
長らくご無沙汰しております。
元気者は元気にしております(笑)
お気づきの方もおいでかと思いますがここ数か月まともにオフ会に参加していないどころかみんカラを見ることすらしてませんでした(^-^;
忙しいのを理由に後回ししているとこうも見れなくなるもんなんだ・・・・というのを実感してます。
自分にとってみんカラメンバーとのオフ会でおしゃべりは必要不可欠なものになっているのでここを去ることはこれっぽっちも考えてないだけにちょっとビックリでした(笑)
フェイスブックやツイッターなど幅広く手を出していると私の場合どれもこれも中途半端になることから敢えてフェイスブックやツイッターを避け、ラインも限定的にしかしないことでみんカラを楽しんでおります♪
とはいえ、去年暮に生活スタイルを一変してからというもの、ほぼ仕事一色の日々、そんなみんカラもまともに見れてません。
寝る、食べる以外はほぼ仕事という状況な日々を過ごしています。
おかげで腰も肩も悪化するわ、首も痛くなってくるわで痛々しいオヤジと化しております(笑)
PCで目の使い過ぎもあり毎日頭痛がしてくる始末。
まぁ~土日も含めて毎日15時間くらいPCと向き合っているからなぁ~(笑)
それゆえ仕事の合間を縫って整骨院行くとホドホドにねぇ~って先生から毎度云われるし(^-^;
とりあえず仕事の目途がつくまでは趣味等は後回しと考えていたけど、気が付くともぅ6月。
半年が経つのもあっという間ですね。
そしてもう1つ気づいたことが・・・・
その歳月と共に成長していたものがありました。
私の脂肪。特に首周り・・・・ヤバイ!?
子供らから「太ってきてるよぉ~」と云われてましたが気にしてませんでした・・・・
そう、この首廻りの惰肉を自己認識するまでは(爆)
気晴らしに外出すると毎度SOAしてるくせに仕事中は、ずーーっと座っているしね。
当たり前っちゃぁ~当たり前。
なので運動してダイエット!!っと行きたいところですがダイエットがよくわからないしきっと続かないだろう・・・・。
ということで週末は少し遊びも入れようかな、なんて考え久々にみんカラブログに書き込みました。
カキコしたら後に引けないからねぇ~(笑)
ってことでみんカラネタ的に2つほどアップ。
1つ目は「あの事故の再現!?」・・・・ですかね。
5月20日、大阪豊中市で登校中の小学生の列に乗用車が突っ込んだ事故がありました。
あの事故は停車中の車を強引に右側から抜いていってましたよね。
そして本人曰く、「なぜ事故を起こしたか覚えていない」などと供述していたそうで・・・・。
そんなニュースが報道されて間もなくそれのニアミス的なことが私の周りで発生しました。
数日前、地元を走っていると208が私の後ろに入ってきました。
308に乗って6年目だというのにいまだフランス車と前後で走ると心ウキウキしながら走ってます(笑)
そしてそのドライバーさんが知り合いでなかろうとどうであろうとハカズシイ運転は出来ないなぁという心持で運転をしちゃってます。
そんな折、片側1車線の信号のない横断歩道に差し掛かりました。
渡るための歩行者と自転車がこちらを見てます。
もちろん元気者は停車しました。そうトップ画の状況ですね。
歩行者が渡り始めたところ、後続を走る208が追い越そうとします!?
そう、反対車線にはみ出して追い越そうとしているのです。
バックミラーで怪しい動きがしてましたがサイドミラーで車が出始めたので確信しました。
私の頭の中では「え!?マジ????何故?????」と一杯です。
私がここで路肩駐車でもしたと思っているのか???
ただその答えはどうでもよく、このまま208が出て行ったら人身を巻き込む交通事故の発生が必至です。
咄嗟に私の車両が進めば抜くのを躊躇するだろう・・・・と思い、1M程度進ませました。

その瞬間、ドライバーは窓越しにこちらを一瞥し、案の定、対向車線で停車しました。
歩行者横断中の方々は208の追越し姿勢に身の危険を感じ後ずさりしましたがその後は208のドライバーを眺めつつ渡って行かれました。
報道されたドライバーさんは50代の女性でしたが、この時は30代後半~40代前半の女性でした。
私がみんカラで知り合った女性ドライバーさんの多くはそういうことをしない方ばかりです。
少しはみんカラの女性ドライバーを見習って安心できる運転マナーを身に付けてほしいモノです。
チャンチャン♪
そして2つ目。
うちの308のタイヤがヤバイです(笑)
基本、サンデードライバーな私。
↓以前交換したこのタイヤからまだ2年経ってないんですけど・・・・。
そんな私の車のタイヤですが、先日見たらこんな↓でしたσ(^◇^;)

そう、スリップサイン部分を見たら・・・・なんか薄い((^。^;)ノ
3月3日時点でDラーではフロント3mmあるっていってたのにもぅ1mmなくない(T-T)
おっかしいなぁ~???
まぁ当たり前?だが外側見るとかなり削れてる・・・・気がする。

やはりコンパウンドが柔らかいせいかな。
ローテーションも考えて内側を見てみました。

外側程じゃないけど・・・・結構削れてない???
まぁ~調整角がきちんとなされてるってことですかね(-σ-)~♪
それと普段マジマジと見ることはなかったけど全体的に削れているってことはブレーキの掛け方は良さげってことかな。
ちょっと安心。
それにしてもなぜこんなに早く削られているんだ???
サンデードライバーの場合、5年程度持つって誰かがいってた気がする。
さらに10年、車買い変えまで一回もタイヤ交換しないなって方もざらに多くいるという話もお聞きしてます。
うぅ~ん・・・・私も自称サンデードライバーなんだが・・・・。
考えられるのは・・・・近所のレース関係者の方が新品タイヤの皮むきの練習として私のタイヤでしてた?
いやいや近所にそんな話聞いたことないし・・・・
じゃあだれかが自分のタイヤと交換していった?
いやいやそんな目立つこと国道前で出来るわけない(笑)
じゃあイタズラ好きな妖精さんの仕業?
可能性は高いけど・・・・(爆)
まぁ~何にしても交換しようとタイヤ交換業者に連絡してみました。
少なくとも梅雨明け前にはしておきたいね~(^0^)v
っということでオフ会にジワジワと首突っ込ませて頂きますので皆様よろしくお願いいたします。(笑)
ってことでおぉ~しまい♪