こんばんは。
土曜はなんだかんだで、昼過ぎまで寝ていまして、3時くらいから作業始めたんですが、途中ロック、アンロック信号の分岐に唖然。
この短さじゃギボジは無理じゃん(´ДÅ)ょゎょゎ
てことで、エレクトロタップに変更しようと思いましたが、在庫切れorz
日をまたぎました。
次の日改めて、作業。
メインユニットを運転席の小物入れにしたんですが、配線がすごいことに。
ここには、iPod、魔王眼、アンダーイルミ、ETCの配線が来ています。
もう、ぐちゃぐちゃ((´∀`*))ヶラヶラ
で、配線つないで、いざロック!!
シーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
ACCと常時間違えてました。
さっそく変えてみると…。
ん?
モニターLED点いてないなと思い、10分くらい思案。
結局点かないものでした(笑)
ロックすると、くっ!
アンロックで、くっく!
ん~、結構いい音でした。
007に登場するアストンマーチンDBS風なサウンドらしいので、今度DVDでも見てみようと思います。
音量も、思ったより大きくて、ちょっと控えめですが、これなら夜間でも平気そうです。
スピーカーだけ売ってくれれば、いつでも音色変えれるんですけどね。
オルティア用に買おうかな?
話は逸れますが、同じ時弟がオルティアをいじっていました。
今は弟が乗っている、オルティア。
機会があればアップします。
フォグが4つ付いていまして、1セットはプロジェクター+イカリングです。
アンダーイルミもすごいことになっています(笑)
昨日、バイザーモニター×2、ヘッドレストモニター×2が装備されました。
それを見まして、私も、モニターほしいなと思いました。
ちょっと考えれば、私の場合、映像出力は1DINのデッキからいけるのでそれほど面倒じゃない!
常時電源とACCの容量次第だなと思いました。
今回のアンサーバックはETCから分岐させましたが、ちょっと不安なんで2月の1年点検の時に常時だけDで出してもらおうかな~?
追記
アンサーバック取付に、多大な情報の援助をしていただいた、LUKEさんに心から御礼申し上げます。
正直あれが無ければ、ショップ施工でもう1セット買える値段以上です(´ДÅ)ょゎょゎ
本当にありがとうございました!
…自分も少しは役に立つ情報提供できると良いんですが。
Posted at 2009/12/15 00:07:55 | |
トラックバック(0) | 日記