• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ジジ特集 ⑦

ジジ特集 ⑦やってきました、毎月恒例のジジ特集♪




「キキ、見て見て~♪」



ってことで、今回はテーマを設けましたので是非ご覧ください。









【異空間?】









洗濯かごの中で寝ているだけでした(笑)




【駆け抜ける喜び by BMW】







【ア、ジジダス】


お客さん、サイズ間違えましたね。
あなたは5.9kgですよ!








【狙った獲物は逃がさねぇ】















【ウマウマ頂戴】










いかがでしたか?

さーて、皆さんもジジに癒されて明日から頑張りましょう♪
Posted at 2012/10/28 19:27:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジジ | 日記
2012年10月27日 イイね!

ついに大台突破!

ついに大台突破!最近週一の更新になりつつある、ブログですが(^_^;




我が家のインサイト。







購入して3年半にして、ついに10万キロを突破しました!


それでも、見ての通り燃費は24km/L近くをキープしてて
20km/Lを割ったことはありません。(車載燃費計で)

10年は乗ろうと思っていたのに、そうすると30万キロを突破する勢いです・・・


なにはともあれ、まだまだ乗り倒しますのでヨロシク♪





そして、ちょっと停滞していたガレージ弄りですが。


こんなの投入しました~





そ、ダーツ!!


ガレージと言ったらダーツでしょ?


しかも、ヨドバシカメラで1000円の代物。


雰囲気重視のミニモにはピッタリです(笑)
もちろん遊べますよ~(^_^)v






あとは、腕時計を復活させました。




嫁さんにハワイで買ってきてもらったスウォッチ。
電池が切れたんですが、その電池が向こうの基準で良くわからなかったんです。

でも、ヨドバシカメラで電池を発見し。
ようやく復活。

クロノグラフが付いてて、派手ですがお気に入りの一つです☆


ってなことで、明日は久しぶりのジジ特集を組む予定です♪
お楽しみに~

Posted at 2012/10/27 21:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2012年10月14日 イイね!

弾丸ツー

今週末は金曜日に有休使って、往復900kmの一泊二日弾丸ツーに行ってきました!

目的地は下呂の濁河温泉。


会社の上司たちと7人のマスツーです♪

ミニモ以外、四十代、五十代のオッサンです(笑)


まず、皆さん乗ってるバイクがレベル違います・・・





BMWR1150GSにドカ・ムルチストラーダ、レース仕様のXR650やらZX-10Rなど


う~ん、ダブルでついて行けるかなと不安になりながらも。

超ハイペースで気持ち良く峠を流します。


お昼は諏訪湖で。

う・な・ぎ




これが超絶旨い!




その後も観光地には寄らずにひたすら峠を走る。








そして、宿で温泉に浸かって。
夕飯とビール。





松茸土瓶蒸し。





飛騨牛のすき焼き。





松茸の天ぷら。





うーん。やっぱりおっさんとのツーリングは豪華です。


夜はお土産コーナーで買った酒と肴を部屋に持ち込んで、お説教宴会


帰りは御岳山を望んで帰りました。





会社の上司達と行く、大人の修学旅行。


また来年も行こうかな。

って今度はミニモが企画しろって(爆)
Posted at 2012/10/14 13:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月07日 イイね!

メーターバイザー

先週末とは打って変わって、平穏な日々を過ごしているミニモです。


来週末はロングツーリングへ出かけるので、今週はその準備をしてました。

といってもバイクの整備。


まずは、ヤフオクで購入したメーターバイザーを装着!

みん友さんが付けてるのを見て、ちょっと拝借(笑)


カッコはイマイチだけど、高速で少しでも風を避けれればなぁと。





あとは、空気圧を調整したり、各部の増し締めしたり。


さーて、来週は晴れるといいな♪
Posted at 2012/10/07 20:11:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年10月03日 イイね!

キタホ

キタホども!ミニモです☆

先週末に有休をくっつけて紅葉真っ盛りの北アルプス登山をしてきました。

目指すは北穂高岳、3106mの頂です。
今日は長編になりますので、ご注意を!

でも、めっちゃ綺麗な写真と共にお送りしますよ~



出発点は上高地。

仕事が終わってからSAで仮眠して、朝6時半に出発です。

写真の通り快晴です♪







河童橋から焼岳を望みます。
こっちからの河童橋の写真ってあまり見ないですよね。







しばらくは前穂高を横目に、梓川沿いを2時間ほど歩きます。










上高地から2時間。徳沢小屋。
帰りにコーヒーを飲みましたが、とってもオシャレな山小屋でしたよ。







さらに林道を歩きます。





それにしても天気が良い。






上高地から3時間。横尾小屋。
地図の黄色い所を辿っていきます。






橋を渡って、ここから本格的な山道に。





横尾の橋からさらに1時間行くと、吊り橋が現れます。





ここからが傾斜のキツイ登山道になります。




でもちょっと開けるとこの景色。










上高地から6時間、宿泊先の涸沢ヒュッテに到着です。







とてもきれいな山小屋で、穂高連峰と涸沢カールが一望できます。












夕食は午後5時。
シンプルな料理ですが、6時間歩き詰めの身にはとっても美味しいです。





こんな景色を見ながらの夕食ですし。






夕食後は紅葉を見ながら明日登る北穂高岳を眺めて過ごします。




午後9時に消灯。朝4時に起床です。
この日はそこまで混雑しておらず、布団一枚に、人ひとり確保できました!







そして朝。







台風の影響もまだ無く、快晴。
でも、午前中には登頂して、涸沢へ帰ってくる予定です。






目指す、北穂高岳はこの上。






北穂高への道は険しく。






雲の流れも速い。




いくつかの岩場や、鎖場、ハシゴを超えて。




ふと振り返ると、山小屋は遥か下。







すれ違ったり、登っている人は少なく。

山を独り占めしている気分になります。











登山中はこれを超えれば、山頂だ!
と思って、裏切られる事が多々ありますよね(笑)


そんなことを何回か繰り返し。

涸沢から3時間。



ようやく北穂高岳山頂に登頂です。







山頂からは、槍岳も見れました。

それにしても、なんでしょう、この景色は・・・・














北穂高岳山頂には山小屋があり、そこで持ってきたお弁当をパクリ。
まだ朝9時ですけどね!







午後は天気が崩れるのが確実なので、早めに下山。

下山中は景色も良く見れるので、感動は薄れることなく心に刻まれます。

















3時間弱かけてゆっくり下山。
お猿さんもお出迎えしてくれました。







この日は涸沢に二泊目。

お昼は最高の景色を見ながら一杯行きますか~





台風は山小屋で就寝している間に通り過ぎ。

三日目に上高地へ向けて6時間かけて下山。




穂高岳は穏やかな表情で見送ってくれました。




翌日は当然仕事でしたが、筋肉痛が半端なく(^_^;

でもとっても素晴らしい体験をさせてもらった穂高岳に感謝。
Posted at 2012/10/03 19:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「今週末、アルファロメオ ミトが来ます♫
借りただけですが、楽しみ〜」
何シテル?   10/31 20:46
クラッシック・ミニを愛してます。 でもって、イタリア車(バイク)欲しい! そんな、日本男児です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

第二回 AGUSTA x AGUSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:11:14
納車されましたがとっても恥ずかしい(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 15:57:58
アイルトン・セナ 音速の彼方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 11:01:42
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
流れで乗ってます。 とても良いバイクで、気持ちの良いフィーリングが身上です。4発大嫌いな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から憧れのクルマです。 当時はほぼノーマルでしたが、色々と手を加えて自分の理想の姿に近 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013年12月7日納車 広い室内空間と、そこそこの高級感。 そして、ミニバンとは一線 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車 最近、お腹が気になりだしたので、バイクとコイツで交互に通勤してます。 某ホームセ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation