• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元気者のブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

【オフ会のお誘い】高足蟹オフ

【オフ会のお誘い】高足蟹オフ昨年秋に実施された「うなぎオフ」 に続く第二弾。
先日お伝えさせて頂きました通り、今回は「高足蟹オフ」を企画させていただきました。






表向きのテーマは「高足蟹を食べる」オフ会ですがサブのテーマは勿論前回に引き続き「走りを楽しもう」です。
ということで前回ご好評をいただいておりました初級編レベルの峠を走ることも盛り込み済です♪
そう、峠の適度なクネクネ道(峠・初級編レベル?)も走行する恒例のオフ会です。

コースとしては西伊豆ということもあり、前回と比し眺望をプラスしたイメージですね!




そんな眺望のいいコースも含めカルガモ走行しちゃいます。

オフ会全工程のコースとしては先日の地図となりますがクネクネを楽しむコースとしては以下のコースです。










続いて本オフメインの高足蟹についてです。
御存知の方が多いと思いますが仕出しされる蟹は高め~安めといったランクがあります。
それによりうす味~美味しい味にランク付けされます。
通常家族で喰うとなると蟹1パイ喰うのが量的に困難というのもよく聞く話ですが、やはり安めの蟹を注文して薄味で不味い・・・・というのがよくある話です。
ランチセットで付いてくる足一本の蟹というのはそんな安めの蟹だし・・・・。
なので今回の高足蟹については比較的美味しい高めの蟹を注文してみんなで頭割りしちゃおうって考えております。
どうせなら美味しい高足蟹を食べたいもんね!!



以上がオフ会の概要です。

そして開催日等は以下のとおりです。
 開催日:2015年7月12日(日)
 集合場所:道の駅・箱根峠
 解散場所:道の駅・箱根峠(※)
  ※すぃ~つ参加希望者は伊勢原のケーキ屋

その他詳細はおってブログアップさせていただきます♪

なお参加にあたっては「実は蟹だけ喰いたい」という途中参加・途中離脱希望の場合ももちろん可能としております。

それと・・・・


この右端の瓶コーラを飲みたい!!という方の参加もお待ちしております(笑)
左端の瓶コーラは時々見かけるんですが、右端の瓶コーラは久々に見ました♪


もしご興味があって参加してもいいかなぁ~っという方は是非コメント欄にその旨をご記入ください。
最終的な参加の有無については開催日近くなってから改めて確認させていただきますのでお気軽に書き込みください。。
そしてその書き込みをされる際は参加予定人数、参加台数も合わせてご記入ください。

以下は現時点での参加予定者です。
かっかぽんさん
P-VW_ina-kichiさん
ka-tiさん
ぱぱぁさん
hagibearさん
Abyssal Blueさん
元気者 の7名です。

それでは皆様のご参加を心よりお待ちしておりまぁ~す(^0^)/~~

おしまい♪
Posted at 2015/06/22 15:56:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月21日 イイね!

FFM&カウベル

今日、幕張のFFMに行ってきました。

久々に色々な方とお話する機会があって楽しかったです。
お邪魔させていただきました皆様、時間を頂戴してありがとうごいざました(^0^)/

ただFFMくんだりまでして、期待していったのに残念なことが!!!


パンダ校長の彼女さん・・・・まだ実物が見れなかった(T-T)
誰かお披露目オフを企画してください。是非参加させていただきます(笑)


ka-tiさんの奥様とお話できなかった(T-T)
結婚後のka-tiさんとの新婚生活について色々お聞きしたかった・・・・。
ってことで誰かka-tiさんの生チュッちゅシーンを見るオフを企画してください。是非”企画”段階から参加させていただきます(笑)


そしてそんなFFM会場は11時に失礼してカウベルに肉を喰いに行ってきました♪



なおカウベルではka-tiさんは満面の笑みでアイスを3つ平らげてました。
そのうち2つが並んだ時の絵↓

ka-tiさんはよほどアイスクリームが好きなんですね(爆)


およっ・・・・FFMだというのに車の写真がないねぇ~。
集まったプジョーの車の写真を見たい方はこちら をどぉ~ぞ(笑)

あ、そぅそぅ、オダチJrが早くもプジョーを運転デビューしてました。

(ガラスの反射で見えにくいですね・・・・・すみません)

さすがに青夫婦の子、というトコロですかね。
フジペさんの教育の賜物?はたまた遺伝子か?・・・・もう堂に入った運転の仕方でした。
ただ・・・・あともう少し足が長ければアクセルに届くのに・・・・残念!!(爆)

おしまい♪
Posted at 2015/06/21 20:45:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

FFMでの元気者の見分け方

FFMでの元気者の見分け方明日はフレンチフレンチ幕張が開催されますね♪
関係各位の皆様、毎度開催いただきありがとうございます。

さて、明日の会場地域の天気はどうなんですかね?良くないのかな?
今日みたいな超ギラギラしたお天道様の下よりかはFFM会場では過ごしやすいかと思います。
でも雨は降らないといいなぁ~(笑)




今朝は参加するにあたり早速洗車してきました(^-^)v


パッと見、綺麗になりましたがさすがに6年目になるので経年による小傷があちこち見受けられますσ(^◇^;)
それゆえ近いうちにメンテが必要かなぁ~なんて思ってます。(マジマジと近くでは見ないようお願いします。)
といってもフロントレンズカバーやボディといった見た目をキレイにするメンテオフを考えております。
それをした後、どれだけキレイになるかなぁ~なんてことを考え、ニヤニヤしながら洗車してました(笑)
とにもかくにもこれで明日のFFMで見られても恥ずかしくない状態になりました~(^v^)

さて、フレンチフレンチといえばみんカラのネット上のみでのお知合いの方と実際にお会いできる希少な機会です。
なのでこの機会に是非お知り合いになれたらなぁ~っと思ってます。
とはいえまだ顔見知りではない間柄ですと声かけにくいものです~フゥ~ -y( ̄Д ̄)。oO○

それゆえ元気者は明日の会場ではトップ画の菓子を持ち歩いております♪
(今回はミックスナッツではありませんm(_ _)m)
なお、お声掛けの際はそのまま覚えられる自信は無いのですがハンドルネームと車種とその色を教えて頂けると助かります♪

もちろん既に顔見知りの方とも是非おしゃべりしたいので遠慮なくお声掛けさせて頂きまぁ~す♪
御礼に美味しい煎餅をおすそ分けさせていただきます(^-^)v

なお、この煎餅、元気者イチ押しの煎餅です。
ハッピータ●ンの煎餅が好きな方であればそれと同等もしくはそれ以上に美味しいと感じることでしょう!!
そしてこの煎餅をご御存知ない方はこれを機に是非ご賞味ください♪

それでは明日、よろしくお願いいたします(^0^)/~~

(注)元気者はミックスナッツや煎餅業者の回し者ではありませんのでご安心ください。

おしまい♪
Posted at 2015/06/20 11:43:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

円安&物価高のタイヤ交換♪

円安&物価高のタイヤ交換♪円安&物価上昇中になった昨今のタイヤ交換の際の参考にもなるかなぁ~っと思いアップさせていただきますヘ(^.^)/

来月、西伊豆の峠を走るにあたってはある意味のっぺらぼうなタイヤの方がグリップ力が付くのか?
と思いながらも日常を走る車としては危険だろう~と思い交換いたしました(笑)

交換したタイヤは前回に引き続き【ミシュラン Pilot Sport 3 225/45/R17】です。
http://www.michelin.co.jp/Home/Products-Services/pattern/PassengerCar


タイヤの選定に今回もちょっと悩みましたが最終的には同じタイヤにしようということになりました。
新たなタイヤであれば「どんな感じだろう?」という楽しみもあるのですが、それを犠牲にしてでも元々のタイヤに満足していただけに「安心」を買ったということですかね(⌒o⌒)

そして交換にあたっては、
前回は即日交換優先でしたが
今回は安く済ませれることと交換作業の予約できる店を優先してみました(^v^)

というのも前回はタイヤ側面が割けたが故の交換→「即日交換できること」を優先していました。
しかし今回は単純にタイヤの残り溝が少なくなってきただけなのでそれほど急ぎません~~-y(^。^)。oO○
ということでタイヤは日数の掛かるネット注文。

注文は価格コムで検索して一番安い「サイドカー」 に決定。
タイヤ代金61,600円。


そして交換はとある神奈川の交換予約制のお店 で対応してもらうことにしました。
こちらのお店にネットで注文したタイヤ4本を持ち込み交換してもらうことに。

交換費用は脱着、バランス調整、タイヤ廃棄料コミコミ:6,500円
エアバルブ4本分:1,080円
併せて:7,580円。

今回のタイヤ交換は総計69,180円で交換できました( ^^)/▽☆▽\(^^ )

参考までに前回は26,700/本 だったので総計106,800円。

前回に比し37,620円安35%程度安く済みました((^。^;)ノ
現在日本は円安&政府主導の物価上昇中なのでタイヤ価格自体があがっているはず。
にも係らずとっても安く済んで満足でした(-σ-)~♪

なお交換自体も予約制のお店だからか店内待ち時間も30分程度で終了です。

ってことで今回のタイヤ交換は安くて早くて大満足でした。


おしまい!
Posted at 2015/06/18 10:40:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

珈琲と西伊豆オフのお知らせ

珈琲と西伊豆オフのお知らせトップ画は焙煎した珈琲豆ですが、まず西伊豆オフについてお知らせです(笑)


前回のブログをアップした後、何人かの方から質問を頂戴しました。


忙しそうだけど4月に告知していた西伊豆オフは予定とおり実施するの?っと。
も・ち・ろ・ん・やります♪
中止は全く考えておりません。

確かにめっちゃ時間的に厳しい状況ではありますが美味しいもの喰って、峠を気分よく走りに行けるんですから何が何でも決行します!!(笑)
なので予定を立てていた方はそのまんま予定しておいてください♪

オフ会内容は箱根峠スタートで西伊豆の峠初級コースをグィングィン走って美味しいもの食べる内容です。
途中参加途中離脱もOKですので気になる方は予定を空けておいてください♪\(⌒∇⌒)/

さて本編おしまい(笑)
以下は珈琲好きな方は見てってください♪


今日、珈琲を飲もうと思ったら豆がなくなりました((^。^;)ノ

実は私の好きな珈琲豆のお店が5月末で閉店となっており今後どこで購入しようか悩んでたらそのまま月日が流れとうとう豆が枯渇することに・・・・。
我れながらアホですね(笑)

この閉店となった珈琲豆店は約10年くらい前からのお店で店主が趣味で珈琲豆店を出しているのような店でした。
店舗閉めるのも年とって疲れてきたし残りの余生は好きに過ごしたいから店を畳むとのこと。
いやはや充分に好きに生きている人生かと思いますが自由人にはまだ窮屈だったんですね。
私も少しマネたい人生だな~と思いました。

ちなみに私がこのお店の珈琲豆にこだわっているのは店長の人柄・・・・というわけではありません。
単純に豆がいいんです。
この自由人な店主、本当に珈琲豆が好きなんでしょうね。

この店の焙煎方法ですがなんとガスなんです(-σ-)~♪
ガスで豆を炒るお店ってごぞんじですか?
一般的には電気で豆に火を通すのですがこの店はガスゆえに独特の香ばしさがあるのです。
味も深くなっているような気がします。
ただガスでいる方法は手間なのが難点のようです。
よく珈琲豆の焙煎具合を見る際にその機器を見せてもらうのですが、あれでは数百グラムずつしか焙煎できません(笑)
それでもそれにこだわるところが趣味人な店主っぽいです。
結果、客の好きな珈琲豆をその場で焙煎してくれます。
それも焙煎もこの↓ようにリクエストを受け付けてくれます。


ここまで客に美味しい珈琲豆の提供を心がけているお店は見たことないです。
もし近場にありましたら教えてください。
そのお店に早々に買いに行かせていただきます(爆)

参考までにスター○ックスでは確か焙煎後寝かせると聞いたことがあります。
自分としてはその寝かせた珈琲よりもこちらのお店の豆の方が好みでした。
またこの店主、商売上手なのかな? 焙煎後10日以内に飲むのを進めてきます。
なにやら焙煎後発生するガスが旨みを増すらしく・・・・なので大量買いをあまりせず、なくなったら買いに行く・・・・を繰り替えすことになります(笑)
でも美味しいので苦になりませんでした・・・・。

とはいえもぅこのお店では調達できない・・・・どこに買いに行こう(T-T)
とりあえず山梨にある珈琲店か河口湖にある美味しい珈琲店とやらにでも近々飲みにいこうっと考えておりますヘ(^ヘ^)(^ノ^)ノ


さてそんなことを考えながら買いだしに出かけてきました。
買ったのは珈琲豆でなく服です。

”夏”ゆえに麻地の白いショートパンツを買いに行きました。
しかし手にしたのは麻地だけでども「青い」ショートパンツ!!

麻地の青って薄いくすんだ色合いならばよく見かけますが麻地でこの青は見たことありませんでした。
ってことで購入♪


一緒についていた白ベルトもいい感じ!
ただこちらがイマイチ頂けない・・・・。

本革に付け替えようと思います。
付け替え候補としては薄い牛革は決定ですが色合いも悩むしデザインも全く同じにするかどうかが悩みどころ。
少しばかし凝ったデザインにするか・・・でも時間ないからデザインはそのまんまにするか・・・・現在思案中。


ついでに外出を楽しくするためにREEBOK ZPUMP FUSIONを購入。

「アナタの足を空気が包んで密着する。:空気によってフィット感を調整し、・・・・更なる進化を遂げ全く新しいランニングシューズ「ジーポンプ フュージョン」となって登場。」
とあって期待したけどポンプ押しても更なるフィット感は自分は残念ながら感じることはできませんでした。
でも元々フィット感ある靴だし紐結ぶ必要もなく気軽に履けるので良いかなぁ~って思います。

ただこの靴を購入しようとする方へ情報です。
この靴履く際は靴べらもご用意することをお薦めします。
基本、ピッタリフィットしている靴、なのに紐がない・・・・つまり履く時に緩めようがない、という事です。
指痛い・・・・です。
なので私はこの靴を履くときには靴べらを使って履いています・・・・そうまるで革靴ですね。
でもまぁ~気に入っております。

以上、REEBOK ZPUMP FUSION情報でした!


おしまい(^0^)/~
Posted at 2015/06/12 16:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HF.さん、はい、その時はよろしくお願い致します(^-^)/」
何シテル?   05/04 22:30
2009年2月末にPeugeot308 のオーナーになりました。 宜しくお願いいたします。 車種はCiero で、ボディカラーはバビロン・レッドです。 気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
お気に入りポイント! ・運転席周りのインテリア ・大きなグラスルーフ ・特徴的なあのフェ ...
その他 その他 その他 その他
曲芸をする際に使います。(←超難)
その他 その他 その他 その他
頂きモノ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation