2021年10月06日
うむ、やはり一朝一夕にはいかぬようだ。
まずは目標とするベーコンの作り方をなぞるところから始めないとな。
改良というのはまずベースがあってこそ。ベースを確立せねば。
ということで、今日は在宅勤務。
相も変わらずダルい寝起きでした。
やっぱり通勤したほうが朝の起動には良いのかも知れない・・・
ともあれ、仕事はせねばならぬということで、身支度を調えて業務開始。
今日は朝と夕と、会議。朝は協力会社の方の援護射撃もあり、win-win-winの方向性が見えてきた感じ。午後は、ひとまず英語で言いたい放題言えたので満足。
ということで、ひと仕事無事終えた感触とともに定時で終了。
あとはまったりまったり。
久しぶりに心身共に余裕があったので、RFA。しばらくあいてしまったけど、11日目。うむ、ほどよく疲れる。
Posted at 2021/10/06 19:26:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月05日
「本好きの下剋上」、2回目を読んでいるけど、いやぁ、面白い・・・泣ける・・・
特に神官長の言動、背景を知った後に読むと、泣ける・・・
本好きもそうだけど、なろう小説は食べ物が美味しそう。一番強烈だったのはフォーチュンクエストだけど、なろう小説も本好きや無職転生、異世界詐欺師など、読んでいるとフードポルノを感じるものがけっこうあって、いかんいかん。
さて今日は朝からぐったり。フレックス制万歳。
スロースタートながら、社長の帰れコールを聞いてしまいました。。。疲れた。
帰宅後は、ANOVAで熱処理しておいたパンチェッタもどきを食。んーーー、水分を抜きすぎたか、ちょっとパサついてました・・・
カセットコンロを買って、サンルームで普通に温薫してみるかな。
Posted at 2021/10/05 23:55:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月04日
緊急事態宣言とは関係ないんだけど、にわかに出張の予定が次々と飛び込んできました。なんか、目の前に行列を作られている感じだ。。。
大阪東京北海道・・・うーん、せっかくならもう少し余裕のある時期にしてほしいなぁ・・・
ともあれ。
今日もまたダルい寝起きでした。
無理矢理起きて、キヨーレオピン2倍。ドリンクはなし。
今日も朝から晩まで働きました。
帰宅後、弁当作り。最近ブームの茄子味噌炒め。
先週からピーマンをシシトウにスイッチするようにしたのですが、その他にも実は豚肉もいらないんじゃないか、という気がしています。味というか満足度はそのままに、なんとか時短したい。でも同じメニューを何ヶ月も作っていると、自然と効率化して時短していくんですよね。普段食卓を守ってくれているお母様方はこのような積み重ねがすさまじい量になって、あの腕に達している、と。頭が上がりません。
弁当の用意が出来た後、冷凍庫から父ベーコンを出して食べたのですが、今回はちと脂分が多いようで、あまり量は食べられない。でもまぁ、ちょうどいいかな。食べ過ぎる前に気持ち悪くなるんで、結局トータル量が少なくなり、ヘルシーです。ハハハ。
そういや我が息子、パズルがだいぶ上達しているようです。
つい先日までは6ピースも「実はできる」程度だった気がしたのですが、今日は20ピースを普通に組み立てていたそうで。好きこそものの上手なれ。新幹線パワー、大いに活用せねば。
得手不得手は小さい頃からあるけど、是非とも伸びるところは際限なく延ばして欲しいものです。全力で応援せねば。
Posted at 2021/10/04 23:24:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月03日
燻製用の鍋をポチってしまいました。
先日も大きめのフライパンを買ったので、ちと収納が・・・コーティングがダメになった炒め用フライパンは廃棄したのだけど、もう少し減らしたいところ。ソースパンなんてそうそう使わないから処分してもいいんだけど、なんかあの小さいながらしっかりした作りが捨てがたく・・・ダメだダメだ。
ともあれ。
今日は少し朝ダルく。昨夜はビール2本しか飲んでないんだけどなぁ・・・
なんとか体を起こし、窓を開けて母屋へ行くと、さっそく息子が現れて「ただいま!」 ・・・ん?おはようではないのか?
一応おはよう、おかえり、ただいまの区別は出来ているんだけど、わざと全部「ただいま」というのがブームらしいです。ははは。
トイレを済ませて再び着替えのために書斎に戻ろうとしたら、息子が昨日作ったはやぶさとこまちを持って外についてきました。なんかやっぱり作ったばかりのものはえらく気に入ってくれるようで、先日作ったはやぶさとあわせて昨夜からのお気に入りになっているようです。
ひとまず着替えを済ませ、母屋に戻り、まったりまったり。
午前中はガソリンスタンドや買い物をし、昼には出発。
今日も寄り道は極小に、別荘まで急ぎました。
週末放置していたパンチェッタはだいぶ乾燥が進んでいるようなのですが、手持ちの鍋で燻製が難しそうだったので、冒頭にも書いたように即燻製用の鍋をポチ。
それにしてもピチットは確かに良いですね。水分を吸い取るだけでなく、ちゃんとシートに閉じ込めてくれるから、その後の処理も楽です。
さて、明日は燻製だ。
Posted at 2021/10/03 22:11:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日
息子が人語を操るようになってきて、適当な誤魔化しができなくなってきました。
もちろん言葉にしないだけでこちらの言うことはだいぶ前から理解できていた様子なので、嘘はつかないようにしてはいたのですが、軽い約束のようなものをしっかり覚えていて、後日「あれはどうなった?」というように確認してくるようになったので、基本的に息子に対しての発言は今まで以上に有言実行を意識しなければならん、と感じた一日でした。
早速、先週に「来週作ろうね」と言っていたものを、ふとしたことをきっかけに思いだしたようで、昼過ぎに問われました。「こまち作る?」
日記を見直しても確かに書いてあるし、材料もこの一週間で準備しておいたので、作りました。
今度も窓の取り付けを手伝ってくれて、無事完成。
一旦、先週作ったはやぶさとともに寝床に持ち込んだのですが、さすがに邪魔だと気づいたようで、廊下に戻していました。ははは。
でも気に入って「連結!」などと遊んでくれているので、作って良かった。
さて、今日はいつも通り3人で仙台へ。
リトミックを終えた後、実家でひと遊び。
今日は父と息子がしばらく座敷に籠もってプラレールで遊んでいたようです。
最近の新幹線熱、特にこまち熱かな?はなかなかのもので、父が買ったNゲージのこまちを手にとって目を輝かしていました。
好きなもの興味のあるものができるというのはイイネ。今後どのようにそれが変化変遷していくのか、楽しみであります。
Posted at 2021/10/02 22:12:44 | |
トラックバック(0) | 日記