2022年09月10日
最近、ミニオンが好きになってきました。
まだ個別の名前なんてわからないんだけど、あのコミカルさがたまらん。ホント今更だけど。
ということで、今朝もまたもう最近恒例になっている息子アタックで起床しました。
「ぱっぱー! みにおんはー!?」で目が覚めましたわ。幸せだ。
最近妻様がお疲れなのか、今日も2人で仙台。
リトミックをやっていて節々に感じる息子の狡猾さ。うまく誘導して得意なところを伸ばしてやりたいな。
リトミック後は実家で昼飯をいただき、途中寄り道しつつ帰宅。
下道を通ったのだけど、途中息子がコテっといったので、道ばたに停めてたたき起こし、再び走りだすもまたコテっといったので、下道からの菅生PA突撃散歩をして目を覚ましました。
それくらい寝させないようにしていたのだけど、息子の体力はすさまじかった。
夜、完全に勇者息子、魔王ぼく、の構図で寝室でラスボス戦をやっていました。
息子の本気モードに妻様が笑い転げていたんだけど、うん、よかったよかった。いろんな意味で世界平和だ。
来週もまたそんな平和を目指してがんばるぞ。
Posted at 2022/09/11 21:21:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月09日
息子の言葉をキャッチするためには、どうもLINEはダメです。息子どころか妻様の言葉も聞こえない。
だめだ、他に何があるんだろうなぁ・・・と妻様と試してみると、Facetimeは比較的途切れずなめらかにやりとり出来る感じ。なんなんだLINE。
ともあれ。
今日は在宅勤務。
途中息子や妻様からのLINEアタックを受けつつも、そこそこ集中して業務を進めることができました。
定時にピチっと離脱し、サクッと帰宅。
最近はまたセブンイレブンの辛味噌ラーメンが定番になっています。
火傷して口の中ボロボロになったけど、うまい。うん。
Posted at 2022/09/11 21:17:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月08日
いやぁやっぱ本場の英語は聞き取りやすい・・・
こちらの言っていることも何の障壁もなく伝わるし。
やっぱインド英語は難易度が高い、ということだな・・・
今日は最近の2メニューをがっつり食べた日でありました。
腹一杯、だけど腹のもたれなどは全然なく、素晴らしい。
仕事の方は特に何事もなく。
まわりから昇進のお祝いの言葉をいくつかいただいた程度。
うむ、平和だ。
Posted at 2022/09/11 21:12:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月07日
今までは豚小間か豚の粗挽きだったけど、牛豚の合挽も悪くない。
むしろタマネギとの相性は牛のほうが良い気がするので、うまみ倍増か。いいぞ。
さて、今日は在宅勤務でまったりしこしこと仕事をしていました。
途中息子からのLINEアタックを受けつつも、なんとか仕事に集中し、ある程度進め・・・られたのかな。うーん。ハードルは高い・・・
ともあれ。
今日は10月からの人事公開日。
ぼくは晴れて昇進になりました。
数字をこねくり回し、部署間のすり合わせをするような管理職はイヤだと、4年半ゴネていたら、専門職の上位職を新たに作ってくれたらしいです。
会社の方針っぽい説明してたけど、今回適用されたのはぼくだけなので、当面ぼく専用肩書きのようです。
実際やってみないとわからんけど、今のところ大勝利、か。
まぁ、気張らずがんばっぞ。
Posted at 2022/09/07 18:20:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月06日
痛いなぁ・・・痛いなぁ・・・・・・
朝、かなりダルかったので1時間遅めに出社。毎度ながらフレックス万歳。
それを踏まえて1時間ほど残業した後退社しました。
一昨日ポチったフライパンが届いたので、早速いつものなす味噌炒めを作りました。
最近は30cmのフライパンを使っていたので、今回買った28cmウォックパンは新鮮。でもまぁ、さすがに勝ったばかりなのですべりも良く使いやすかったです。これがいつまで続くか。
並行して白和えも作りました。うん、満腹感に対する脂肪蓄積の抑制具合でいうと、やっぱ白和えが最強か。タンパク質をどうするか、だな・・・
Posted at 2022/09/06 22:04:05 | |
トラックバック(0) | 日記