2022年03月06日
コンサートに行くと、演奏者のプロフィール紹介によく「XX歳よりXXをはじめ・・・」なんて文言を見ますが、じゃんじゃんピアノをたたく息子を見ながらその文言が頭をよぎる最近です。
今日は妻様の用事で仙台へ。
半日息子とじじばばと過ごすことになりました。
朝、妻様を仕事場に送り届け、実家へ。
じじを拾い、まずはアンパンマンミュージアムに行きました。
今日はガラガラで、開場時間後だったけど駐車場は2F上がってすぐのところに停められました。
早速当日券を買って2階に行ったのだけど、すごい勢いで退場して1階のばいきんまん秘密基地に向かうとのことで、部分スポンサーのじじもかなりヒヤヒヤ。
かなりガラガラだったので秘密基地は完全に貸切状態、満喫していました。
その後また2Fに上がりシアターに行ってみると、ショーの15分前だったけどまだ余裕があり、椅子に座ることが出来ました。15分間おとなしく映像を楽しんだ息子、その後のショーもいつになく楽しんでくれたようで、手を振ったりしていました。おおおお。
ショー後はレストランへ。
なにやら大人のメニューを選んだ息子、満喫したよう。
パンを買って、実家にて妻様の弁当を受け取って、妻様に弁当を届けて、アエルへ。
朝、妻様を送り届けた直後、仙台駅付近で見える電車たちに興味を引かれたようだったので、アエルの展望台に行ってみた次第。
西側の展望台は風がすごかったけど、東側は比較的平和に新幹線の線路を見ることが出来、はやぶさこまちを上から眺めることができて息子も満足したようでした。よしよし。
その後は実家でじじばばを振り回しながら遊び、妻様の用事が終わる時間に出発、帰宅後は風呂飯歯みがき寝。
うむ、充実した一日でありました。
Posted at 2022/03/07 21:43:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日
義姉の誕生日でハッピーバースデーの歌を完璧に歌ったとのことで、聴きたい聴きたいと思っていたところ。
夕方、違う歌だけど歌っているところを聴けました。パパ幸せ。
朝、母屋に行くと、相変わらず満面の笑顔で出迎えてくれる息子。
うむ、その笑顔のためにパパは頑張っておるよ。
そのうちパパじゃなくとーちゃんとかオヤジとか言うようになるんだろうけど、うむ。ガンバルよ。
今日も平常運転、妻様と3人で仙台に行きました。
リトミックをした後実家にてひと暴れ。
帰宅後はじーじと3人で畑を走り回り、ひと汗かきました。
その後は飯食って歯みがきしてひと暴れして寝。
うむ、順調にイイ子に育っている。いいぞ。妻様ばば様みな様に感謝。
Posted at 2022/03/07 21:15:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日
ひさしぶりにがってんのかつ丼。うまい!
ということで、朝はだいぶダルかったのだけど、今日を乗り切れば4連休ということで、気合いを入れて出社しました。
すごくバカらしい社内手続きにかなり時間を取られつつも、ある程度本来の仕事も進んだので、よし。
定時に退社し、かつ丼を食べて帰路に就きました。
最近ちょっと気合いが続かなくなってしまっており、今日も飯坂から高速へ。
うーーん、信号はないんだけど、やっぱりある程度スピードが出てしまうから、これはこれで疲れるんだよなぁ・・・・
ともあれ無事、ちょうど日が変わる頃に帰宅、あとはまったりまったり。
Posted at 2022/03/05 01:09:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月03日
職場にて女神を見つけるのは大事だと、最近感じております。
親会社から出向してきている大変優秀なかたが、我がビジネスに深く関わっているのだけど、英語は達者、ビジネスそのものに対しても優秀。そしてなにより会議してて声が可愛い。
一同、女神とあがめつつ、癒やされています。
最近読んでいる小説のせいか、焼き鳥だの串焼きだのを食べたくてしょうがない。
かといってそれらは焼きたてが美味しいので、平日は食べるのが難しい。
うーーん、悩ましい・・・・
そういえば、毎年2回は2連続で年休をとらなければならんのですが、今年度はまだとってなかったため、3月に2回とらなければなりません。せっかくなので、2泊で旅行に行くことにしました。
うむ。楽しみだ。
Posted at 2022/03/03 22:22:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日
水没により動かなくなったA300の置き換えにポチったLS700とOBD2ケーブルが届いたので、帰宅後設置しました。
幸いモニタを設置するスタンドは流用できたので、アンテナの配置とケーブル取り回しのみ。本当はピラーを外して中に隠したかったけど、そもそもダッシュボードからピラーまでコードが見えているので、そこは妥協しました。
セパレート型なのでコードがえらい長さなため、それを束ねるのが一番面倒だったか。でも、タイラップや針金よりも、長巻マジックテープをてきとうにカットして束ねることで、かなり楽にまとめられました。今度からは全部このマジックテープにしよう。
途中、ケーブルをとっかえひっかえしてみたのですが、結論としてはA300自体は壊れてない。OBD2ケーブルがダメになったようです。ヒューズも飛んでないのに・・・
ということで、A300はラクティスに設置、かな???
一見無駄な気がしないでもないですが、やっぱりセパレートでダッシュボード上にアンテナを出せたというのも大きいので、満足です。
不満といえば、A300に比べて待ち受け画面に表示できる情報量が減ったということくらい?A300だと最大8項目表示できたのに、LS700は6項目。なんでやねん。
ともあれ。
今日は健康日。
健やかに帰宅し、LS700を設置し、まったりまったり。
Posted at 2022/03/02 22:37:10 | |
トラックバック(0) | 日記