• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミカドのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

岩岳テク・クラ応援ツアー(滑走日数7,8,9日目)

岩岳テク・クラ応援ツアー(滑走日数7,8,9日目)2月11日~13日にかけて私が入っているスキークラブの岩岳応援ツアーに行ってきました。
11日は朝の5時に家をでて集合場所の稲沢に一路向かいました。
集合時間の7時ちょっと前に無事に到着。

今回は私を含めて3人が先発隊で岩岳に向かうことに・・・
が、しかし途中まで高速はいい感じだったのですが、そのときの天気があちこち雪マーク
おかげで高速もところどころ渋滞が・・・_| ̄|○

それでも、大町のマクドナルドでお昼を食べ、13時前には今回の宿泊先のアルペンブリック入山登
に到着。はやばやと着替えてスキー場にGO!!

今回のメンバーは先月に八方に一緒に行った、どえらい上手い人達です。
いきなし、急斜のコブ斜面で滑り始め・・・・
おいおい慣らしもなくいきなしこんな斜面を滑るんですか・・・(ノд<。)゜。
有無も言わされず、連行されました・・・マジに1本で太ももに乳酸が溜まり、早くも泣きが・・

それでも何とか滑り終えてリフトに乗ると1本目よりさらにえぐい斜面にさらに連行・・・
もう、その時点で終わってました・・・(ノд<。)゜。
それでも何とか滑り、また色んな斜面を連行され、リフトが止まるまで滑ってました。
もうこの時点で太ももが痛くて宿の階段が試練でした。
その後ご飯を食べ風呂に入り22時後には就寝になり1日目が終了。

2日目は朝の7時ちょっと前に起床しご飯を食べて8時半ごろにスキー場に向かいました。
ただ、2日目は神奈川から一人クラブ員が到着!!
4人で滑り始めました。昨日私と来た上級者2名はテクニカルを受けるためにスキースクールに・・・
私と合流したクラブ員と2人でフリー滑走!!
整地をちょっと滑って、寒くなったのでお茶休憩し、スクール中の上級者2名を遠くから
覗き見して滑ってましたが、昼飯を食べる席取りの指令を受け無事に席取り完了
ご飯を食べ、上級者2名は再びスクールに!!

私たち残った2人は、上級者の命令で昨日滑った急斜に行く羽目に・・・(>_<)
それでも天気が良くなり晴れて気持ちよかった・・・
が急斜のコブがさらに成長してました・・・_| ̄|○
もう一人は私より上手いので簡単に滑って下に・・・・
私は昨日と同様な状態・・・・それでも昨日よりは早く下りれました。ちょっと成長(笑)
そんなでそんな急斜を5本滑って、上級者2名のスクールが終わる時間だったので
合流すべく正面ゲレンデまで滑り無事に合流!!
そしてテクニカル検定する場所をリフト終了までがっつり滑り2日目の滑りが終了!!
宿に帰って、お風呂に入り、ご飯を食べて4人で色々駄弁りうたた寝してると、0時近くに
クラブの代表ともう一人が到着!!
代表がハイテンションでギャグをかましてくれるおかげで、中々寝れなかったは内緒です(笑)

それでも寝て朝7時ちょっと前に起床し朝ごはんを済ませ準備が終了したところに、さらに
日帰りで来たクラブ員2名と合流!!
前日の夕方から降り続いた雪で新雪が20~30cmぐらい積もってました。

朝一でゴンドラ乗って頂上に!!
整地を滑りながら新雪の急斜に突入・・・・
え、まだ体温まってないじゃん・・・・(ノд<。)゜。
またもや、有無を言わず連行でした・・・
おかげで1本目で太ももが終わりました_| ̄|○
それでも、何本か滑ってちょっとは滑りが解ったような気がします。
でも、えらかった・・・_| ̄|○

その後、テクニカル受ける予定だったクラブ員1名が怪我をして回避
上級者3名が検定することに!!
クラウン1名、テクニカル2名が受験です。

私たちはその滑りを下から見ながら応援をしてました。
さすがにテク、クラを受ける人達です。上手い過ぎです。
朝10時から13時ごろまで受験を見て、終了後にみんなでお昼を食べ
14時に合格発表がありましたが、今回はみなさん残念な結果に・・・
その後みんなで滑り、代表からコブの滑り方のレッスンを・・・・
場所は1日目、2日目に連行された急斜です・・・・(>_<)
そこで、コブ斜の滑り方を教わりながら滑りましたが、難しい・・・
中々上手く行かない・・・・でも何か掴めそうな感じなところで終了・・・
それでもリフトが止まるまで滑って17時ごろに撤収となりました。
大町でソースカツどんを食べ一路帰路に!!

23時に集合場所の稲沢に到着し、自分の車に乗り換え帰宅となりました。
疲れたけど充実した二泊三日のスキーでした。
朝起きたらあちこち体が痛い・・・(ノд<。)゜。

Posted at 2011/02/14 22:57:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年01月11日 イイね!

八方合宿ツアー(滑走日数5,6日目)

八方合宿ツアー(滑走日数5,6日目)スキークラブの八方合宿に行ってきました。

8日の夜に集合場所の一宮に行き、荷物を載せかえて八方に出発。

途中恵那峡SAで晩御飯のラーメンを食べて腹ごしらえをし一路八方に!!

宿に0時に着き、速攻で寝て、8日の日は終了です。

9日は先行組みと宿で合流し宿からスキー場まで送迎してもらいました。

その後、八方のインストラクターの先生にプライベートレッスンをしてもらいました。

今回の先生は、インストラクターの中でも先生をされている方で、今回スキークラブの

準指を持っている方と顔なじみでした。(すごいメンバーいったもんだ。ビックリです)

ただ、天候が朝からガスっていて雪も降っていて最悪な条件でした。

でも、雪質は重くなく転んでも痛くない状態でした。

何度も転んで雪だるま状態になりました(笑)

色々教えてもらいましたが、中々ものに出来ず悪銭苦闘です。

何だかんだで17時まで滑って9日は終了となりました。

その後、宿に帰り温泉に浸かり疲れを取り、夜の宴会をし楽しい時間をすごし

就寝です。

10日は天気予報では荒れる天候の予定だったのですが、なんと朝起きてみると

天候が晴れてました^^

めっちゃテンションが上がりました↑↑

みんなの日ごろの行ないがよかったおかげです^^

9時から15時までゴブ斜面を中心に滑りまくりです。

このときに雪だるまになったのは内緒です。

雪もやらかくてとっても良かったです^^

また、課題が出てきたので反復練習しないといけんなと思いました。

体はあちこち痛いですが、でも楽しい3日日間でした。
Posted at 2011/01/11 00:04:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2011年01月03日 イイね!

年明け早々スキーオフ(滑走日数4日目)

年明け早々スキーオフ(滑走日数4日目)昨日、YASUさん主催のスキーオフ会に行ってきました。

私は、年末から安曇野の親戚のとこにいたので朝ゆっくり出て
待ち合わせの諏訪に向かいました。

集合場所についたら、もうすでに、YASUさん、にっせちさん、がぢさんが
着いており、早速新年の挨拶をし駄弁っていると、さつたばさんが到着
さつたばさんに新年の挨拶をし、いざエコーバレーに出発

ま、道中は途中途中路面が凍っていました。
慎重に運転し無事にスキー場に到着。
9時から滑り始めて、私は、知り合いに教わったことを練習しながら
15時までがっつり滑りました。

その後は車の集合写真を撮り、千人風呂片倉館で入浴。
ここで私は別れて進路を親戚のとこに帰りました。!!
今日の朝は腹筋がちょっと痛いです^^;

参加されましたみなさんお疲れ様でした。
また、よろしくお願いします^^

ちなみに今日は14時に安曇野を出て18時弱には無事に家に着きました。
豊科のICでガスを満タンにして約260㎞走って、平均燃費が14.2㎞って
数字が出ました。なんかここ最近燃費が良くなってる^^


Posted at 2011/01/03 22:30:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年12月28日 イイね!

滑走日数3日目&年末のご挨拶

滑走日数3日目&年末のご挨拶今日、シーズン初滑りに一緒にいった連れと雪山に行ってきました。

当初はマイアのタダ件があるのでマイアに行こうと、とりあえず決めて

集合場所の岡崎を出発!!

ま、いつもどおり恵那峡SAで朝飯の山菜そばを堪能して、中津川でおり
下道で一路マイアに向かってました。

しかし、道中でアホな尾張小牧ナンバーのEKワゴンが信号で止まったら、いきなし後から抜いていく
というアホな行動を・・・・連れと一緒に何じゃそりゃーって怒ったのは当たり前です。

そのEKワゴンは路線バスにも同じ行動をしてました。
そのとき連れと声をだして死んでしまえと言ってました。

そんなことありながら下道を進んでると先ほどのEKワゴンが前の車に詰まって前にいけませんでした。
ざまーみろと言ってました。

道中の気温計を見ると下道で-4℃だったのでマイアに行くとー10℃になると計算し
手前にある木曽福島に急遽行き先を変更しました。

さすがは平日のきそふくです。
ゲレンデはマイゲレンデ状態でした。

先週の日曜日にスキークラブの方に教えてもらったことを復習しながら滑ってました。
何本か滑って板に乗る感覚は大夫わかって来ました。

あとは外エッジに乗る感覚をつかめるように練習しないと・・・
何だかんだで、昼食を挟み14時半まで滑り温泉に入って帰ってきました。

年内に何だかんだで3日も滑れたので良しとします。
年明けはとりあえず日帰りとツアーがあるのでそれまでに体調を整えたいと思います。

また、今年最後のブログになると思いますので
ご挨拶を・・・今年1年ありがとうございました。
新しい仲間にも会えたし、色々なとこにもいけたので楽しい1年でした。

来年も今年同様によろしくお願いします。





Posted at 2010/12/28 22:04:03 | コメント(13) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2010年12月19日 イイね!

本日2回目のスキー

本日2回目のスキー今日2回目のスキーに行ってました。

場所は今日オープンのヘブンス園原です。
今日は私が入っているスキーチームの集まりに参加してきました。

朝の4時半に起き、5時過ぎに家を出て、下道でひたすら走り8時前には
無事にスキー場に着きました。

そして、久々にあったメンバーにご挨拶をし、ゴンドラに乗ってゲレンデに
向かいました。
メンバーは私より上手い人達なので見てるだけでも勉強になります。
写真やビデオ撮影をしたりしてワンポイントのアドバイスを頂き楽しい時間でした。

前回のマイアは昼一で終わってしまいましたが、今回はリフト止まるまで
がっつり滑りました。

ちょっと明日が心配です^^;

年内にもう一回行きたいな・・・
Posted at 2010/12/19 22:01:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「あれ、単車乗ってたっけ? 」
何シテル?   08/20 21:33
エクス乗りになって色々車が変化していくのが楽しいです( ̄ー+ ̄) ちょこちょこ弄っていこう(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y's 3110さんの輸入車その他 その他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 22:33:42
HAWAII REPLICA STICKER VEHICLE REGISTRATION & PASSENGER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/14 16:46:18

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
DNT31に乗り換えました。1年前だけど(笑) 燃費はいいね^^
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
大型取った記念の遊びマシン
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
遊び
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
色々弄っていきたいと思います。 これから、よろしくお願いします^^

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation