ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [S&F]
FIAT500とのんびり過ごす日々
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
S&Fのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年04月06日
2017年の桜と
スバルのアクセサリー等を作っているスバル用品(株)が創立30周年ということで、記念品を頂きました。
1本でボールペン(赤・黒)とシャープペンが搭載されているマルチタイプ。
この先週末にかけてお天気が思わしくなさそうなので、いつもより早めに起床して近所にドライブ。
じっくりチンクさんに乗るのは久しぶりかも。
やっと桜が見頃を迎えました。
桜シーズンはお天気に左右されるので、タイミングが合わないとなかなか良い写真を写せません。
毎年楽しみにしている桜並木が続く幹線道路へ。
こちらは穴場スポットのヒガンザクラ、既に満開です。
そしてお気に入りのところへ。
こじんまりした場所ですが、桜の高さが良い感じなのです。
今年もここでチンクと桜を写すことができました。
まだ満開ではないので、もう一度来られたらいいな。
ちなみに、昨年同じ場所で写したものが下の二枚です。
チンクさん、変わらないな…(当たり前?)
来年も桜を愛でられますように。
ラムステーキと桜パッケージのキリンビール♪
桜、できるだけ長くもってほしいですね。
(F)
Posted at 2017/04/06 21:12:44 |
トラックバック(0)
|
FIAT 500
| 日記
2017年03月27日
500 MAREBLU
FIATディーラーに行ってきました。
メカニックの方と「そういえばチンクに青色の限定車が出たんですよね」なんて話していたのですが。まさか出入り口に近いところ(要するに一番目につくところ)に停めてあったこのチンクだとは…素通りしてしまっていました(^^;)
だって、FIATからのメールで見たカラーと全然違うんですもん。
照明の関係もあるのでしょうが、何枚か写していちばん青く写せたのがこれです。
太陽光が当たればもっと綺麗な青に見えそうなんですが…残念ながら、室内照明では色が沈んでしまい、新色エピックブルーの綺麗な色が再現できていません。
「光によって表情を変える豊かな色合い」、うん、確かにそうと言えばそうなんですけどね。
さて、今日ディーラーに行ったのは、フューエルキャップの交換のためです。
つなぎの部分が劣化してちぎれかけていたのですが、パーツが届いたとの連絡を頂き、さっそく交換してもらいました。
交換作業中に、アバルト124スパイダー(MT)と、トゥインゴ(MT)に試乗させて頂きました。と言っても、今日履いていった靴では運転が無理そうだったので、どちらも助手席でしたが…。やっぱりトゥインゴいいな〜、もちろん自分のチンクが一番ですけどね♪
(F)
Posted at 2017/03/27 23:39:31 |
トラックバック(0)
|
FIAT 500
| 日記
2017年03月11日
みんカラ登録8周年〜振り返り
2017年3月11日。
みんカラに登録してから8年が経ちました。
今日はせっかくの記念日なので、過去を振り返ってみたいと思います。
【2008年3月】
ペーパードライバーだった私、我が家の車を買い替えるにあたり、せっかくだからMTを運転できるようになろうと左のインプレッサで猛練習、そして当時の新型WRX STI(インプ丸)に乗り換え。
この頃の私は、インプレッサは一種類しかないと思っていたのです(つまり、同じ車でもグレードというものがあるというのを知りませんでした)。
(S)に「インプレッサ買い替えるから!」と言われた時に、お値段ちょっと高いなとは思っていましたが、まさか一番上のグレードだったとは…(後日、知りました)。
そして買い替えたはいいけれど、前の車と違いハイパワー過ぎて運転がなかなか上達せず…。
…ということで、助手席が指定席になってしまいました。
それでも、後ろ姿が鉄人28号に似ているインプレッサでお出かけするのは楽しかったです。
でも、自分でも車を運転したい、自分の車が欲しいと思うようになり、幾つかディーラーを回りました。一番最初に見に行ったのがFIAT500、それからスイフトなど、フェアレディZやスマートロードスターなども見に行きました(現実的ではありませんでしたが気になっていたので)。
大きさ的にはスバルのR1が候補で、半日程借りていろいろ確認しました。
【2009年3月】
いろいろとご縁があり、マイカーはFIAT500の1.4POP(チンク丸)に決定!
にわかイタリア好きの誕生です(笑)
チンクが来たのをきっかけに、みんカラを始めました。
【2009年4月】
インプ丸が少しずつ変わっていきます…赤いマッドフラップはお気に入りでした。
【2009年6月】
インプ丸の耳が赤くなりました。
印象が派手になって、最初は乗るのをためらった記憶が…。
【2010年3月】
チンク丸のマフラーをラガツォンに替えました。
【2011年9月】
チンク丸に自作キャリアを取り付け。
堆肥を運んだり、キャンプ等で荷物が多い時に活躍してくれます。
同時期にMoparクロームフューエルドアも取り付け。
そして、お尻にデカールを貼ったり、カーボンヒートプロテクターを付けたりと、チンク丸もだんだん変化していきました。
グリルバッジも付けました。
どこに出かけるのも楽しくて、「どっちの車で行く?」時には2台で出かけることも…。
【2013年3月】
4年間乗ったチンク丸から、ツインエアに乗り換えることになりました。
黒のサイドデカールは見かけたことがなかったので、ちょっと変わっていていいなと思いオプションで付けたのですが、やってきたチンクさんを見た印象は「ボーイッシュ」。
【2013年4月】
チンクさんにTEZZOのスポーツマフラーを取付け。
同時期に、インプ丸は赤のリアアンダースポイラーとリアウイングを装着し、いっそう目立つようになりました。
【2014年1月】
チンクさんにOrque Technique Ideale 強化クーリングアンダーカバーの取り付け。
※歪んでしまったため現在は取り外しています。
【2014年9月】
チンクさんも赤耳の仲間入り。
牽引フックおよびHELLAのライトを取付け。
やってみたかったスタイルが実現できたのは嬉しかった♪
色違いで黒いカバーも。
赤耳同士ですが、それぞれ個性的な車になったような気がします。
【2015年7月】
チンク丸で使っていたキャリアを、チンクさんに取付けました。
【2015年10月】
仲良くしていた赤耳同士でしたが、お別れの時がやってきました…。
インプ丸の最後の姿です。
そして(S)の新しい車がやってきました。
そうです、マツダのロードスター(NR-A)です。
※こちらのブログでは乗り換えたことはおおっぴらにしていませんでしたが、とっくに知っている方が多いような…。
私が免許を取ったのも、当時(S)が初代のロードスターを所有しており、それを運転できたらということだったのですが、当時は挫折…でも、このロードスターは運転しやすいと感じています。
【2015年12月】
さて、チンクさんには、KONIのFSDが取付けられました。
乗り心地がかたくなりましたが安定感が増した気がします。
同時期に、牽引フックも防錆と再塗装。
そんなわけで、チンクとロードスターの二台のカーライフは現在に至ります。
振り返ってみるといろいろなことをしてきたなぁと思いますが、8年ってあっと言う間です。
諸事情あってライフスタイルも変化し、S&Fのみんカラ活動はチンクさんがメインになった上に更新頻度も格段に落ちていますが、みんカラの歴史はチンクの歴史でもあるので、細々と続けていけたらと思っています。
締めくくりに、お気に入りの画像を何枚か…。
「チンクさんと雪道」
まさか自分が雪道を走れるようになるとは思いませんでした。
女神湖の氷上走行を何回か体験したお陰で、雪道が怖くなくなりました。
「泥んこチンク丸」
泥水のたまったところで遊んできたので、汚れました。
このままディーラーに行ったら、呆れられました(^^;)
「オフロードを走るチンクさん」
四駆乗ればいいのに…とよく言われますが、チンクに乗ってこんな道を走るから楽しいんです♪
これからも安全運転、そして楽しいカーライフを送れるように日々精進です。
(F)
Posted at 2017/03/11 02:19:01 |
トラックバック(0)
|
FIAT 500
| 日記
2017年03月08日
チンクさん4周年
3月8日、チンクさんに乗り換えてから4年が経ちました。
時が過ぎるのが早く感じます…。
梅もそろそろ咲き納め。
畑では、採り損ねたチンゲンサイが菜の花になりました。
グリーンピース用のネット張り。
もぐらの穴が!
葉タマネギの収穫。実家と友人にお裾分けすることにします。
待ち合わせ先の駐車場に、アバルト124スパイダーがいたので遠慮気味に停めてみました(笑)
両親と昼食を共にした後、場所を移動して友人とティータイム。
この4年間の総走行距離は34,735キロ。
昨年の一年間で5,941キロの走行。
遠出が減ったせいか、走行距離も少なくなっています。
でも、運転の楽しさはいつも変わりません。
1.4時代も含めたFIAT500の運転はまる8年ですが、これからも楽しく乗り続けていきたいなと思います。
(F)
Posted at 2017/03/08 21:32:29 |
トラックバック(0)
|
FIAT 500
| 日記
2017年02月27日
チンクさんの点検
久々にRED WINGを履いてお出かけ。
向かった先はFIATディーラー。
マイナーチェンジしたアバルトを見に行ったわけではありませんが
助手席に乗せてもらいました。
4年目の12ヶ月点検を受けたチンクさん。
先日不具合があったセレクトセンサーの交換や、ワイパーブレードの交換等もして頂きました。
これからも楽しくお付き合いしていきたいです♡
桜パッケージのオリオンビールでカンパイ♪
※でもグラスは北極星のサッポロ(^^;)
(F)
Posted at 2017/02/28 00:18:49 |
トラックバック(0)
|
FIAT 500
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
S&F
FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
211
フォロー
230
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
S&Fの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
WRX STI ( 51 )
FIAT 500 ( 366 )
旅日記 ( 158 )
Foods&Drinks ( 314 )
カメラ ( 20 )
田畑 ( 157 )
日々 ( 478 )
星空 ( 54 )
宝物 ( 6 )
SUBARU メローペ ( 2 )
ユウサミイ ( 6 )
東日本大震災 ( 14 )
Goods ( 15 )
うちの車たち ( 1 )
ベイダー卿 ( 3 )
植物 ( 39 )
愛車一覧
チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation