• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月12日

我が家の水出しアイスコーヒー:2.作り方編

さて。
準備の説明に思いのほか行数を食ったので、作り方はここで改めて説明します。
基本的なやり方は、一般に水出しコーヒーの作り方として知られていることのマンマですが、より具体的に写真付きで、書いてみます。

1.豆を挽く
 カリタのネクストGは1回に挽ける量が50gまでなので、2回に分けます。


 ダイヤルはちょうど中間の位置で、実際の挽き具合はこんな感じです。

 粒度の均一性に評判の高いモデルだと思うのですが、、、本当に他のブレード型や臼型に比べて均一かなぁ・・・???
 まぁ、コーヒーは多分に気分が重要なので、統計的な均一さではなく、感性的に最適な粒度分布になっているものだと信じ込みます。それが一番美味しく飲むコツ。


2.受け用のポットを用意
 スティック保冷剤をポットに入れます。


 茶こしにフィルターをはめこみ、ポットの口にはめて、コーヒーメーカー(ロートの下)にセットします。 


3.コーヒー粉を水と混ぜる。
 混練用容器に挽いた粉を入れ、水と混ぜます。


 ぼくは90gのコーヒー粉に対しだいたい150mlくらいの水を入れ、セメントっぽい粘度にしています。
 混ぜすぎるとえぐみが出るという噂なので、やさしく。。。
 こんな感じに。


4.ロートにコーヒー粉を詰める
 3回くらいにわけて、コーヒー粉をロートにつめていきます。

 パール金属のインスタントコーヒー用スプーンだと、ここでうまい具合に突けます。
 普通のコーヒースプーンのようにまっすぐな形状だと、粉に突き刺さるだけなので使い物になりません。

 またこの時、ロート下のサーモスポットも忘れずに。
 3.に書いた比率だとコーヒー粉はシャバシャバになるので、ロートに入れた瞬間、下に滴下が始まることが多々あります。

 90g投入後。

 水を少なめにしてしっかり突き固めてもいいのですが、ぼくは緩い状態でタパタパいう感じにロートに詰めた方が楽な気がします。味の違いは未検証です。


5.滴下開始
 ほどほどに突いて、上面を平らにします。こんな感じ。


あとは円形フィルターを乗せ、滴下するだけ。

 ぼくはここでできあがり量分の水を入れてます。既に150mlを粉に混ぜているので、おそらくそれよりは多めに抽出されると思います。
 滴下スピードは3秒に2滴くらい。だいたい2~3時間くらいで抽出が終わるスピードです。

 滴下については仕上がりに直結するので、適宜調整です。
 完全に個々人の好みの世界なので、一発で好みのもが見つかることはないでしょうが、それもまたコーヒーの楽しみ、ですよね。

 水出しコーヒー器など、設備面で3万円くらいはかかっていると思いますが、ランニングコストは130~200円/Lくらいです。
 1日にペットボトル2~3本飲んでいたことを考えると、より美味しい(自分好みの)珈琲を大量に安く飲めるので、良い投資だったと思います。

 ちなみにぼくは、
 ・酸味、えぐみなし
 ・とろみ、コク強め
 ・香りや甘みはあれば良し、無くてもしょうが無い
 という感じで、ここまでの作り方はこれに合わせたものです。
 甘みに関しては同加藤珈琲店のヨーロピアンクラシックブレンドのほうが良い印象ですね。
 他にもお薦めの豆やセッティングがあれば是非、教えていただけると嬉しいです。

 良いコーヒーライフを!
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2020/07/12 19:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「別荘へ http://cvw.jp/b/494840/47153072/
何シテル?   08/15 22:50
もともとはアメリカンなVツインバイクが好きだったのですが,環境の変化で車に乗り始め,クルマにものめり込んだクチです. 基本的に機械いじりや各種自作が好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
レジェンドからの乗り換え。 ある日突如、乗り換えが決まり、半月ほどで納車しました。 単 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
妻様用に実家から譲り受けました。
スズキ ツイン スズキ ツイン
自分の車として初めて買った車です. 新車で純正オプションをめいっぱいつけても106万円. ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
セイバーからの乗り換え. いつかはレジェンドなんて言っていたのですが,ついにやってきまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation