• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月22日

ユキミチンク(雪見チンク/雪道ンク)その1

ユキミチンク(雪見チンク/雪道ンク)その1


それまでもっぱら雪道は四駆のSUBARU WRX STI(インプ丸)に専業させていたのですが、チンク丸用に、昨年にスタッドレスを購入し、2シーズンに渡り様々なコンディションの雪道や女神湖での氷上走行をして来ました。

とにかくフィアット500の雪道走行は楽しいのです。コントローラブルで、滑った時の挙動もマイルド。本能的な立て直し動作に対し素直に反応し、やや動作が遅れ気味でもお釣りが返ってきません。

もちろん,四駆のように無理は効きません。除雪が間に合わず圧雪路上に10から15センチも雪がつもり始めると、トラクションが掛からなくなり、急な上り坂ではスピードダウン。狭い林道で対向車を避けようとインプ丸がいつもするように、路肩に幅寄せすると、それだけでスタックしたりします。

スタックしたら、スコップで掘り出し、車を前後に揺すり脱出。やったー!というところまで雪道を楽しみ尽くす。こういう行為が面倒だと思う方は辞めた方が良いかもしれません。

でも雪道を安全に走る事が出来れば、普段太平洋側に住んでいる私達が眼にしたこともない雪国の風景を見ることもできるし、素晴らしい雪国の温泉に浸かることもできます。
また厳しい試練もあります。一台先の車しか見えない地吹雪になり怖い思いをしたり、2メートル以上の雪壁のそそりたつ国道で、車からは、国道脇の店の看板が見えずなかなか昼飯にありつけなかったり。大変な豪雪で屋根の雪下ろしをしている疲れきったご高齢の方を目にしたり。ニュースで伝えられる事、雪国に行くまで知らなかった事。いろいろ沢山あります。

みなさんにも沢山雪国に旅行に出かけて頂きたいと思います。

関東平野など太平洋側に住んでいると、知らないことは本当に沢山ありますね。

何回かに分けて、私達のチンクでの雪国旅行での装備や、リーズナブルに装備を揃える方法や、安全装備や、やっちゃイケナイことなど書いていきます。

雪国に住んでいる方からの助言なども頂けると大変嬉しいです。

来シーズンには、さらに多くの雪道未経験チンクオーナーが雪道を楽しく安全に走るようになることを願っています!

(S)

ブログ一覧 | FIAT 500 | クルマ
Posted at 2012/02/22 00:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

讃岐うどん 多田製麺所
ヒデノリさん

有給取って三連休
けんこまstiさん

退職が決まりました✨
takeshi.oさん

風速11mはやばい
ふじっこパパさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

魔の4段重ねホットケーキ
kazoo zzさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation