• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元気者のブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

キレイな世界と美味しいもの♪

キレイな世界と美味しいもの♪先日実家に行ってきました(^v^)
ただ子供らが大きくなってきたことに伴い実家には行きたがりませんσ(^◇^;)
ってことでその餌として「ついでに」綺麗な世界を見てと美味しいものを喰ってきました♪
え!?ついでという文言の使い方が間違っているって?
気のせいです(笑)







まずはそのキレイなものとは空と海と白い砂浜・・・・


・・・・でもあるけど真の目的は海の生き物です♪\(⌒∇⌒)/
そう、水族館!!
茨城県にあるアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました♪



向かう途中なぜかトップ画像の蟲が出迎えてくれました(-σ-)~♪
クルマから轢かれてしまう危険を顧みず道路の真ん中で・・・・です(T=ω=T)
これってキリギリス?
C4にお乗りのあの方ならわかるかなぁ~(笑)


さて話を水族館に戻します。
収容個体数等が関東最大級というだけあってかなぁ~り混んでました(^-^;
到着するまでこの水族館自体あまり期待せず・・・・そぅ結構ナメテましたがかなりスゴイ!!
参考までにサメだけでも50種類以上飼育されているらしいです。
そんなサメの餌やりが見れるなんてちょっと感動しましたヽ( ´ー`)ノ

DS『とびだせ どうぶつの森』のゲームをしている妻や子供らはまた別の意味で感動してました。
このゲームをしている方は是非水族館に行ってみてください。
きっと同様の感動を味わえることでしょう(笑)





とはいえ元気者をご存じの方はお察し頂いているとは思いますが基本、元気者が動く原動力となるのは美味しい食べ物です(@_@)/!
綺麗なものは好きですが行動する原動力にはなりません(笑)




原動力となったのは地元の方ならご存知の『那珂湊おさかな市場』です。


新鮮な魚介類が沢山安く喰えるんです!!

アンコウはきっと308CCの誰かさんが超美味しいところに連れて行ってくれることを期待して
今回は定番を食べてきました♪

定番・・・・そう寿司です(⌒o⌒)v
お店はこの↓張り紙のある『市場寿司』です。

そう、ネタがデカイデカイ(笑)
漁港の近くにお住まいの方にとってそうでもないかもしれませんがそうでない私にとってこれは大きい(笑)


こんな寿司をたらふく食べたあとおっきな生牡蠣を頂きました。
生牡蠣を店先で剥いてくれるのでレモンを直接身に掛けペロリと食べられます。
そう食べたんですがその写真はございません。
だって手がベタベタだったんですもん(笑)

その後もサバやさんまのみりん焼食べてギブアップです。
いやはや満足満足♪(*^-^*)

ただココはオフ会のランチで使うのは難しいですね(●`ε´●)
もし行くとしたら朝食で・・・・ですね。
朝食から寿司なんて喰えねぇ~って?
とはいえ今、私の頭に浮かんだ方々はきっと食べられます(笑)
そう、そこのあなたならきっと大丈夫!!(笑)


なぜランチだとNGかというと超混み混みだからです。
お店もそうですが道路がヤバァ~イのです。
お昼12時前後ともなると市場前はまともに動いてませんでしたヽ( ´ー`)ノ
市場から最寄ICに向かう途中の5Km地点位までずーーーっと渋滞してました。
他県ナンバーである東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木からのナンバープレートがその渋滞の中に多くおられました。
お父さんお疲れ様です(T=ω=T)
3連休の中日からなのか・・・・とも思いましたが週末はきっとこんなもんでしょう。

参考までにこの『那珂湊おさかな市場』に行った他の方の感想を見たい方はこちらをご覧ください。



その後実家に行って向かうはカエル喫茶?『Cafe Frog』です。

ここは地元で美味しいということで近所の方で話題になっているとのお店でした。
噂に違わず美味しかったです(^=ω=^)

なお、お店のリンク先HPを見るとオムライスとカレーがあるのですがそれらはランチのみの提供だそうです。
もしこれらが食べたい場合はランチ時間に行かれるようご注意ください。
とはいえそれら以外もお手頃価格で美味しく食せますけどね♪


おしまい♪
Posted at 2014/09/15 21:22:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

うなぎオフ

うなぎオフ本日はアビサルさんプレゼンツの鰻オフに行ってまいりました♪

そして今日の天気予報は雨50%。
微妙です・・・・。
家を出発する頃は雨がしとしと降り始めましたが集合場所に着くころにはほぼ雨が上がり始め、出発時点では上がってました♪
やっぱりオフ会に雨は降ってほしくないですからねぇ~。
とはいえ全然降らないわけにはいかず時折ぱらっとくることもありました。
とはいえ途中コンビニ休憩の直前にスコールのような通り雨があったくらいで雨による影響はほぼゼロでした(^0^)v

そんな中集まったメンツはこちら。



途中まではこの隊列で走ってました♪

こちら集合場所での風景。



そして途中の道の駅での風景。


いずれもどんよりとした空でした。
ただお察しの通り一枚目は外で軽い打合せ、2枚目ではhagibearさんのクルマがオープンに♪
そう、降ってません♪
とっても曇ってときおりぱらつく雨でしたが、ある意味暑すぎず過ごしやすい気候だったかもしれません♪

ものは考えようですね(笑)

さて、この道の駅では地産土産でどら焼きが売っておりました。
栗どら、梅ドラ、ゆずドら等色んな種類が売ってました。
ってことで家族へのお土産を買ってかえりました。

そんなどら焼きですがこんなのが売ってたら来週にでも宮ヶ瀬に差し入れに行ったんですけどね(笑)





さてこちら今日のメインイベントとなるウナギです。
そうまたもや美味しい鰻を喰ってきました。


ご存じの方も多いと思いますが2週連続で食べてきました。
さらに今回はオフ会本番ってことで特上を注文!!
もちろん来週もまだ喰いたいくらい美味しかったです♪

ホントよくアビサルさんはご存知ですよねぇ~こういう美味しい店。
だってココ、秦野中井近隣じゃないんです、富士川ですよ?
いやはや毎度驚きです。
どんだけ美味しいもののお店の引き出しを持っているんだか♪

さて、このメンツで集まったからにはSOAは外しちゃいけません(笑)
食したのはケーキバイキング!!
そう、好きなケーキを皿に盛って好きなだけ喰うってやつです。
まず最初に持ってきたのがこちら



次にこちら。



その次こちら。




さらにこの日はかっかぽんの31歳の誕生日を祝してお祝いです!!




嬉しそうなかっかぽんです。



お祝いしてあげた甲斐があったってもんです♪
このケーキの一部を頂戴し、本日10個のケーキを食し終了です。
もぅ喰えん!!(笑)


ただこのケーキいわく付で・・・・。
なんとパトカーの赤色灯に放火するという凶行をしております(爆)


そのためパトカーの赤色灯が破壊されております。
だめだよぉ~かっかぽん、パトカーの呪いで捕まっちゃうよ?

結果近いうちかっかぽんはパンダさんのお世話になるという話題で持ちきりになりました(笑)
ただ今日は御用にはなってなかったようです♪
よかったですねぇ~(笑)


ところで今日のうなぎオフ・・・・表向きのテーマは「鰻を食べる」オフ会ですが
サブのテーマは「走りを楽しもう」ということもありクネクネ道の走行も楽しみの一つになってました。

(Abyssal Blueさんより無断拝借♪)

それだけにその移動に際してもなかなか楽しい時間をすごせました。

地元民の方の車に追いつくとその楽しみも中断されてしまいますが(当たり前ですが)、それでも十分楽しめました!!
またこういう企画をしてくれると嬉しいですね。
いわゆる初心者向け峠を楽しむ・・・・ってやつですね♪

ってことで今回は美味しい楽しいオフ会でした!
あ・・・最後に参加されてお付き合いくださった皆様ありがとうございました(^0^)/~~

じゃねじゃね!!
Posted at 2014/09/07 22:51:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年08月31日 イイね!

うなぎオフ下見

うなぎオフ下見来週行われるアビサルさんプレゼンツの鰻オフの下見に行ってまいりました♪
毎度期待以上のオフ会を企画してくれて感謝感謝です!!









それにしても見事に晴れました♪
\(⌒∇⌒)/

先週末の予報では雨・・・・でも雨の中のオフは嫌いな元気者。
嬉しいねぇ~!!
やっぱりお天道様が出ている中の方が楽しいです!!

晴れていると道路の路面状況もしっかり見えるのでドライビングがとても楽しいぃ~(-σ-)~♪
どこまでタイヤを道路端に寄せられるか、路面上に穴が無いか、変なモノが道路横から付き出てないか等がきちんと確認しながら走れるのは助かります。
なにせアビサルさんが選定するルートなので最短距離ではなくカルガモが途切れにくくかつ走ってて楽しい道を選択してくれるからこういう路面状況等が確認できる状況は実に嬉しいヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ

そうそう前回の蕎麦オフ同様、峠の適度なクネクネ道も通ります。(峠・初級編レベル?)
それゆえ普段AT運転をされているかたも一部はMTにして運転されることをお薦めします (⌒o⌒)v
コーナーのちょっときつめのところを豪快に走り抜けることになるのでATだと愉しめないかも・・・・。
特に権道36号線・三珠方面に入ったあたりからはMTが絶対お勧めですので参加される方は覚えておくといいかも♪
あとここの道に入った直後はクルマ1.5台程度しか通れない箇所もあったりするのでご注意ください(@_@)/!

さて季節はまだ夏・・・・暑い。まだ8月だしねヽ( ´ー`)ノ
でも目的地は富士山のふもとに向かうため10時過ぎでもこの気温!!

これまた嬉しいねぇ~♪


向かうはこちらの富士川町鰍沢にあるうなぎ屋さん 「国本屋」です。


看板には県下一の鰻屋さんとのこと。
食べてみたら肉質もタレも焦がし具合もGOOD(^=ω=^)


どう?このテカり具合。
夜見た方、特に寝る前に見てしまった方、ご愁傷様です(笑)

え!?下見だからって食べたら本番に行く意味がない?
いえいえ、美味しいお店に行ったら大抵食べたいものが2つもしくはそれ以上あったりしません?
なので下見という口実で食べに行っちゃうのです(笑)

こんな美味しい鰻を来週も食べに行けるなんて幸せです♪
これを肴に今週の仕事ががんばれます(爆)

あ・・・・本日下見しに行ったのは私とかずくんVZさんです。

企画者のアビサルさんは急な仕事で行けずじまい・・・・代わりに2人して美味しいモノを食べてきました(笑)

美味しいものは鰻だけじゃあありません。
SOAは無視できませんから!!

ってことでこちら今日食したケーキです♪

名称はチェリー・フィタージュだそうな。

サクサクパイの中にたっぷりクリーム。
そして、甘酸っぱいサワーチェリーをトッピングされたケーキです。
実に目でも美味しく舌でも美味しいケーキでした(^=ω=^)

こちらは富士宮市にあるスイーツのお店 で「ボンヌ・ジュルネ」です。
店内に零れ日の射す明るいティールームがあり客がひっきりなしに行き来するくらいなかなか人気のあるお店です。


帰りの高速は秦野中井から先は事故が2件も発生し渋滞とのこと(T=ω=T)
まぁ今日で子供の夏休みがおわりだからこれくらいの渋滞は予想してたけどね・・・・。
ただ事故による渋滞だから解消するのも時間がかかるし2件も発生しているからか時間の経過とともにどんどん渋滞の規模が大きくなっていきます((^。^;)ノ

ってことで東名高速に並行しているジェットコースター道路を経由して帰りました。


いやぁ~何度通っても凄い坂道の連続!!
楽しいです(笑)

ってことで来週も楽しみです♪
ご一緒される方、よろしくですぅ~(^0^)/~~

じゃねじゃね!!
Posted at 2014/08/31 20:44:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年08月30日 イイね!

夏も終わりってことで♪

夏も終わりってことで♪そろそろ夏も終わりですね。
子供たちの夏休みも明日で終了。
私の夏休みも明日で終了。

←電車内のこのような光景ももぅ見ることないんでしょうねぇ~(笑)

(なぜ画像が横向いてる???クリックして拡大すると縦になります。(笑))



偽ONちゃんに会ったりした夏も・・・・
(北海道放送の『水曜どうでしょう』知ってる?)




白バイにまたがった夏もおしまいですね。




夏といえば頭が壊れた人がうろつく季節です。
そんな人が運転しているんでしょうね・・・・珍しい車が一般道を走ってました・・・・って公道を走ってもイイのかい?


どう見ても日本国のナンバープレートじゃないからおそらく基地内専用の車じゃないのか????
こんなクルマ、基地のゲートを通過する際に注意されて通さないのがルールだと思うんだけど。
他国の敷地に来てそこのルールを守らないって何なんだろうね。
こういう奴って車で事故っても逃走しちゃうんだろうね・・・・そして基地に逃げ込む。
なんだかねぇ~。



珍しいクルマといえば先日、こんな車を発見しました。
トヨタ自動車のTUNDRAです。
そぅ、フルサイズピックアップトラックです。


ほんとにデカイっすね! 初めて見ました。
そして正直ちょっと驚く大きさでした(笑)



さて、そんな夏の〆として来月9月7日のウナギオフの下見にかずくんVZさんと行ってきます。
こちらのオフの下見ですね♪
美味しい鰻もしくはSOAを肴にちょっと合流したい・・・・という方がおられましたら本日中にメッセージ下さい。
合流させて頂きます♪
合流を考えている方はこちらでルートをアップしておりますので是非ご参考をば♪
当日はハイタッチドライブを起動させてますので見つけてください。

え!? 案内の期間短すぎって?
だって下見オフですからぁ~(笑)
まぁさすがに時期的なことやこの直近の案内であることから誰も来ないと思ってますが・・・・期待を裏切りたい方は是非ご連絡ください♪


じゃねじゃね♪
Posted at 2014/08/30 18:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

ご存知でした?猫って芸を仕込めるんですよ?

ご存知でした?猫って芸を仕込めるんですよ?この間、日光・那須方面に行ってきました。
ほんと十数年ぶりですかね。
前回と違うのは猫足なクルマということ♪
コーナーが楽しい楽しい!!(笑)

それゆえ前を走る車にすぐ追いついてしまいます。
そしてその車のオーナーさんはきっとせっついてきているように思っているんでしょうねぇ~(^-^;


ところで日光は次女が修学旅行で一週間前に行ったばかり(笑)
とはいえ日光のどのあたりに訪問するかは予め分かっていたのでそこら辺を除外した場所で遊んできました♪

さて我が家が行った日はめっちゃ猛暑が続いていた日でした。
猫がTOP画像のようになるような日です。

亀だとこんな↓



フェレットだとこんな状態に(^-^;



ハリネズミ(だったかな?)がこんな腹出しているのって初めてみました。



全身毛皮を着ている犬だともぉ~こんな(笑)



他の犬たちももぅこの暑さに限界でグッタリしてます。



こんな日はこんな風に水の中に入っていたいですね(笑)



気持ちよさげです♪



参考までにこのような動物たちを見れたのは那須どうぶつ王国です。


さらにここではちょっとした驚きがありました♪
猫って芸を仕込めるんですねんですね!?
知らなかったです。
犬に芸を仕込めることは知ってましたけど気まぐれで有名な猫に芸が仕込めるなんて・・・・ビックリです。

こんな風に玉乗りしたり



輪をくぐったりなんてことをトレーナーと息を合わせてやりのけちゃってました♪

いやぁ~猫ってかわいいだけじゃないんですね!!



次に微笑ましい驚きがあったのはこちら↓

インコのおみくじです。



100円玉を手のひらに置いてテーブルの上にかざすと、トレーナーさんの腕の上に居たインコが手のひらに向かって突撃!!
そしてその100円玉を加えて右奥にある賽銭箱にいれてきます。
そしてその後、左奥にある花みくじを1つ加えて100円の代わりに置くってことですね♪

なかなかコミカルな動作で面白かったです。
機会がございましたら是非やってみることをお薦めします(^-^)v



さて日付が変わって次に訪れたのは東武ワールドスクウェアです。

世界広しと云えど
 ・サン・ピエトロ大聖堂
 ・エッフェル塔
 ・ツインタワービル
 ・エンパイアステートビル
 ・クライスラービル
がこのようにまとめて見れるのはこの東武ワールドスクウェアだけ♪

ミニチュアだろ? といいたいところですがかなり精巧な作りで次女の世界建築物の知識にいいんじゃん♪
と訪れたくらいですから♪


1882年から現在も建設中のサグラダファミリアもこんな感じで展示されてました。



万里の長城もこんなに精巧です!!



って三蔵法師の一行が来てくれてました!!



田んぼのエリアにはカールおじさんのご一行が!



さらに水戸黄門のご一行も♪

他にもたくさんの有名な来場者がいらしているみたいですが写真を撮りわすれてました(笑)


なお、会場は基本屋外なのでこの時期は超ぉ~暑いです。
そんな時お薦めするのはこちら、かき氷です!!



会場内に売っているお店があります。
ピラミッドのエリアを見終わったあたりのお店にて販売しておりますので是非!!
参考までにこのかき氷は天然氷を使っておりますのでふわふわ感がいいです。
園内を廻るにあたって一時の冷を頂戴できました♪


この東武ワールドスクウェアを出た後、さらにもう一軒のかき氷を食べに行きました。
ラテアートとかき氷の店、珈茶話(カシワ)です。



こちらも天然氷をつかったかき氷です。
同じ天然氷というふれこみでしたがこちらのお店の方が美味しい気がします♪
ソースも濃厚!!


もぅ1つこの店で頼みたいのはラテアーテです。
3Dの絵柄をアートしてくれます♪


この店では軽食も可能です♪


旨そうでしょ!
実際旨かったです。

もしこの店の近くに寄ることがあれば立寄られることをお薦めします♪
ラテアートも先の以外の作品も作ってくれるのでネタ的にも良いかと思われます(^0^)v


その後立ち寄ったのがこちらの煎餅屋さん。



このところ試食が沢山出来る煎餅屋さんが多く出てきましたね。



この店の場合はこんな感じで食べれます。


トングを使って食べるので比較的衛生的かと思われますのでこちらもお薦めです!!

また小さなお子様がいるご家庭では煎餅焼を体験できるので良いかもしれません。


あまり小さいご年齢だと難しいですがそうでない場合は単純に焼くだけなので作業的には全然OK!!
親御さんは火傷に注意すれば良い感じです。

いやぁ久々に動物とかき氷に満喫いたしました♪
煎餅も旨かったしいう事ないね!!

おしまい。
Posted at 2014/08/16 20:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HF.さん、はい、その時はよろしくお願い致します(^-^)/」
何シテル?   05/04 22:30
2009年2月末にPeugeot308 のオーナーになりました。 宜しくお願いいたします。 車種はCiero で、ボディカラーはバビロン・レッドです。 気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
お気に入りポイント! ・運転席周りのインテリア ・大きなグラスルーフ ・特徴的なあのフェ ...
その他 その他 その他 その他
曲芸をする際に使います。(←超難)
その他 その他 その他 その他
頂きモノ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation