ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [S&F]
FIAT500とのんびり過ごす日々
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
S&Fのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年01月02日
2014-2015 年末年始旅行(その1)
スタッドレスタイヤを履かせたチンクさんに乗り、中央道を走って諏訪湖SAへ。
湖も少し凍っているようでした。
諏訪湖SAに立ち寄った時によく食べる「桜丼」がお昼ご飯。
安曇野まで行き、
「大雪渓酒造」
に立ち寄ってお酒を購入しました。
ストーブのショップ
「山風舎」
、酒造のすぐそばにあったのですが、どうやら年末でお休みのようでした。
ちょっと残念。
白鳥湖に行って、白鳥を観察することにしました。
夕方になることもあってか、次々飛んできます。
白鳥が群れになって飛ぶのを見るのは初めてなので感激!
※左側には月が写っています。
白鳥はたくさんいましたが、それ以上に鴨が多くて驚きました。
チンクさんにはいつも野鳥の本が置いてあります。
今回、鴨の名前を調べる時もこの本が活躍しました。
小腹が空いたので、信州名物のおやきを食べに行きました。
囲炉裏で焼いて頂きます…おいしかった♪
この日は松本市内に宿泊。
繁華街をウロウロして目星をつけたお店に入りました。
最初こそビールで乾杯でしたが、地酒が豊富なお店だったので、後はずっと地酒で…
寝不足なのに飲んでしまい、すっかり出来上がってしまいました(^^;)
その2に続きます。
(F)
Posted at 2015/01/03 02:31:20 |
トラックバック(0)
|
旅日記
| 日記
2014年12月18日
南国からのお友達と山梨旅行♪
フィジーに住んでいるKさんご夫妻が日本に一時帰国され、4人で山梨に旅行することになりました。
まずは畑に寄ってもらったのですが、一面の霜柱に奥様Rさん(フィジアン)は驚きの様子!
「地面が凍っているなんて見たことがない、氷なんて冷凍庫の中にあるもの…」と。
山梨に着いて、ワイナリーへ。
今回はドライバーではないので、いっぱい試飲しちゃいます♪
武田信玄の菩提寺、恵林寺へ。
うぐいす張りの廊下、「静かに歩いてみてね!」と言っても、やはり音がしてしまいます。
音に驚いたふりをして転んだポーズを取ってくれたお茶目なRさん。
この日のお宿は「日本秘湯を守る会」の会員宿
「雲峰荘」
。
露天風呂は混浴タイムもありますよ(*^^*)
温泉に入るのは初めてだと言うRさんと一緒に入浴、それぞれの国のことや家族の話で盛り上がって長風呂しました。
心配だった和食の夕食もおいしいおいしいとほぼ完食でした。
ぬくもりの感じられる板張りの廊下。
宿のワンちゃん。
4人で記念撮影♪
この時の気温は氷点下、これにもまたまたRさんは驚いていました。
せっかくなので、世界文化遺産の富士山を見に行きました。
雪がある富士山は美しいですね。
4人で荷物が多い時の移動は、インプ丸が活躍します。
ちょっと駆け足の旅でしたが、フレンドリーで
笑顔がチャーミングなRさんとも仲良くなれたし、
ご夫妻共に今回の旅を楽しんでくれたようで良かったです。
「今度はフィジーに遊びに来てね」と…
旅費を貯めなくちゃ(笑)
(F)
Posted at 2014/12/18 17:46:42 |
トラックバック(0)
|
旅日記
| 日記
2014年11月27日
あきる野・檜原村へ…紅葉の温泉旅行
先日、あきる野・檜原村へ出かけてきました。
渋滞もなくあっと言う間に到着してしまい、圏央道のおかげで交通が便利になったものだと思います。
まずは秋川渓谷へ。
駐車場から歩いて行かれる「大戸里神社」へお参りしてきました。
それから、みん友のくりーむころんさんのブログで情報を得ていた「瀬音の湯」あたりを散策します。
綺麗な紅葉を楽しむことができました。
次は「広徳寺」へ。
二本の大きなイチョウの樹が有名だということで行ってみたのですが、山門からその姿を見た時には圧倒されました!
一面、黄色の絨毯…
ぐるっとお寺を一巡りしてきました。
檜原村に入り、都の天然記念物「神戸(かのと)岩」へ。
隧道を抜けていきます。
清流が何段にもなって流れています。
チンクさん、記念撮影。
続いて、「払沢(ほっさわ)の滝」へ。
大蛇が住んでいると言う伝説があり、興味津々。
この日の宿は、日本秘湯を守る会の会員宿「蛇の湯温泉 たから荘」。
傷ついた大蛇が温泉で傷を癒したという言い伝えのある温泉だそうです。
こういう空間、和みます。
お部屋にも。
窓からは紅葉も見えましたよ。
お茶受けに、この辺りの名物のじゃがいもが出されました。
楽しみな夕食♪
ヤマメの塩焼き。
地元、秋川牛のすき焼き♪
おいしかったです(^^)
本館は300年以上の歴史があるかぶと造りの建物で、昨年国の登録有形文化財に指定されました。
とても東京都内とは思えない風景です。
温泉も適温で優しいお湯、とても気に入りました。
雨ですが、まだまだ紅葉を楽しもうと「東京都檜原都民の森」へ。
ウッドチップを敷き詰めてあるハイキングコースを歩きます。
道々、写真を撮りながら…
異次元の世界へ向かいそうな吊り橋を渡り…
三頭大瀧を見てきました。
森林浴と紅葉鑑賞、たっぷり楽しむことができました。
落ち葉のステッカーを貼ったチンクさんも大満足の温泉旅行でした♪
フォトギャラリー
もアップしました。
(F)
Posted at 2014/11/27 13:20:12 |
トラックバック(0)
|
旅日記
| 日記
2014年09月24日
房総半島へ(その2)
朝の温泉を楽しんだ後、チンクさん出発!
向かったのは「道の駅 ローズマリー公園」。
イギリスの雰囲気を味わえるのが売りらしいです?
シェイクスピアの生家を再現したり、古い建造物を模した建物や庭園があったりと、写真を撮るのが楽しくなりそうな場所でした。
シェイクスピアの作品に登場するシーンを描いた人形たちが沢山展示されていました。
(S)がレンズのテストだと言って、写真を撮っている私の姿をいっぱい写してくれましたが…モデルが良いともっと写真も良くなるのにと心の中で思ってました(笑)
私のコンデジだと限界を感じることもありますが、でもまだまだ研鑽中!
モノクロにすると、多少の難は隠せるような気がしないでもありません(笑)
昨日の夜に飲んだお酒がおいしかったので、寄り道して千葉の蔵元「亀田酒造」で日本酒を買って帰りました。
試飲しちゃったから、チンクさんの運転は(S)にお任せ〜。
(S)の仕事があったため早めの帰宅となりましたが、まだまだ房総は楽しそうなところがいっぱいあるので、これからもあちこち行きたいと思っています(^^)
(F)
Posted at 2014/09/24 23:27:57 |
トラックバック(0)
|
旅日記
| 日記
2014年09月24日
房総半島へ(その1)
久しぶりに房総半島へお出かけしてきました。
ぴぃひゃらさんご夫妻と待ち合わせ。
昼食のお店はぴぃひゃらさんにお任せして連れて行って頂きました。
私はお刺身の盛り合わせ定食。
(S)は黒ムツの塩焼き定食。
春に行った時のビーチコーミングの楽しさが忘れられず、もう一度行きたいと思っていた沖ノ島へ。
イルカの耳の骨を探すぴぃひゃらさんご夫妻。
サーファーの間では幸運のお守りとされているとか。
(S)は秘密の道具を装着してました。
私の収穫物。
なんだかお寿司みたい…?
ロッククライミングもできます?
上の画像の場所から、三人を撮影♪
良いお天気でした。
暑い中をお付き合い頂いたぴぃひゃらさん、ありがとうございました。
アメリカンなバーガーショップでお茶の時間。
ぴぃひゃらさんご夫妻とはここでお別れです。
道々、写真を写しながら宿に向かいます。
ちょうど彼岸花のシーズンですね。
本日の宿は、「日本秘湯を守る会」の会員宿「林景荘」です。
雰囲気のあるロビー。
食事に定評のある宿の夕食、新鮮なお刺身がいっぱい♪
黒ムツの煮付け。
品の良い味付けでおいしかったです!
温泉入浴もたっぷり楽しんで…
湯上がりのビール♪
そしてウィスキー♪
房総半島へ(その2)
に続きます。
(F)
Posted at 2014/09/24 22:49:47 |
トラックバック(0)
|
旅日記
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
S&F
FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
211
フォロー
230
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
S&Fの掲示板
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
WRX STI ( 51 )
FIAT 500 ( 366 )
旅日記 ( 158 )
Foods&Drinks ( 314 )
カメラ ( 20 )
田畑 ( 157 )
日々 ( 478 )
星空 ( 54 )
宝物 ( 6 )
SUBARU メローペ ( 2 )
ユウサミイ ( 6 )
東日本大震災 ( 14 )
Goods ( 15 )
うちの車たち ( 1 )
ベイダー卿 ( 3 )
植物 ( 39 )
愛車一覧
チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation