• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大 地のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

鞍替え。でも・・・

鞍替え。でも・・・こんばんは☆彡


日々悩んでいる


だいちです。


何でかと言いますとこの度


新しくPCを導入しまして使い方に少々悩んでいます。


WindowsからMacへ鞍替えをしました。


ですがっ!


もしものことを考えて既存のPCも共用です。


ちなみに、デスクトップに2台鎮座しております。


ろくにPC操作できないのに格好だけは一人前です(笑)


ともかく、デジイチ編集など画像の綺麗なMacを選択して


今後のフォトスタイルに変化できればOKですね♪
Posted at 2015/03/08 22:35:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

タイヤワックス心掛け

タイヤワックス心掛けおはようございます。


今週末も道路開通で


ワクワクな大地です♪



でも、次の月曜日は天気悪そうなので


晴れたら走る予定にします。


それはさておき、タイヤワックスかけてますか?


自分はタイヤの具合を見て施工しております。


写真で使っている製品の中身・ボトル共に免許取った年から使用しております。


と言いましても中身の液体は今から15年前にタイヤワックスを一斗缶で購入して


未だに使い切れないのが事実です。


「無理して買うことなかったな・・・」(泣)


話はそれてしまいましたが私がタイヤワックスをかけた際に


一つだけ拘っていることがあります。それは


『施工後はすぐに走らせないこと。』です!



ワックス施工後できるだけ拭き取りましたらそのままにします。


そうするといい感じでタイヤに馴染みいい黒色タイヤになってくれるのです♪


だけど、べったりと塗りたぐってしまうのはご法度!


変にタイヤに悪影響を及ぼしそうなのはもちろん、


細部に残っていたワックス液が走行時飛び散ってタイヤハウス内もしくは


ボディーに付着をして取り返しのつかない事態になってしまう恐れがあるので禁止です。


15年、タイヤワックスを塗ってきて実体験を経て得た心得ですので・・・


ピカピカタイヤで気分上がりますね!
Posted at 2015/03/07 00:00:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR MATERIAL | 日記
2015年03月06日 イイね!

新たなる道

新たなる道おはようございます。


先日はノロに襲われて


お腹が下り線でした


大地です。


今は回復をしましたのでご心配なく〜♪



話は変わりまして月曜日はつい最近全線開通いたしました


常磐道を走りに行きました。


私自身はみんカラお友達の方々と交流を深める機会が多々ありまして東北の仙台には


よく行きますので新たなルートはどのようになっているのか実質調査兼ねてのドライブでもありました。



まず道路形態はいわき市から先の開通区間は基本的には


1車線対面通行で時折に追い越し兼ねての2車線道路が現れます。


ですが、その追い越し区間は長くても3キロ弱しかないので低速車で車列が長くなってしまうと


低速車を追い越せず次の追い越し区間まで待たないと行けないのが何回かありました。


やがて道路を走行する箇所が帰宅困難地域(高速道並びに主要国道のみ通過のみ可)を通過するので


「キョロキョロ」と現状確認しながら走るドライバーも中には見受けられ


通常よりさらに低速になり車列が長くなる傾向も走っていて感じ取れます。



私も正直なところ、運転にはもちろん集中をしておりました。ですが


前方に視線は置いといても避難困難区域に近づくにつれ景色には


いつも高速道路から感じ取れる景色とは違い・・・


・・・・・心苦しい思いになりました。


徹底した管理をしていればこのような危機は回避されたのだと只々憎むばかりです。



そのような中、必死な思いでこの道路開通にこぎ着けた作業員の方々には


ほんと感謝の言葉しかないと一方で感じられました。


今回開通したことで浜通り(福島県の太平洋側区域の呼称)の地域活性化


ならびに災害復旧に多いに貢献してくれる道路になりそうな予感です。


以上、リポートでした。
Posted at 2015/03/06 01:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | DRIVE | 日記
2015年02月25日 イイね!

開通ラッシュ

開通ラッシュおはようございます。


だいちです。


今週で2月も終わりで


仕事するのには多忙な月であります。



さて、来月3月になりますと道路や鉄道など


交通網の開通があちらこちらでありかと思われます。


私が住んでいる関東地方周辺で何点か気になる道路がありまして



まず1つが首都高速の中央環状線の大橋から南大井までの開通


これができますと都心の交通が分散され、湾岸エリアへ行くのも


早くなりそうです。


そして2つ目が常磐道の全線開通です。


地元には東北道という高速道路がと川口から青森まで繋がってはおりますが


途中には山間部などを通過するので高低差はもちろんのこと


冬場になりますと降雪などで道路障害が発生しやすい道路でもあります。


ですが、今回全線開通する常磐道は太平洋沿いを走るルートでして


東北道の青森までとは行きませんが


茨城県や福島県、そして終着地の宮城県は仙台まで行けるルートになり


よく宮城県へのイベントやオフなどで使うの今後から新しいルートが確立され


冬場でも仙台へ行けそうな予感します♪




それで3月1日(日)に開通がするので翌日2日はお休みなので


試し走りしてこうようかと・・・・密かに計画です☆彡
Posted at 2015/02/25 06:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

ミニカー通信

ミニカー通信こんばんは☆彡


WiFiルーターを接続しました。


ですが有線でお伝えしております


だいちです♪


昨日の午後はお出かけしようかと考えていた


矢先・・・外を見ましたら「雨。」


それなので購入してまだ未開封でしたトミカを


出してはデジイチで撮りながら写真屋さんごっこしました。


4カ月分の台数のトミカを並べては撮り、並べては撮りの


繰り返しではありましたが無事に撮影も終わり、


その流れでディスプレイモードの現行トミカへ入れ替え作業も


無事に完了しましてコレクションルームもキレイになりました。


*フォトギャラリーにアップしましたのでよろしければ是非ご覧ください。
Posted at 2015/02/24 20:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIATURE CAR | 日記

プロフィール

マイHPへようこそ! 管理人「大 地(ダイチ)」と申します。 いきなりではありますが私の車高短ライフをご説明いたします。 10代・20代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REIZ 
カテゴリ:Car parts
2018/07/05 05:33:13
 
RS-R 
カテゴリ:Car parts
2018/07/04 05:45:21
 
WirusWin 
カテゴリ:Car parts
2018/07/04 05:37:03
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
~ Golf GTI Performance ~ COLLAR : Pure Whit ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
~HIJET JUMBO~ COLLAR : White [PACKAGE OPT ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
~ T-CROSS TSI Style design package ~ COLLAR ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
White up! 2Door

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation