• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

我が家の水出しアイスコーヒー:1.準備編

ぼくはコーヒーが好きで、普段会社で仕事をしている間もよく飲むので、コストパフォーマンスを考えた結果、水出しコーヒーを自分で作る、という選択をしました。

以前、このブログでもいろいろ試行錯誤を書いたのだけど、その最後の方で行き着いたぼくなりの作り方について、今後一定期間やめた後でも参照できるよう、備忘的に残しておくことにしました。

調べてみると、具体的な作り方についてはあまり参考になる情報が見当たらなかったので、その点もいち例として参考にしていただければ、幸いであります。
長いので前後編。まずは準備編。

■準備するもの
早速ですが、900mlくらいのアイスコーヒーを作るために、準備するもの(したもの)を紹介します。

(余計なモノも写っていますが。。。)

いろいろありますが、一旦そろえてルーチン化すると、あとが楽です。

・水出しコーヒーメーカー (写真中央~上)
 ・・・カリタ製 水出器10人用ゴールド S
https://www.kalita.co.jp/products/dutch/2068
 抽出時は消耗品のセラミックフィルター(船用品)、ペーパーフィルター(65mm円形)も使っています。フラスコは使いません。

・コーヒー豆
 ・・・抽出するコーヒーの1/10くらい。(1000mL作る場合は100gくらい。)
 今回は900mL抽出のため90g使いました。
 (最近は加藤珈琲店のスペシャルアイスブレンドを淹れています。
https://www.katocoffee.net/

・コーヒー受け(写真中央)
 ・・・サーモスの1Lポット (THV-1001 CAC)。
https://www.thermos.jp/product/detail/thv-1001.html?color=CAC
 翌日会社に持ち出すので、抽出時に直接ポットに淹れてます。

・茶こし
(写真下)
 75号(69-74mm)のもの
 サーモスポットの口に合うモノならなんでもOK。ぼくは100円ショップのものを使っています。

・ペーパーフィルター (写真下)
 ・・・1~2人用
 サーモスポットの口で濾過するためのもの。これもサイズが合えばなんでもOK。

・混練用容器(写真右)
 ・・・コーヒー粉と水を混ぜるための容器。
  なんでもOK.だけど、できるだけ丸い形状がよいかも。最後に掻き出す時、丸くないと少し面倒です。

・スプーン(写真右、容器内)
 ・・・小さめで柄と垂直なもの。
 水で湿らせたコーヒー粉を、容器からコーヒーメーカー(ロート)に移し、突き固めるためのものです。
 ロートにスムーズに粉を入れるため、少し小柄のもので、かつ突き固めやすいよう、皿の部分が柄に対し垂直気味のものがお薦めです。
 ぼくはパール金属のインスタントコーヒー用計量スプーン(B-1558を使っています。

・保冷剤(写真左)
 ・・・セリアのスティックタイプ8本
 抽出時と保管時に使うモノ。氷でも良いのだけど、薄まるのがいやなので保冷剤を使っています。
 サーモスポットに入るものであればなんでもOK。ぼくはセリアのスティックタイプのものを使っています。
 

その他
・コーヒーミル
 ・・・豆で買うような人は既に持っていると思いますが。。。
 ぼくはカリタのネクストGを使っています。静電気除去が抜群に効いて使いやすいです。
 ただ、アイスコーヒーは途中で詰まることがあるので、後述の突き棒が必須です。

・突き棒
 ・・・深煎りコーヒー豆を挽く際、コーヒーミル内で詰まったときに突き崩すもの。
 まぁ、コーヒーミルを使っているような人なら今更、、、、かもしれません。



以上、最近ぼくが水出しコーヒーを作る際に使っているモノのリストでした。
作り方は後編(作り方編)にて。。。




ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2020/07/12 18:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

メルのために❣️
mimori431さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

筋肉痛💦
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「別荘へ http://cvw.jp/b/494840/47153072/
何シテル?   08/15 22:50
もともとはアメリカンなVツインバイクが好きだったのですが,環境の変化で車に乗り始め,クルマにものめり込んだクチです. 基本的に機械いじりや各種自作が好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
レジェンドからの乗り換え。 ある日突如、乗り換えが決まり、半月ほどで納車しました。 単 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
妻様用に実家から譲り受けました。
スズキ ツイン スズキ ツイン
自分の車として初めて買った車です. 新車で純正オプションをめいっぱいつけても106万円. ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
セイバーからの乗り換え. いつかはレジェンドなんて言っていたのですが,ついにやってきまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation