• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

2015年8月の山梨へ その3


熱帯夜とは無縁の涼しい夜を過ごし、山梨二日目の朝は自炊です。
DSCF0568


おいしい沢水でコーヒーを淹れて
DSCF0572


バウルーでソーセージを焼きます。
右側のバターケースはドイツ軍のもの(払い下げ品)。
DSCF0574


焼いたソーセージを食パンにはさんでさらに焼きます。
DSCF0576


できあがり♪
プチトマトは出発日に畑から摘んできたものです。
DSCF0577


霧がせまってくる中、荷物を積んで帰り支度。
DSCF0580


泥んこのまま帰宅することに…
DSCF0581


こんなに泥がこびりついていました。
帰りの高速では渋滞でノロノロ運転、周りの車からの視線が痛かった熱かった(笑)。
DSCF0466


信玄ソフトを食べた「黒蜜庵」で、シュークリームを食べました。
注文してからクリームを注入してくれます。
生地がサクッとしていて好みでした♪
DSCF3718


お世話になっているディーラーへ。
「どこに行ってきたんですか!?」と驚かれてしまいました(^^;)
DSCF0587


チンクさんのオイル交換をお願いしている間、アバルト595コンペティツィオーネに試乗させてもらいました。
DSCF0598

(S)の運転、私は助手席に。
かたーい乗り心地、けっこう好きです。
DSCF0589


泥んこチンクさん、綺麗にして頂きました。ありがとうございます。
DSCF0611


おしまい。


(F)
Posted at 2015/08/24 21:20:18 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2015年08月23日 イイね!

2015年8月の山梨へ その2


おはようございます。
鹿肉パイとトマトスープの朝食、おいしすぎ〜♪
DSCF0376


宿のご主人が摘んできたブルーベリーと木いちご。
DSCF0381


せっかくチンクさんにラリータイヤを履かせているので、近くの林道を走ってきました。
DSCF0392


あちこちに水たまり、泥水スプラッシュ!
DSCF0399


お昼ご飯は釜揚げうどん。
DSCF0404


泥んこチンクさん、「期間限定販売の桔梗信玄ソフト」に惹き付けられて…
DSCF0416


いっただっきま〜す♪
DSCF0408


宿に戻って、周りを散策。
DSCF0425



DSCF0429



DSCF0486


ツバメがたくさんいました。
DSCF0479


夜の観望会に向けていろいろと準備中。
今回は初心者向けの市民観望会もあるので、気合いが入っています。
DSCF0457



DSCF0491


そうそう、ヘリノックスのチェアワンをデビューさせました。
FIAT500のバースデーイベントで使おうと思っていたのですが出番がなくて、まともに使ってみたのは今回が初めて。
軽くて折り畳むとコンパクトになり、座り心地もなかなか良いです(^^)
DSCF0443


宿の近くの小学校分校では、市民観望会の星空解説のためのリハーサル。
DSCF0500


準備万端、あたりも暗くなってきました。
DSCF0526


早い時間では雲が多めでしたが、仲間達が持って来た望遠鏡や双眼鏡で月や土星を見ることができて子ども達は大喜び。
DSCF0519



DSCF0513


市民観望会の参加者二十数名、(S)の説明に熱心に聴き入ります。
DSCF0543


この市民観望会の様子は地元のケーブルテレビが取材に来ていました。
解説が終わった後、乙女高原星空観望会の常連さんからお手製チョコバナナの差し入れがあり、皆さんに大好評!
DSCF0549


その後も雲の合間から流れ星を見たり、夏の大三角を見たりすることができ、なんとか無事に観望会を終えることができました。
DSCF0563


「2015年8月の山梨へ その3」に続きます。


(F)
Posted at 2015/08/24 01:36:09 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2015年08月23日 イイね!

2015年8月の山梨へ その1


久しぶりに山梨県の乙女高原へ星を見に出かけることになり、キャリアに荷物満載!
近所のパン屋で腹ごしらえ。
元々は蕎麦屋だった二階建ての建物を改装しているので、和風な造り。
DSCF0341


パン屋らしからぬ、畳が店の前に置いてありました。
DSCF0347


下でパンを買い、二階で食事ができます。
ジャガイモの冷製スープと試食のパン。
DSCF0334


お座敷になっていて、靴を脱いでリラックスしながら頂けます。
DSCF0331


順調に山梨に到着。
いつも気になるのは、恵林寺の近くに立っている古めかしいお巡りさん。
DSCF0352


途中、23000キロのキリ番に。
DSCF0350


宿に向かって山道を上ります。
霧が出てきたのでフォグライトを点灯、鹿の飛び出しもよくあるので注意しながら走行します。
DSCF0359


宿の夕食。
大好物の馬刺が出ました♪
DSCF0364


イワナの唐揚げ。
揚げたて熱々、おいしかったです♪
DSCF0369


夜は雨が降ったりやんだりで星は見られそうになかったので、酒盛りになりました。
DSCF0373


深夜2時過ぎにお開き、明日に備えておやすみなさい。
DSCF0371


「2015年8月の山梨へ  その2」に続きます

(F)
Posted at 2015/08/24 00:08:12 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2015年07月20日 イイね!

あちらこちらの二日間


7月19日。
チンクさんの気温計は今季MAX(何でいつもこんなに高い気温が表示されるのでしょう)。
梅雨明けしたばかりなのに、先が思いやられます。
DSCF7889


6月に植えた豆苗の花が咲きました!
DSCF7891


お友達の宙さんご夫妻と、お気に入りのカフェ「Lucy's Bakery」へ。
DSCF7929


オーナーはワーゲンバスに乗られています。
店内の内装もとても良い感じなんですよ。
DSCF7910


おいしそうなケーキがいっぱーい♡
DSCF7903


ふわふわのキッシュ。
DSCF7912


アイスたっぷりのチェリーパイ。
DSCF7925


そして大好きなキーライムパイ。
DSCF7915


宙さんの車に乗せて頂き、アクアラインを渡ってお出かけです。
DSCF7947


良いお天気でした。
DSCF7949


目的地に到着!
ぴぃひゃらさんのからし号が待っていました。
DSCF8062


いつもの撮影スポット、北条海岸へ。
DSCF7957



DSCF8011




DSCF7972



DSCF8018


ぴぃひゃらさんのお仕事が無事に終わり、みんなでカンパーイ♪
S0018071


お刺身盛り合わせ。
DSCF8079


カルパッチョ。
DSCF8086


チャーハン。
DSCF8091


〆にコーヒーゼリー。
DSCF8097


短い間でしたが、ぴぃひゃらさんご夫妻には大変お世話になりました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m



翌日は、渋滞を避けるために午前中に帰路に着きます。
DSCF8103


昼食は蕎麦屋へ…
冷房の効いていない部屋で食べる鴨せいろ、おいしかったけれど汗が止まりませんでした(^^;)
DSCF8111


そして相模原の宇宙科学研究所へ。
DSCF8137


太陽系の星が描かれたコットンブランケット(USA製)が!
まったく同じ物を持っています。(S)と付き合っていた頃に日本で展開していた「THE NATURE COMPANY」で誕生日プレゼントとして購入したものですが、今はテント内での敷物として使っています。
DSCF8122


いろいろと見学してきました。
DSCF8124


M-Vロケット実機模型。
DSCF8131


M-3SIIロケット原寸模型。
DSCF8133


二日間同乗させて頂いた宙さんの愛車。
DSCF8138


見学後は、こちらに立ち寄り…
DSCF8142


おいしい卵を買いました。
DSCF8139


用事があったのでFIATのディーラーへ。
DSCF8160



DSCF8148



DSCF8151


宙さんはアバルトに興味を示していたようですが…?
何はともあれ、お疲れ様でした&ありがとうございました。
DSCF8161


フォトギャラリーもアップしました。


(F)
Posted at 2015/07/21 00:09:46 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2015年06月04日 イイね!

FIAT500で行く新潟への旅・三日目


新潟への旅も最終日です。

同じ宿に泊まったユウサミイさんと一緒に、チンクさんと記念写真♪
DSCF6099


もう一度、出雲崎へ戻ります。
この日は沖合に佐渡島が見えていました!
DSCF6101


出雲崎の独特な街並を見ながら、昼食の場所を探します。
DSCF6107


「営業中」の札がかかった食堂に入ったのに誰もおらず、「ごめんください」と言っても誰も出てこない…ので、道の駅 天領の里でお昼ご飯にしました。
ご当地、出雲崎ラーメン(もずくを練り込んだ麺)。
DSCF6114


そしてけろたさんご夫婦と再会です!
今回はこちらで来て下さいました♪
DSCF6134


わざわざお休みを取ってお付き合い頂き…ありがとうございましたm(_ _)m
DSCF6139


このチンクは、ユウサミイさんと同い年だということが判明!
気分はすっかりルパンに…(笑)
DSCF6130


以前ぴぃひゃらさんご夫妻と立ち寄った骨董屋さんを再訪しました。
DSCF5794


明治時代の食器が数多く並べられています。
今見るととても新鮮な感じのする図柄があったり、とてもレトロな印象のものがあったり、見ているだけでも楽しかったです…が、たくさん購入してしまいました。
DSCF6145


漆器の見方も教えて頂きました。
DSCF5789


思い出の詰まった出雲崎を後にして…
DSCF6172


先日立ち寄った道の駅でガンジー牛のソフトクリームを食べようと思ったらなんと定休日!ガーン!!
DSCF6180


長い人生、そんなこともあるさ。
DSCF6182


気を取り直して改めて出発!
DSCF6195


けろたさんが考えてくれたお店も、閉店や定休日で二軒フラれてしまいましたが、ようやく落ち着き場所が見つかりました。
DSCF6211


イタ車乗りにふさわしくサイゼリヤってことで(笑)
DSCF6214


まだまだ話したいことはたくさんあったけれど、ここでけろたさんご夫妻ともお別れです…。またいつかお会いしましょう!
DSCF6219


越後三山から満月前の月がのぼってきました。
さよなら、新潟。また来ます。
DSCF6222


寄居PAでひと休み、シロスジカミキリ発見。
DSCF6238


とっても大きな顎。
DSCF6235


帰り道でキリ番とミラー番に♪
0


骨董屋さんで買った蓋付き丼、(S)がご飯を作ってくれました。
DSCF6268


充実した新潟への旅になりました(^▽^)


(F)
Posted at 2015/06/04 23:41:16 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation