• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

可変バルタイを弄ってみた。

先日の「MPISの排気点火と可変バルタイ」のブログで書いた
内容に基づいて、試しに吸気・排気バルブタイミングを
更新してみました。

表計算を使って、吸気バルブタイミングの進角リミットを算出。

点火時期Base+点火時期Advance=点火時期Total
点火時期Total-吸気AVCS=吸気AVCS進角可能な数値
(マイナス値は、吸気バルブが開いている時に排気点火となる)

で、更新したマップがコレ↓

Intake Cam Advance Angle Cruise (AVCS)


Intake Cam Advance Angle Non-Cruise (AVCS)


低中回転・中高負荷(マップ中央より右上方向)では、少しだけ
吸気バルブが先に開いている状態になっているが、
実走では息継ぎなどエンジン不調はなかった。


排気は要検証ですが、MPIS装着前のマップをそのまま使用↓

Exhaust Cam Retard Angle Cruise (AVCS)

Exhaust Cam Retard Angle Non-Cruise (AVCS)


S#ハーフスロットルで、結構なトルク感と加速。
ただし、中回転でトルクの立ち上がりがワンテンポ遅れる感じがするので、
燃料の調整が必要かもしれません。
ちなみに、ログではノッキング出てない模様;

次はブースト圧と燃料の調整をしてみたいと思います。。。

※くれぐれも自己責任でお願いします。

Tip-inって有効なのかな???
ブログ一覧 | OpenECU | 日記
Posted at 2011/07/22 02:09:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

微増
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車以外にバイクも乗ります。 命が惜しいので安全運転心がけてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年の散財フェア情報です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 11:46:30
猫電Works 猫電ライナー6號機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 09:14:38

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation