2020年10月11日
基本的に土曜は「帰省」、日曜は「そして出稼へ」なんで、同じタイトルが多くなってしまっている最近です。
さすがに見返す時に判りづらいので、やはり何かしらトピックスを頭につけようと思い、時々日中に、「あ、これはトピックになるな」なんて思ったりすることがあるのだけど、なんかメモをしておかないと忘れてしまう40歳。。。うぅ、悲しい。
ともあれ。
今日は朝から喉と頭が痛い。。。2019年春から続く喉の痛みも関係していそうな場所なんだけど、とにかく風邪っぽい痛み。熱は36.8なんでギリギリ微熱か。妻様に報告しつつ、10時まで書斎でひたすら寝ていました。普段+3時間。んー、これは効く。やはり睡眠は大事だ。
まだ喉に違和感というか、普通に痛みが残っている状態だったけども、ひとまず起きて息子と遊び。
その後昼寝時間に添い寝をしようとしたけども、雨で運動していなかったためか息子は寝ず、ぼくは寝。ははは。。。
14時に起き、息子と妻様に別れを告げていざ出発。
頭がいたいんだなぁ。。。
出発してすぐにあるセブンイレブンでドリンク一発、メンチカツを食べて気合いを入れ、改めて出発。
やはり体調不良は続いたので、鹿島で少し道を逸れ、久々にかつ丼を一発。
うむ、よし。
あとは途中立ち寄りも最小限に、別荘までひた走りました。
あとは運動はひかえて弁当の仕込みをし、まったりまったり。
ちと、寒気がするな。。。早く寝よう。
Posted at 2020/10/11 23:06:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月10日
今日も朝から皆元気。良いことだ・・・素晴らしい。。。
息子は朝から食欲もあり、もりもりパンだのおかずだのを食べていました。
ぼくはプロテインとカロリーメイトを食、いざ3人で仙台へ。
仙台ではいつものごとくリトミック、、、なのだけど、今日は少し届け物があり、30kgの米を2袋。
そのルートや連絡について妻様と少々揉め、息子ひとり間で朗らか。うむ、朗らかという表現が一番しっくりくる。
子は鎹、、、読めないけども、子はかすがい。今日は少しこれを感じてしまいました。ごめんよ妻様、ごめんよ息子。。。
ともあれ。
リトミックはもろもろの都合で個人レッスン状態。
息子は一向に気にした様子もなく元気に跳ね回っていました。いいぞ。
そして仙台実家にて昼をいただき、まったりまったり。
やっぱ週末は食ってしまうだよ。。。
それにしても息子はこの1週間でさらに言語についての成長著しく、明らかにムニャムニャの中身が日本語っぽく、明らかに誰かに向けて情報を発信している様子が感じられるようになってきました。遂に来たか。
ぼくは物書きではないんで・・・少なくとも文学的なやつではないんで、ことばを操るというのは苦手なんだけども、それにしても日本語が好きなモノで、息子がこのことばを離せるようになってくるというのはとても嬉しいモノがあります。かつて高校時代に友人たちと語り明かしたように、いずれ息子もことばによって自分の考えをこねくりまわして外に発信して、気の置けない仲間やいけ好かない相手とやりとりをしていくようになるんだろうなぁ、と思うと、楽しみでしかない。うむ。ガンバレ息子。父ちゃんも全身全霊一緒に頑張るぞ。
・・・ということで、仙台でいっぱい暴れたおかげか、帰りの車ではコテっと寝てしまった息子をバックミラーに見つつ、妻様とまったりダベりながら帰宅しました。
帰宅後は雨もほとんど止んでいたので、外の水溜で遊んでいました。
うむ、いいぞ。昔を思いだすぞ。水遊びは楽しいよな。そのうち水路を作って一緒に遊ぼう。井戸水だから水道代はタダだ!
その後は風呂に入って夕食をいただいて、添い寝。
いつもながら、ぼくも寝てしまうので息子がいつ寝たかははっきりせず。まぁ、うむ。良い寝顔だから良し。
その後は書斎に戻ってまったり。。。という感じでもないか。ようやっとメインオーディオのセットアップをいたしたわけです。
ひとまずPCはおいておいて、CDプレイヤーからの一本道。
SONY CDP-XA55ES - SONY TA-ZH1ES - Accuphase C-2410 - Accuphase A-50V - ONKYO Monitor2001
うむ、国産だな。やっぱ国産は良い。間のケーブルは・・・オーディオテクニカとかビクターとかだったかな。まぁ、国産かな。
それはいいんだけど、また音が鳴らないというね。。。左のスピーカーが鳴らない。いろいろケーブルを付け替えたりすると、どうもややこしい状況で、Accuphaseの2台のどこかで回路が途切れているっぽく、あと切り替えスイッチの配線が変になっているのかな?よくわからないんだけど、ひとまずバランスアンバランスを両方接続してC-2410から全部出力にしたところ、ひとまず音質はともかく音は正常に鳴ってくれたので、まぁ、BGMとしてはしばらくこれでいいや、という状況。そのうち、というかメンテ対応してもらえるうちに、2台ともオーバーホールに出さないとな。。。
Posted at 2020/10/10 23:19:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月09日
昨日あたりからちょっと早めの6時半起床。
というのも、45分起きだと体組成計に乗っている時に息子からのLINEが来る率がとても高いんですな。
RD-800にしてからは両手がしばらく離せず、妻様に怒られるので、ちょい早めに。
もうひとつは最近道路が混み始めてきたので、その回避のためにも。
まぁ、早起きは悪くはないので、引き続き。
今日はひたすらVBAでプログラミングをしていました。
やっぱプリポストに相当する部分が固まっていると、楽だ。。。
あと物理計算とは違って、バグがあればすぐ判るというのも、書いていて楽しいですな。
前にも言った気がするけど、改めてそう思います。
ということで、少し残業をして18時半に出発。
今日は二本松-国見間を高速に乗って帰りました。
ちと疲れたぞぅ。。。
Posted at 2020/10/10 00:40:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月08日
6時間寝。昨日の寝不足はなんとか解消できたかな。
・・・というか、寒いわ。
さすがに毛布1枚では話にならず、羽毛布団を出しました。
来週あたりからはロフトに移動かな。
ともあれ、今日は普段通り。
身支度を調え息子とLINEをして出発。
いくつかタスクを終えて、定時退勤しました。
昨日は所定労働時間で退社したんだけど、寝不足だので全く健康じゃなかったので、今日は振替自主健康日ということで。
足を労りつつ30分ウォーキングし、まったりまったりまったり。
60%カットレンズはなかなか良いかもです。
ここ1週間ちょいの間、サングラスをかけて仕事をしていたのですが、明らかに普通のレンズに比べて目への負担が軽いんですな。圧迫感が低減する感じで。そしてこの60%カットレンズも同じような軽さを感じました。
サングラスは職場で仕事中に装着するにはあまりにナニなので、これで心穏やかに仕事ができます。それでもアレ?と指摘される程度には色は付いてるんですけど。まぁ、まぁ。
Posted at 2020/10/08 22:28:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日
今日は仕事帰りに眼鏡を受け取りに行きたかったので、早出しました。
とはいえ、昨夜はいろいろバタバタしていたため3時過ぎに寝たので、2時間半しか睡眠できず・・・さすがにヘロヘロなので、ドリンク一発、6時半には出発。
午前中は学会聴講。
質問したかったのだけど、音声が・・・・あっちに届かず。
Zoomとヘッドセットだけじゃなく、ブラウザにもミュートがかかっていたのね・・・(ノ_・、)
ともあれ。
16時過ぎに退社、そのまま少し渋滞に巻き込まれつつ、眼鏡屋にてレンズ交換した眼鏡を受領。60%ブルーライトカットとのこと、さて効果やいかに。
その足で近所の1000円カットへ。久しぶりにさっぱり。1ヶ月半ぶりか。そりゃ伸びるわ。
帰宅後は筋トレして30分ウォーキングして、あとはまったり。
Posted at 2020/10/08 22:23:37 | |
トラックバック(0) | 日記