ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [S&F]
FIAT500とのんびり過ごす日々
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
S&Fのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年12月25日
満月のクリスマス☆
クリスマスの今日。
イタリアのトマトを使って夕飯を作ることにしました。
イタリアの国旗はクリスマスカラーですよね♪
まずはオレンジと鴨のムース&バゲットに、「SANTA」という名前に惹かれて買ったワインでカンパーイ♪
※サンタクロースとは関係ないですけど…
タンドリーチキン。
トマト缶とシーフードで作ったソースを、クスクスにかけて頂きます♪
ケーキではなく、オレンジのムース。
38年ぶりとなる、クリスマスの満月。
※soraさんが5センチ屈折望遠鏡「遊星号」で写してくれました。
サンタさんもお疲れ様でした。
(F)
Posted at 2015/12/25 22:57:55 |
トラックバック(0)
|
Foods&Drinks
| 日記
2015年12月22日
クジラ
今日も小春日和?小夏日和?
「とても珍しいシロナガスクジラが入っているよ!」と連絡が来たので、仕事帰りに立ち寄りました。
お酒は宮城の「雪の松島」、お通しはてっぴ(フグ皮)。
シロナガスクジラの刺身!
初めて食べます。
生臭みもなく…とてもおいしい♪
シロナガスクジラのたたき。
こちらは炙ってある分、香ばしさと風味が増しています。
貴重なシロナガスクジラ…おいしかったです。
シロナガスクジラは、世界最大の動物…ほんの一部分とは言え、そのお肉を味わうということに感動しました。
ミンククジラの竜田揚げ。
ワカサギのフライ。
大好物の白子ポン酢。
生牡蠣。
宮城の「一ノ蔵」。
天丼。
クジラと言えば、私の故郷・八丈島にザトウクジラが立ち寄っているとつい先日の
NHKニュース
で報道されました。
向こうに見えるのは八丈小島ですが、この辺りでザトウクジラがブローしている姿が放映されていました。おそらく、小笠原や沖縄方面に南下する途中に立ち寄ったものと思われますが、それにしても八丈島でクジラが見られるのはとても珍しいことです。それだけ水温が高いのでしょうか? 八丈島付近にも黒潮が流れているとは言え、暖冬の影響なのかなとちょっと気になったりします。
今まで、座間味島や小笠原の父島母島、オアフ島でもクジラを見られなかった私…
でも、オーストラリアのフレーザーアイランドではザトウクジラを船の間近で見ることができました。あの時の興奮と感激は忘れられません。
ちなみに、シロナガスクジラは絶滅危惧種に指定されていますが、ワシントン大学の研究では個体数が増えていることも報告されています。
http://jp.reuters.com/article/blue-whale-idJPKBN0H30E320140908
また、
「シロナガスクジラの資源回復のための捕鯨のあり方」
というレポートもありますので、お時間があればご覧下さい。
今日は冬至…ゆずを沢山頂いたので、ゆず湯で温まります♪
(F)
Posted at 2015/12/23 00:32:26 |
トラックバック(0)
|
Foods&Drinks
| 日記
2015年11月27日
本日の昼食と夕食
母と一緒に昼食。
サラダ。
お肉(ステーキ)。
マリオ高野
さんと一緒に夕食。
サラダ。
お肉(ヒレカツ)。
お腹いっぱいになって、おしまい。
(F)
Posted at 2015/11/27 22:48:20 |
トラックバック(0)
|
Foods&Drinks
| 日記
2015年11月08日
畑から食卓へ
待ちに待ったジャンボ落花生掘り♪
ネットで防御していたのに…掘り返されている Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン!!
数日前までは何事もなかったのに。
敵も、おいしい時期を知っているってことですね。
被害は二株。
残っている株を掘り上げます。
落花生ってまゆみたいで面白い形。
出来は良いですね、たくさん採れました♪
思えば二年前に山梨県で売られていた落花生の種(約10粒)を、ここまで増やしたのですから感慨深いです。
他にもいろいろ収穫です。
さっそく一部を洗って茹でます。
至福のひととき…
茹でたての落花生とソラマメだけは、独り占めしたくなります。
ジャンボ落花生というだけあって粒が大きいでしょ♪
畑の仲間からハヤトウリを頂きました。
タマネギと炒めて、煮て、濃して…
ハヤトウリのスープの完成☆
収穫したてのダイコンとニンジンでサラダも、
バジルは不作でした…バジルペーストは今年はこれだけ。
昨年はこの10倍はできたのに。
ジェノベーゼのパスタ。
里芋は数株だけ作りました。
煮物にして頂きます。
そして、ごちそうさまでした。
(F)
Posted at 2015/11/08 23:46:47 |
トラックバック(0)
|
Foods&Drinks
| 日記
2015年10月12日
がらとあら
ここのところ、ツインエアのように何かとパタパタしていますが…
畑に行って、ソラマメの種をまいてきました。
先日植えたニンニクも、順調に芽が出ています。
今年はあきらめていたゴーヤも、今頃になって実がなり始めました。
大きくなるといいのですけど…。
ダイコンを収穫♪
10月は、チンクさんのメーター表示が私の好きなものになります。
「Oct」が宝石のカラット数を表しているかのようで…今日は1.00カラット?それとも100カラット? そんなことを妄想しています(笑)
さて、収穫したダイコンは、面取りをしてしばらく茹でます。
こちらは別の鍋で鶏がらを煮込みます。
ネギ、ニンニク、乾燥ショウガは自家製です。
それぞれを火にかけている間に一杯…
(F)が飲むFビール。
刻々と変化する綺麗な夕焼け空を見ながら飲むのはいい気分♪
鶏がらスープが取れました。
がらには意外と身がついているので、そこはちゃんと確保。
ブリのあらも調理しました。
鶏がらで作った冬瓜入りスープの完成♪
そして、ダイコンとブリあらの煮物。
ダイコンの葉は菜飯にしました。
ごちそうさまでした。
(F)
Posted at 2015/10/12 22:19:30 |
トラックバック(0)
|
Foods&Drinks
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
S&F
FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
211
フォロー
230
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
S&Fの掲示板
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
WRX STI ( 51 )
FIAT 500 ( 366 )
旅日記 ( 158 )
Foods&Drinks ( 314 )
カメラ ( 20 )
田畑 ( 157 )
日々 ( 478 )
星空 ( 54 )
宝物 ( 6 )
SUBARU メローペ ( 2 )
ユウサミイ ( 6 )
東日本大震災 ( 14 )
Goods ( 15 )
うちの車たち ( 1 )
ベイダー卿 ( 3 )
植物 ( 39 )
愛車一覧
チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation