ミナルディーさんの仕事が終わって、ランチアデルタも
お化粧直しが終わったので、ナビの使い方の説明や、私が作業した部分の使い方の説明をすることに。
さて、とりあえずエンジンかけてくださいよ~
……ってアレ??
セルは回るがエンジンがかからない!!
……まぁこういう車だし、とりあえずジャンプスタートやりますかってことで、Tiguanのバッテリーと接続。
(余談ですが、こういうときにバッテリカバーって邪魔ですねw)
……やっぱりかからない。
そういえば、燃料補給しました?「あ、してないかも…。」ってことで、確認したらFUELメーターが結構E寄り。
深夜だけど
ショップに電話してもらったら社長が居たので、ガソリンを取りに行って18L程給油して再始動。
………かからない。
「プラグかな?」ってことなので、プラグを外して清掃。
ついでに、電圧や導通チェックをしたところ何かデストリビューターがおかしいっぽい感じがする……。
デスビの前までは電気来てるけど、プラグコードの方には来てないんじゃないか?
さすがに3時をまわって寒くなってきたし、屋外での作業は限界があるので、積車で
ショップに運び、ガレージの中での作業に切り替え。
デスビを分解して、ケーブルや各接点を洗浄してあれこれ試しましたがどうもダメ。
………そして。
タイムリミット!!
オフ会は家族旅行も兼ねての一泊二日旅行なので、出発時間に制限があり、ついに明け方6時にランチアで行くことを断念されました。
オフ会自体には別の車で行くので家族旅行はできますが、
ショップの人も私も「ランチアで行ってもらう!」ってのが目標だっただけにかなり残念でした。
車のDIYやってても、いざこういうトラブルになるとなかなか対応できないですね。
所詮アマチュアですから…(´・ω・`)
Posted at 2009/05/16 22:34:46 |
トラックバック(1) |
クルマのこと | クルマ