
さて、今日も仕事が速く終わったので、昨日に引き続きHIDのバルブ交換に挑戦です。
JZX110はバルブを変えるのにヘッドライトを外さないと無理そうなので外そうと・・・
が!バンパーも外さないとライトも外せない・・・なんともたいそうな車です。
(今までバンパーは全てタイラップ止めのため純正バンパーはメンドクサイ)
しかも、工具類は全て実家にあり、持っているのはドライバーとスパナセットだけ。
ラチェットが無いので時間がかかりながらも左は終了。
やはり純正と比べると青さが良く分かります。
ココまではさほど時間はかかりませんでした。
さて、右側に取り掛かると、ライトの裏側のナット(コイツが曲者)スパナではインタークーラーのパイピングが邪魔で届かないので、パイピングを外すことに・・・
外した後の穴は養生テープやガムテープで塞ぎましょう。(後で大変なことに・・)
右側も交換→点灯チェック後組み立てます。
ここで悲劇が・・・・・
ライトを固定するナット(フェンダー内)をつけようとした時に、手からポロッ
ナットの姿が見えません。
もしや!?
『中に落ちたよ』
と言う彼女。
ライト取り付けボルトの真下はインタークラーのコアの繋ぎ穴が・・・
マジかよぉ~
一気に疲れが出てきました(汗
さらにアンダーカバーのボルトを外し、根元のホースも外しそうとしたがインタークラー本体のボルトが外せず・・。
放心状態・・・・
穴の上から覗くとナットが見えた!
そこで登場したのがなんと、
菜箸
菜箸に両面テープを巻き付けて救出成功!!!
最初からこうすればよかった・・・・
値段の割にはお気に入りです。
ポジションも変えないと・・・
Posted at 2009/04/14 22:49:39 | |
トラックバック(0) |
車関係 | クルマ