• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大 地のブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

DAICHI BLOG クイズ

DAICHI BLOG クイズおはようございます。


今日はLUNA SEAのSUGIZO(G)氏


お誕生日です♪


LUNA SEAの中では真矢氏押しのだいちです。



さて、今朝のブログは


久しぶりの「クイズブログ」です!!



まずは下の写真をご覧ください。


解るかな~??


さてここで問題です。


Q.何か仕様変更をしました。さて、何が変わったでしょうか??


<難易度:80%>


ヒマつぶしに考えてみてください♪



*ふざけた答えは削除しますwww


<7月9日追記>

答えコメントは締め切りました。
Posted at 2013/07/08 08:12:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2013年06月28日 イイね!

Blue of White

Blue of Whiteおはようございます。


めざましじゃんけんをコツコツしております。


だいちでございます。



前にゴルフちゃんのバッテリーが上がりましてショップ社長さんから


バッテリー本体ごとお借りをしておりましたがいよいよ


新品バッテリーが到着したので交換しました。


今回もパナソニック社製「CAOS」を注文したのですが


何か変だと首をかしげました。


キャッチコピーに「Blue Battery」と銘打っておりますのに


バッテリー容器が「白」!


いつもですと青色容器がメジャーなのですが外国車ようだけありまして


差別化で色分けして白色容器を選択したのですかね~?


ともかく、新しいバッテリーに交換をして新たな気持ちになり


電子パーツ類が生き生きとした感じになりました。
Posted at 2013/06/28 06:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2013年06月25日 イイね!

夏対策

夏対策おはようございます。


汗っかき、だいちです(汗)


さてさて、本格的な夏が一歩一歩近づいてきた今日この頃、


1つ夏に向けて悩みがありました。


それは自分のダイエット・・・・(汗)


もそうですがゴルフちゃんの「エアコン風量」問題です。



運転席側窓より部分の吹き出し口には


ピボット社製マルチメータとOSIR社製の吹き出し口が一緒にマウントされているのですが、


その社外品に換えてからものの


ダッシュボード内部吹き出し口からルーバー間のダクトが社外部品に換えたことで撤去され


エアコンの風がルーバーまで届かず下がってしまい機能を果たさず


これから本格的な夏を向かえる前に対策をショップの方と考えました。


当初は内部吹き出し口からルーバーまでの間にダクトを設けるなど案を出した結果、


その間の部分が短いのでアルミテープで隙間など目張りをして空気を送る対策を施していただきました。


DAICHI BLOG!!


使用したテープは業務用に使われるダクトテープを使用し施工です。


DAICHI BLOG!!


通常のテープですとアルミにのりが付いたものになりますが、業務用のですと


織り込み加工がしてありまして引っ張る力が加わってもそう簡単に切れない優れモ
ノでした。


DAICHI BLOG!!


内部をばらして隙間にテープを貼りまして約10分、改修工事が完了しエアコンを出しました。


今までは微風にしか出なかった風が施工したことにより


さらに多く送り込まれ前よりもエアコンの風がルーバーへ届くようになりました。


冷たい冷気は下へ落ちる性質があるので今回の改修工事は実用的なモノになりました。


これで夏場対策はバッチリです!!
Posted at 2013/06/25 06:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2013年06月21日 イイね!

トラブルは突然に!

トラブルは突然に!おはようございます。


JAF会員にはなっておりません。


だいちです。


先日、秩父方面へドライブへ行ったのは


皆様ご承知かと思われますがその帰り、



~事件は起こりました~



帰りにディスカウント店で買い物をしまして荷物も積み込み


いざ、エンジンを始動・・・・


「あ、あれっ!?」


ーーーーー シ~~ン ーーーーー


セルモーターがパタリと始動しません。


・・・・・・・(汗)


インフォメーションディスプレイもぼんやりとした明り、


これは、もしや・・・


「バッテリー上がりだな。」(大汗)


どこへ電話すればよいか考えました。


結果、行きつけのショップの方に事情を話しまして


そのショップスタッフの方にブースターケーブル持参の上


応急救護で助けに来ていただきました。


それと同時に新しいバッテリーも注文もしてその場から回避することがき


一安心でした(大汗)




このブログをご覧になられた皆様、


これから梅雨を終わりますと暑い夏がきます。


それに備えまして今一度、バッテリーのご確認をお勧めします。


特に欧州車などお乗りに方は特に要注意です。


バッテリー切れの前兆もなく、バッテリーがご臨終されますので


今一度ご確認をお勧めします。


以上、実体験者からのコメント、及び、アドバイスでした。


Posted at 2013/06/21 01:49:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2013年06月10日 イイね!

容量不足

容量不足おはようございます。


今朝はお天気が良かったのでカーペットを


天日干しをしましたところ、


通り雨でびしょびしょになってしまった


だいちです(泣)


数日間は凹んでます(大泣)



さて、今日は一週間ぶりにゴルフちゃんを始動


させましたらオイルチェックランプが点灯しまので


ショップで見ていただきました。


結果から言いますと単にオイル不足でチェックランプが点灯しただけなのですが、


オイルを注ぎ足してもその点灯がなかなか消えず


どうすれば消えるかしまいにはCP診断器に充てても消えず困りました。


最後は走ったら消えるかと思いボンネットを閉めたところ・・・


点灯が消え問題クリアしました(汗)


意外な部分も警告灯に反応しているのだとつくづく思いました。


それと、VWはオイル喰いなのも今日知りましてメンテナンスノートにも


「何千キロにはオイルをチェックをし少なければ注油してください。」と書いてあったのは


正直、初めて知りました(大汗)


車の説明書もよーく読んでおくべきだと重ね重ね思いました。
Posted at 2013/06/10 19:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記

プロフィール

マイHPへようこそ! 管理人「大 地(ダイチ)」と申します。 いきなりではありますが私の車高短ライフをご説明いたします。 10代・20代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REIZ 
カテゴリ:Car parts
2018/07/05 05:33:13
 
RS-R 
カテゴリ:Car parts
2018/07/04 05:45:21
 
WirusWin 
カテゴリ:Car parts
2018/07/04 05:37:03
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
~ Golf GTI Performance ~ COLLAR : Pure Whit ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
~HIJET JUMBO~ COLLAR : White [PACKAGE OPT ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
~ T-CROSS TSI Style design package ~ COLLAR ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
White up! 2Door

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation