• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニモのブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

槍ヶ岳登頂

気付けば1ヶ月もブログを放置。

その間に色々とありましたが、
今週行ってきた槍ヶ岳の登山レポを写真を中心にお届けします!


山を知らない人の日本一の山が富士山としたら
山を知る人の日本一の山が槍ヶ岳。


と言われるくらい、山を登る人が一度は行ってみたい山の一つが槍ヶ岳です。


その風貌からカッコいい山の代表格。
そして、生半可な人を寄せ付けない険しさを持つ山です。


今回は、西鎌尾根ルートで槍ヶ岳を目指しました。


1日目、新穂高温泉登山口を朝6時に出発します。






登山口から歩く事1時間。
わさび平小屋で一休憩。






その後は素晴らしい紅葉の中、鏡平を目指します。











出発から5時間半、鏡平に到着。
既に10キロ以上あるザックの重さにヒーコラ言ってます。

でも、この景色を見たら疲れもちょっとは吹っ飛びます。










鏡平小屋でお昼ごはん。
デザートに有名なかき氷を頂きます。








鏡平からさらに1時間、弓折岳の急登を登り
その後さらに1時間稜線歩きをします。











そして、出発から8時間半。
双六小屋に到着です。
この小屋は設備も良くて、この日は人も少なく快適に過ごせました。









2日目も6時に出発。
この日はいよいよ槍ヶ岳に挑みます。
でもその前に、西鎌尾根の稜線歩き。








槍を目指して素晴らしい景色の中歩きます。
稜線歩きはこれから進む道と、これまで歩いてきた道が見えるのが好き。










出発から7時間、ようやく槍ヶ岳直下の山小屋
槍ヶ岳山荘に到着です。






さて、いよいよここから槍に挑みます。
間近で見る槍はやっぱり圧倒的。







鎖場やハシゴなど様々な難所を夢中で登ります。









どれだけの険しさかは、動画でどうぞ!





登ること30分。
山頂に到着です!!







生憎ガスってきて景色はこんな感じです。





でも登りよりも下りが苦労。
無事降りてきて、槍を眺めながらの一杯は最高です♪






おでんも最高♪





途中、ヘリのアクロバット飛行も見れました(笑)




槍ヶ岳登頂の目標が達成出来、充実感と達成感をもって槍ヶ岳山荘で一泊。



3日目の朝。
この日は、登頂のご褒美?ご来光を眺めます。










遠くに雲海から富士山が顔を覗かせます。





朝焼けの穂高連峰。去年は向こうから槍を眺めました。





ご来光を見送って、槍を背に下山。












途中、お湯を沸かして味噌汁と小屋の弁当を食べ。






下山開始から7時間。

コーヒーで締めて登山終了です!






憧れだった槍ヶ岳、ビビってた槍ヶ岳を登り切り、
達成感と共に山に感謝して家路につきました。




あ、そうそう あの猫はどうなったかって?
それはまた今度(笑)
Posted at 2013/10/10 23:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2013年09月02日 イイね!

ジジの日 2013

今日は我が家ではジジの日です☆

2年前の今日、我が家にジジがやってきました。


今日は特別メニューのご飯でお祝い!


ぶり返した暑さでダウン気味のジジを呼びまして。





おーい!うまうまだよ!




最初のうちは美味しそうに食べてましたが、カリカリ派のジジはすぐに。







もういらないのホリホリです・・・



そんな2年前のジジは900g










生後3か月で、フラフラっと我が家にやってきたジジ。
インサイトのエンジンルームから救出した2年前。




それが思い出せないほど、まるまると成長しました。







おめでとうジジ!











そして、そんなジジ記念日の今日から遡ること4日前。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










なぜか我が家にまたフラっと助けを求めてきた
脚を怪我した子猫が・・・








to be continued ・・・
Posted at 2013/09/02 22:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジジ | 日記
2013年08月21日 イイね!

剣山

先週はお盆休みを大いに楽しんでました♪

というよりも、また登山へ!
3週連続の登山です(笑)


目指すは徳島にある、剣山山頂。
そしてそこから稜線を行き次郎岌の頂をめぐる縦走です☆


剣山も百名山のうちの一つ。
この山もリフトがあり比較的簡単に登れる山です。

もちろん、ミニモはリフトなんぞ使わず、自らの足で!



歩く事2時間ちょっと。

剣山山頂へ到着です!










それにしても景色が良い!
久しぶりに晴れの頂を制覇しました(^_^)

この先に見える道(稜線)を歩き次郎岌を目指します。










この日は天気が良すぎて、暑い暑い。
振り返ると自分が通った道が。

いつも登山して思うけど、よく歩いたな~と感じる瞬間。








剣山山頂から1時間。


次郎岌へ到着です!






次郎岌からのパノラマ。





この後は麓まで下山。
途中のリフト乗り場で、一瞬リフトに乗ることを考えましたが・・・・

なんと、片道千円と聞いてやめました(^_^;



登山のあとは、お決まりの温泉とビール♪


そして、焼肉~☆




ということで、今度はどの山に登ろうか思案中♪

秋には槍ヶ岳山頂を目指す予定です!!
Posted at 2013/08/21 20:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2013年08月04日 イイね!

三本槍岳

どもです!

やっぱり夏は登山。

ということで、今週末も登山してきました♪





目指すは那須岳周辺の最高峰


三本槍岳 1916m



今回の山は視界の開けた山肌や稜線を歩く山旅。







ずっと登りの険しさは無いけれど
森に囲まれていない分、風にさらされたり、霧に中に紛れたり。
違う意味で自然の厳しさを感じられる山旅です。






駐車場から歩く事2時間ちょっと。


三本槍岳 登頂!!




生憎雲の中で、景色は全く望めませんでしたが、やっぱ頂上って達成感があります!




その後朝日岳にも寄り。






頂上での景色は全くダメでしたが
途中の景色は中々のもの。







雨が降らない様に早めの下山。
5時間半の山旅でした。






写真撮り忘れちゃったけど、下山後のかき氷。
最高だった~☆
Posted at 2013/08/04 13:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2013年07月28日 イイね!

日光白根山

今週末は日本百名山。

関東以北 最高峰の「日光白根山」へ登ってきました。

菅沼ルートから入山し、まずは森の中を歩きます。





もののけ姫が出てきそうな山道を歩く事、1時間半。

綺麗な沼に到着。
ここで、一休憩。






白根山山頂はさらにここから1時間ほど登った所にあります。




その後岩場を急登すると、

白根山山頂に到着です!






天気はちょっと雲が多く、展望は期待出来ない感じでしたが。

それよりも、美味しいカップめんの準備を(笑)






山頂で食べるカップヌードル最高!!




今回は色々なルートがあるので、五色沼という所へ寄り道します。

ちょっと歩いたところから見る山頂。
結構な岩場にあるのがわかります?





高山植物も綺麗に咲いてました。








これから目指す五色沼はあんなところに。






途中、また山深い森の中で、可愛い動物に遭遇♪





こんなに近くで野生の鹿が一杯いました。




山頂から一時間ほどで、五色沼へ到着。





ここで、ちょっと一服していたら。
雷雨がやってきて・・・・
ここから写真はゼロです(^_^;


約6時間20分の山旅を終えて無事下山♪

ちょっと冷えた体には。
すいとんと、五平餅!!







日光白根山は、沼や池、動物にも出会え、
表情も豊かでとても良い山でした♪


そして、バッチも追加!!







さてと、秋の北アルプスに向け、いっぱい登るぞー♪
Posted at 2013/07/28 17:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「今週末、アルファロメオ ミトが来ます♫
借りただけですが、楽しみ〜」
何シテル?   10/31 20:46
クラッシック・ミニを愛してます。 でもって、イタリア車(バイク)欲しい! そんな、日本男児です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回 AGUSTA x AGUSTA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:11:14
納車されましたがとっても恥ずかしい(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/21 15:57:58
アイルトン・セナ 音速の彼方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/20 11:01:42
 

愛車一覧

カワサキ W650 カワサキ W650
流れで乗ってます。 とても良いバイクで、気持ちの良いフィーリングが身上です。4発大嫌いな ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
昔から憧れのクルマです。 当時はほぼノーマルでしたが、色々と手を加えて自分の理想の姿に近 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2013年12月7日納車 広い室内空間と、そこそこの高級感。 そして、ミニバンとは一線 ...
その他 その他 その他 その他
通勤車 最近、お腹が気になりだしたので、バイクとコイツで交互に通勤してます。 某ホームセ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation