2021年12月26日
そういえば昨日、親父が作ったベーコンをゲットしたんでした。
これでしばらく晩酌の供には困らない。
昨夜は妻様息子の部屋(の床)で寝たためか、朝の息子のおはようアタックをまともにくらい、起床。
普段より30分早い活動開始で、階段を下りるのがちょっと怖かったですけども、息子を背負っていたので気合いを入れて・・・
しばらくお茶の間で遊んだ後、3人で少し町中に出ました。
ちょうど役場にてマイナンバーカードを受け取れそうだったので、まずは役場へ。
で、受け取る直前にぼくのカードの更新もできることに気づき、慌てて更新手続きを済ませました。いやぁ、いつやろうか、年休を取らなければならんかな、と悩んでいたのでちょうどよかったです。
その後は図書館へ。
凄まじい量を借りているおかげかすっかり顔なじみになっている司書の方たちと、年末のご挨拶をしつつ、年末年始のための本をまた大量に借りました。
「ぱぱは何が読みたい?」と聞かれたので「料理の本かな」と答えると、しっかり料理の本を保ってきてくれました。いやぁ、ホント成長したなぁ。。。涙出て来た。
その後は涙の別れ。
日立に向けてひた走りました。
帰宅後は、まったりまったり。。。
Posted at 2021/12/26 20:54:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日
我が息子、2週間ぶりに会ったのだけども、成長というか、進化してました。
動きとしゃべりががますます人間に、というか、もう人間になった感じです。
いろいろ自分の考えていることを相手に伝えられるようになったためか、多少わがままな言動も増えましたが、これぞ成長。普段対応してくれている妻様や実家のみなさまには感謝。
今日はリトミックのクリスマス会ということで、いつもよりは遅めに9時過ぎまでお茶の間でまったり。その後妻様と3人で仙台に向かいました。
今日はひとつ上のクラスの子たちと一緒だったためか、最初は緊張気味でしたが、そのうちワイワイ楽しくやりはじめたようです。
その後は実家にてプチクリスマス会。
息子はクリスマスとは全然関係ない、いくらご飯に満足していたようです。
我が両親も進化した息子としっかり戯れたようで、満足げでありました。
ぼくはと言えば、昨日のバリウムを排出すべく頑張っていました。。。
ともあれ。
その後は帰宅、ぼくは書類と少し格闘、息子は引き続き外でじーじと遊び。
あとは風呂でひと暴れして、夕食の後、寝。
うむ、充実した一日でした。
平日は結構心身疲れたけども、妻様息子は癒やしであります。
Posted at 2021/12/26 20:48:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月24日
今日は年に1度の人間ドックでした。
当初年休を取る予定だったのだけど、ちょうど先週土曜に休日出勤したので、その代休を充てることにしました。
年休にしたほうが給料が入ってよかったんだけども、時期的に代休にしないと不自然になってしまうからな・・・
ともあれ。
普段通りに起きて普段通りに出発、結果早めに着いたのだけど、子会社だからか後ろのほうなんですよね。忘れてた・・・
ま、それはいいとして、検査自体はいつも通り。
視野が引っかからないのが不思議でならない。見えない領域には全くターゲットが出てこなかったから、やっぱり見えなかったのかと思ったんだけど、問題なしということは本当にそこに出てこなかったのか。いいのか?
他にも血圧が2回測って2回とも147だったところ、別室で手動で計測され、120とな。なんなんだ、大丈夫かこのセンター?
その他中性脂肪が昨年の3倍とか、食生活を気をつけてるのに尿酸値が8.2とか・・・いや、気をつけますけどね。うーん。
ともあれ。ともあれ。
ちょうどインフルエンザの予防接種も受けられるとのことだったので、検査後に接種し、昼食。
相変わらずうまい昼食でした。
その後はサクッと面接。
これまで4回かな?早口で人の話を聞く気がなさそうな先生に連続であたっていたので、うちの会社専門なのかと思ったのだけど、今回は別の女性の先生でした。いろいろちゃんと話を聞いてくれ、アドバイスなどなどしていただきました。ありがたや。来年もお願いします。
ということで、想定より1時間早く終了、その足で散髪に行きました。
せっかく別荘近くの健康センターだったのだけど、職場近くの散髪屋へ往復することに。。。まぁ、いいです。ドライブドライブ。
別荘に戻って、大家さんにレモンをいただき、いざ出発。
相馬で一旦ダウンしつつも、無事帰宅しました。
山越えしたけど氷点下にはならず、雪もなかったですな。
ひとまず、明日は久々に妻様息子に会える!
Posted at 2021/12/24 23:30:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月23日
指にとげが刺さったのはわかる、血がにじんでいるのもわかる。でも、とげが見えない・・・・・・
中心性漿液性脈絡網膜症の後遺症もあるけど、なにより老眼が急速に悪化してきています・・・
もともと強い遠視で、3年前までは両眼とも1.2や1.5を出していたので、その反動なんでしょうかね。遠視気味の人は一気にくるという話は聞いていたけど、中心性漿液性脈絡網膜症とあわせて、本当に一気に両眼ともきました。
幸い右目は本はなんとか読めるくらいには回復してきたので、日常生活には支障ないけども、うーん、切ない。
ともあれ。
今日も朝はダルかったけど気合い一発、出社。
息子が言葉で寂しい思いを伝えていることを知ってひたすら涙しつつ、早めに20時半に退社しました。
ベーコンが食べたくなったのでヨークに寄ったのだけど、今日はクリスマスモードのようで、残念ながらゲットできず。
明日は人間ドックなので、在庫のチーズを少し食べるだけで我慢することにしました。
ということで、帰宅してからはチーズを燻製にしてホワイトホースでまったりまったり。
Posted at 2021/12/23 22:45:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月22日
最近だいぶ体が細くなってきたようで、これまで履いていたズボンはブカブカ、間違って小さいサイズを買ってしまい、頑張ってもボタンがはまらなかったズボンが履けるようになりました。
やつれたわけでは、ない。
食事は野菜炒めに玄米に味噌汁と、むしろ以前に比べて極めて健康的な食生活になっていると思っています。帰宅後小腹が空いた時に納豆やチーズなどタンパク質を取る感じで、一応三大栄養素は摂取できている、はず。
はてさて明後日の人間ドックはどうなることやら。
ともあれ。
今朝もちょっとダルかったのだけど、起きようかどうしようか悩み始めたところで認知リソースの浪費を感じたので、さっさと起きることにしました。
着替えまで完了したら一応体は覚醒してくれるので、そのまま出社、21時過ぎまで頭を使って退社しました。
帰宅後は、最近夜の楽しみにしているチーズの燻製とホワイトホースの低糖質メニューでちびりちびり。
燻製って本当にクセになりますね。
Posted at 2021/12/22 22:45:29 | |
トラックバック(0) | 日記