• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tk303のブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

ECU書き込み&テスト走行

ECU書き込み&テスト走行先日届いたOpenPortでECU書き換え初挑戦です。

さて、GRFの封印を解くため、素人ながら今回いじった箇所は
大まかにこんな感じです。

 ○ブースト制御
   →最大1.2/安定1.0

 ○燃料マップ
   →低~中負荷での加速時に燃料を少々濃い目

 ○点火時期
   →全体的に2deg進角(一部は3~4deg進角)

 ○スロットル制御
   →Iモード(純正S) ・ Sモード(純正S#) ・ S#モード(独自マップ)
   →スロットルプレート開度を100%まで開放

 ○可変バルタイ(AVCS)
   →純正の進角最大値を上限として、吸気・排気ともに変更

 ○冷却ファン制御
   →84度で最小回転、90度で最高回転

で、ログ取りながら走った感想は。。。

 ○低中回転のトルクが太くなった
 ○レスポンス向上
 ○純正にあった変な段つき加速がなくなった(中回転で最大ブースト)
 ○高回転が少し伸びるようになった
 ○水温が90度を超えなくなった

 ●レブリミット引き上げ不可(ATが勝手にシフトアップするので設定しても無意味)
 ●巡航時の燃費が落ちるかもしれない
 ●排圧があがってノックがでるかもしれない
 ●冬道で扱いづらくなるかもしれない
 ●ATが滑るかもしれない

と、こんな感じなんですが、ECUの学習も進んでいるようで
もう少し走って様子みてから調整してみようと思います♪
Posted at 2009/10/27 18:36:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車以外にバイクも乗ります。 命が惜しいので安全運転心がけてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 56 78910
11121314151617
181920 21 222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

今年の散財フェア情報です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 11:46:30
猫電Works 猫電ライナー6號機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 09:14:38

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation