• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元気者のブログ一覧

2014年10月11日 イイね!

2014 プジョー308&407東組忘年会

2014 プジョー308&407東組忘年会つい先日まで暑い夏だった気がしますが台風の来襲とともに秋が来て一気に涼しくなってきました。
そして気がつくと早くも今年残り3ヶ月を切り、忘年会を考える時期となりました♪
(写真は昨年のものを使用しております。)

ってことでお祭り好きな不肖元気者が昨年に引き続き幹事を務めさせて頂くこととなりましたo(^-^)o
いろいろお手間とらせてしまうことになるかもしれませんがよろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて開催日ですが11月後半~12月中旬あたりを考えております。
開催曜日は他企画とのバッティングを出来るだけ避けられるよう月曜~水曜の平日開催を予定しております。
時間は19時開始を考えております。
そして開催場所は都内です。

それ以外の詳細はまだ未定ですが早めに開催日を確定し、皆様のスケジュールを
予め確保して頂こうという考えです。


なお、現時点で確定している参加者は以下の5名です。

つー&308CCさん
アイス417さん
ぱぱぁさん
ka-tiさん
元気者

もし参加希望の方がおられましたらコメント欄にその旨の書き込みをしていただけますようお願いします(^人^)

参加予定の皆様の希望に基づき開催日等を決定させていただきますので希望される方は出来るだけお早めのカキコ
をお願いします♪

よろしくお願いいたします(゜▽゜)/

元気者
Posted at 2014/10/11 21:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

台風一過

台風一過東海から関東地方において台風の18号の影響が凄かったですね。
東北・北海道ではまだ予断を許さない状況なのかな?
今後も台風一過までくれぐれもご注意ください。

それにしても月曜の出勤時間にドンピシャで参られたなぁ~。
新幹線はどんどん運航停止になっていくし大島や大滝村の避難指示が出てましたね。


御嶽山の行方不明者の捜索にも影響がでているしで、朝からNHKはほぼ台風情報提供のみを放送してます。

私の地域の近所でも避難勧告がでるほどの警戒態勢がひかれました。
ホント何年ぶりでしょう?っていうかここに引っ越して以来、初かも!!
けど・・・・さっき、避難勧告が解除されました♪


台風の去った地域のニュースでは静岡市清水区の一部で住宅浸水が確認されたようで・・・・。。
復旧作業大変かと思いますががんばってください。
他にもこのブログを見られている皆様の中にも台風被害に遭われた方はいらっしゃるのかな?
大雨の中、出勤を余儀なくされた方はビショヌレでしたかね。
以前、そのような状況になった際は私は自分にご褒美をあげちゃいました♪
といってもランチもしくは帰り道に贅沢値段の寿司を喰ったりですが(笑)

台風一過後に気分がふさがっている方は是非自分にご褒美をあげちゃいましょう!!
明日への活力です!!


さて、台風一過でいい天気になりました!!
これから308でふらぁ~っと出かけたいと思います。
どこ行こうかなぁ~♪

おしまい♪
Posted at 2014/10/06 13:00:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

うなぎオフの反省会と次回オフ打合せ

うなぎオフの反省会と次回オフ打合せ今日は先月行われたうなぎオフの反省会と次回オフの内容についてAbyssal Blueさん、かずくんVZさんと打合せしてきました。
会場は前回の反省会で使われた会場と同じ『平家の郷』です。


今回食したのは『霜降りバーグ&和牛ヒレステーキ』です。

まずこちらはヒレステーキ♪

毎度悩んでます。
”美味しさを重視したこのヒレステーキ”と”量を重視したサーロインステーキ”で迷います(笑)
でもってここ何回かはヒレステーキ食べている気がします。
だって美味しいんですもん♪

それとこちらが霜降りバーグですね♪

もちろんステーキ同様に和牛100%です。
昨日のカウベルではハンバーグを食べてなかったので今日は是非とも食べたかったのです♪
でもステーキも食べたいからこのコンビを食べることとしました(^0^)v

やっぱり美味しいものを食べているときは幸せだねぇ~♪



さて本題の打合せですが反省会そこそこに次回オフのエリアについて話合いました。
前回のうなぎオフで初級レベルのクネクネ道を取り入れたところかなり好評だったので今回は
走って楽しいをメインテーマにオフ会を企画することになりました。
その結果、候補は以下の2つになり
 ①山梨のクリスタルライン
 ②西伊豆エリア
それなりのスピードで走れる・・・・ということで②に決定。
メインのルートを駿河湾~真城峠~戸田峠~西伊豆スカイラインとし、これにちょこちょこ色づけしていく感じですね。


色づけする上で、
途中、峠を走り込みたい方用に時間をとる、とか
食事はやっぱり沼津近辺なんだから新鮮な海鮮だよね!、とか
SOAは外しちゃだめだよね?、とか
色々話しまして詳細は下見で現地行って決めましょうということになりました♪

ちなみに下見は秋にしちゃいますがオフ会自体は来春予定です。
もし興味があってご都合の合う方がいらっしゃいましたら来春のオフ会でご一緒しましょう♪



ところでここ数日、肉・肉・肉・・・・と連日きているので妻に夕食は肉以外が喰いたい・・・・と云ったところミスタードーナツになりました♪

なんか久々に食べた気がします。
特にコレが生地が絶妙に美味しかったです。

ミスタークロワッサンドーナツというシリーズらしいですね。
アメリカンパイ?というカテゴリらしく値段もちょっと高めですね。
参考までにこの商品名は「クラッシュマロンホイップ」です。
とはいえ美味しいので満足です!!


それとミスドでこれ↓『ふわふわケット』頂いちゃいました。

写真撮るために開封しようとしたら子供らに却下されちゃいました。
どうやら冬に使うため、それまでは開封しちゃダメ、とのこと。

季節は秋になったばかりですがもう冬はもうソコまで来ているんですね。
寒い冬は鍋が喰いたいかな(^0^)v

おしまい♪
Posted at 2014/10/05 21:06:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

はとバスツアーとてらすけ号復活オフ

はとバスツアーとてらすけ号復活オフ先週はとバスに乗ってきました。
東京生まれ東京育ちで乗る人ってあまりいないかと思いますが乗ってきました(笑)
なかなかエエもんですね♪

高校の腐れ縁の友達と毎年夏~秋の間に一泊旅行に行ってます。
とはいえ仕事等のスケジュールでここ数年まともに全員が揃うことはないのですが何とか続けております。
ただ今年はメンバーの1人が2人目の子供を出産したばかり。
どうやら奥様の許可が下りない様子で泊りがけの旅行に行けないことが発覚!!

ということで今年は都内観光という日帰り企画で済ますことに♪

あれやこれやと旅行の案が出る中、『はとバス 外国人ツアー』を冗談まじりで言ってみたところそれで決定(笑)
やはり元気者と昔っからの友達連中ってだけあって判断基準がどこかオカシイ(爆)
皆意味不明にノリノリィ~でした(笑)

ちなみに外国人ツアーとは外国人の行く名所=日本人なら行ったことがある名所ということになります。



つまり今更わざわざ金出して行くところではないだろう・・・・と。
だってメンバー全員が都内出身ですから(笑)

さて当日、ツアーに参加する前に食したのはさんましらす丼です。
この日夕方には肉を喰う予定だったので新鮮な魚を食してみました♪

やはり旬な魚はウマイ!!


そんな美味しい腹ごなしをした元気者一行がツアーで最初に訪れたのは増上寺。

案内は全部英語。でもまぁ~なんとか理解できたようです、よかったよかった(笑)

このお寺の存在自体はビアガーデンのそばにあるので(笑)知っておりましたがどういうゆかりのあるお寺かは存じ上げておりませんでした。
徳川家所縁のお寺だったんですね。

その後向かったのは東京タワーです。
はい、今更です。
スカイツリーじゃなく東京タワー(笑)

ロウ人形館がなくなってたんですね。
それとテナントがほぼ入れ替わってました。
それだけスカイツリーに流れる入場者の巻き返しに力が注がれているんでしょうね。
電波塔としての役目は終わったけれども観光名所としての役割は今も不動のものと思ってます。
これからも頑張ってもらいたいですね♪

そこから歩いて六本木に向かいます。

その途中にはお馬さんの厩舎がございました。

興味はありますが素通りです(笑)
だって買えないしこの日のメンバーが皆車好きというわけじゃないですしね。

でも写真は撮っちゃいました(笑)

さて六本木方面に向かった先は「香和」というお店です。
幻想的な花魁ショーをしてくれるお店です。

(遠くからの撮影だったので画像はとっても粗いです。)

いやぁ~華があるっていうのはこういうのを云うんでしょうねぇ~。
ホントキレイでした♪
化粧もですが細やかな所作や小道具等も素晴らしいものでした。
ショーは30分ですがなかなかな見ごたえあるものでした。
舞台装置も凄かったし!!



って感動したあとは美味しい食事を喰いにいきます。3
食べたのはしゃぶしゃぶ喰い放題です♪


「しゃぶしゃぶ温野菜」って入ったことなかったのですがこんなに美味しい店だったんですね。
近所にもあるので今度行ってみようかと思います。
なぜ気に入ったかというと肉の質がイイのです。
いわゆる食べ放題の肉って質の悪いイメージがあるじゃないですか。
それがイイ意味で期待を裏切ってくれ、かなり良質の肉だったのが驚きでした。
さらにすき焼き用の卵も用意されていたのですがこの卵、しっかりとした黄身ですき焼き肉がウマウマ。
この日を経て自分がいかにこのお店をナメてたかわかりました(笑)
テナントによって美味しさが変わらないといいなぁ~♪

そうそうもちろん食後のデザートも忘れずに食してます♪



日付は変わって今日、てらすけささんの快気祝いということで『てらすけ号復活オフ』に行ってきました(^0^)v
てらすけささんが思ってた以上に回復されてて嬉しかったです!!
退院直後は身体的にも精神的にも相当キツかったようですがそれを乗り越えられ元気な姿をまた見せてくれたてらすけささんに感謝です!!
今後も色々と遊びましょう!!
まずはFFMと忘年会ですね。
そして来春には洗車?308ボディ補修?オフですかねぇ~。
オフ内容を考えると補修塗装が乾きやすい春を待たなければならない・・・・来春が待ち遠しいです!!
このオフに参加すれば308の美観がアップすること間違いなしなだけに早く来い来い来春って感じです(笑)
それまでに電源供給ができる会場を探さないと・・・・。
じゃないと全てが手作業になってしまう(笑)

(その前に忘年会の場所を決定せねば!!!(笑))


さて本日オフの会場はもちろんカウベルです(笑)
だってつーさん主催ですからね(笑)

今日食べたのは熟成牛のカットステーキです。

下手なお店の熟成牛は固くて喰えたものじゃないですがココのは旨かったです♪
ただ食べてて思ったことがあります。
折角の熟成牛。
普通の新鮮が売りの肉と食べ比べてみたいものです。
できれば塩コショウがあまり掛かってない、肉そのものの味も楽しみたいですね。
11月にあるFFMの時も来店すると思うので可能であれば試してみようと思います(^o^)/

そして常連ということでマネージャーさんからデザートのサービスです。

嬉しいですよねぇ~こういうの。

サービスといえばてらすけささんのお子様も誕生日を迎えられて色々な誕生日サービスがありました。
デザートに歌のサービス、おもちゃも頂きお菓子も貰え至れり尽くせり。
もう今日の主役の座をお父さんから奪う勢いでした(笑)

そんなカウベルを後にして向かうは駐車場。

今日は元308乗りのgiuliaさんがP様で関西から参加されてたので色々御開帳していただきました(笑)

その姿を見た元気者はくっだらないことですが想像しちゃいました。
場所は大型ショッピングセンターの駐車場。

普通、買った荷物を車後部ドアを開けて収納します。
しかしP様の場合、フロントボンネットを開けて荷物を収めるのです。
なぜかは分かりませんが格好イイって思っちゃいました(笑)
ミッドシップエンジンなら当たり前なことなので何をいまさら・・・・な気もしなくもないですがちょっと憧れました(笑)

子供が大きくなったら2ドアのP様買うぞぉ~!!!


あ・・・・明日は宮崎牛のステーキを喰えるんだった。
うぅ~ん、明日も楽しみぃ~♪


おしまい!
Posted at 2014/10/04 22:59:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

子供の誕生日という名目のSOA(笑)

子供の誕生日という名目のSOA(笑)9月21日は次女の誕生日。
通常であれば行きつけのケーキ屋さんで好きなだけケーキを喰わせるのですが今回は趣向が変わったようで別リクエストがありました。

それは『おいしいパンケーキ』が食べたいとのこと♪
それであれば横浜山下公園前にある『Eggs 'n Things』がお薦めなのでその店の食べログを示したところ、次女は大喜びでしたがダイエットを気にするご年齢の長女は猛反対!!
まぁ~前回食べたパンケーキはこんなだしね(笑)

生クリームが山!!(笑)

ってことで従来からあるようなシンプルなパンケーキも出すようなお店がいいということで
三軒茶屋駅前にある『パンケーキママカフェ VoiVoi』に決定!!
何気にココのお店も超混み混み。



そして私が頼んだパンケーキはこちら

『塩キャラメルと、ナッツのバナナパンケーキ』に生クリームのトッピングを添えたものです。
コレ・・・・見た目以上にボリュームがあって全部喰ったらもぅお腹一杯!!
胃袋の中ギッチギチです。


そして本日の主役である次女が頼んだパンケーキはこちら

『デビルス・パンケーキ』にチョコアイスのトッピングを添えたものです。
旨い・・・・そうです。


このお店はこういったデコレーション一杯のパンケーキもありますがそうでないパンケーキもあります。
それが昨日このお店に来た理由の1つですからねぇ~♪

ってことで長女と妻が頼んだものはこちら

『クラシック・バターミルク・パンケーキ』です。
シンプルに旨かったらしいです。
美味しいからもしれませんが華がないねぇ~(^-^;



その後お店を出た元気者一家が向かったのは三軒茶屋の歩行者天国のぶらぶら散歩です。
気になるお店が何店舗かありましたよぉ~。

そんな中気になったのは『からあげ』です。
店頭で食べれる手軽さと店先まで香るからあげの芳香にやられました(笑)
ってことで立ち寄ったのは『からあげ割烹 福のから』です。


肉質の噛みごたえ、ほどけ具合、漬けダレの味もまた格別な味!!
うまいねぇ~腹減ってたらきっとまだまだ喰ってましたねぇ~(笑)



そしてもう1つ立ち寄ったのが『おかしのまちおか』です。

こんなの売ってました、『大人の・・・・』です。
きのこ、たけのこです♪
大人男性の興味を惹くパッケージなんですかね???
買っちゃいました。


それと甘い菓子を食べたらしょっぱい菓子が欲しくなるだろう・・・・ということで購入したのはこちらのポテチ。


まぁ~『焼』のりしおなんて見たことないですもん♪
興味そそられたのでお買い上げぇ~です。


さてさて日付が変わって本日月曜日。
昨日は生クリームタップリのパンケーキだったことから趣向の違うものが食べたいということで『平家の郷』に行ってまいりました。
こちらのお店は宮崎牛100%使用のハンバーグやステーキが美味しく食べれるお店です♪
元気者のブログにはちょくちょく登場しているお店で私的にお気に入りなお店です。
子供たちが学校に行っていることから外食費を抑えて食べられます!!

ってことで食べたのがこちら。

380gの和牛100%ハンバーグです。

ステーキも迷いましたが前回ステーキだったので今日はハンバーグでお食事!!
感想としてはもぅ云う事無し♪
さすが牛肉のコンテストで2年連続日本一に輝いた宮崎牛ぅ~、このお店で食べる肉にハズレは無いのでもし機会があれば行かれてみることをお薦めします♪

さて夜はきのこの山とたけのこの里でも喰うかぁ~、あときっとポテチも喰うかな♪
今日もこのまま美味しい一日でありますように♪

おしまい♪
Posted at 2014/09/22 17:23:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@HF.さん、はい、その時はよろしくお願い致します(^-^)/」
何シテル?   05/04 22:30
2009年2月末にPeugeot308 のオーナーになりました。 宜しくお願いいたします。 車種はCiero で、ボディカラーはバビロン・レッドです。 気...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
お気に入りポイント! ・運転席周りのインテリア ・大きなグラスルーフ ・特徴的なあのフェ ...
その他 その他 その他 その他
曲芸をする際に使います。(←超難)
その他 その他 その他 その他
頂きモノ♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation