• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tk303のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

IXLをATFに添加してみた。。。

IXLをATFに添加してみた。。。エンジンオイルはもう少しで交換するので今回は見送り。
代わりに交換したばかりのATFへ添加しました。
オイルゲージから入れるんですが、注入する容器を画像の通り作製。
オイラー x1個
耐油ホース x1m
たったこれだけです。

さて、添加後50km程走った感じですが、純正ATF、スノコATFでも発症していた2>3へシフトアップする時の引っかかり感が見事に消えました!
また、IXL自体粘度があるので、ATFが固めになったのか滑りがさらに減ったような感触もあります。
これは。。。しめしめ。。。

皆さんにお勧めしたいところですが、個体差や相性等で必ずしも良い結果がでるとは限らないので、試される方はくれぐれも自己責任でお願いします(._.)
Posted at 2009/07/30 22:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

オイル添加剤IXLってやつ。

その昔、深夜のテレビショッピングで氷漬けのエンジンを始動させようって
壮大な実験をして、効果を検証していた記憶があります。
そんなオイル添加剤も、認知度が上がるにつれて今では星の数?ほど種類があり、
チョイスするにも迷ってしまうところです。

さて、5年ほど前から車以外にバイクにも使っている添加剤IXLが
在庫切れだったので、ヤフオクでポチりました。
水曜日あたりに到着する予定♪
今回はGRFに添加してみようかと。

IXLは費用対効果のバランスが一番いいかな~
本当はGRPが最高峰なんですけど超高価w
Posted at 2009/07/28 01:04:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月26日 イイね!

ブラックステンレスを逝ってしまった。。。

ブラックステンレスを逝ってしまった。。。ハイ、吉田さんのセールストークに負けてしまいました。。。
センターパイプとセットでお買い上げです(´Д⊂

音は全体的に静かな部類で、アイドリング中は低音が若干強調される程度です。
高回転では、エンジンのメカニカルノイズやロードノイズでかき消されてしまい、まず車内に聞こえてきませんが、きっと外から聞くと言い音してると思いますw 経年劣化は計算済み!?

気になる性能の方は、帰り道の高速道路合流地点でフル加速する機会があったので試しました。
同社のエアクリーナーとセットですが、中高回転での延びが格段によくなり、見事な加速をしてくれますヽ(´ー`)ノ
逆に低回転では、マフラー交換によるトルクの落ち込みが抑えられていて、純正と変わらないトルク感があります。
やっぱりタコ足いれたんだから、マフラー変えたほうが良いのは当たり前ですね;;
Posted at 2009/07/26 19:52:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

オフ会から帰宅♪

今日はオフ会初参加でしたが、みなさんとお会い出来てとてもよかったです^^
なかでもマフラー音の聞き比べでは、ノーマルマフラーで我慢している私にとって悪魔の囁きその物で、
すっかりヤラれてしまいました(;゚Д゚)
みなさんが出発された後、諸事情でそのまま会場に残っていたため、こんな時間に帰宅 ヽ(`д´;)/
続きの話がありますが、もう眠いので後日更新!おやすみなさい( ´O)η ファ~
Posted at 2009/07/25 16:29:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

エキマニがこんがり焼けて紫色

エキマニがこんがり焼けて紫色ただいま作業中です。
こんな焼け具合は初めて見るので、記念にアップ♪
Posted at 2009/07/21 12:53:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

車以外にバイクも乗ります。 命が惜しいので安全運転心がけてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56789 1011
12 1314151617 18
1920 21222324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

今年の散財フェア情報です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 11:46:30
猫電Works 猫電ライナー6號機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/07 09:14:38

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation