼノーマルでしたが、色々と手を加えて自分の理想の姿に近 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013年12月7日納車 広い室内空間と、そこそこの高級感。 そして、ミニバンとは一線 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車 最近、お腹が気になりだしたので、バイクとコイツで交互に通勤してます。 某ホームセ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation