• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

旅の余韻


長旅でお疲れのチンクさんは今日はお休み。
代わりにインプ丸で買い物です。
DSCF2500


重量物を載せても、パワーがあるので安心♪
DSCF2502


荷物を降ろした後は、ガレージでちょっと作業を。
DSCF2516


手持ち無沙汰な私は遊びに専念(笑)
DSCF2520


さて、今回の旅では自分たち用のお土産をいろいろと買ってきました。
さすが米どころ新潟、スーパーではおせんべいの種類がとても多かったです。
DSCF2457


新米も買ってきましたよ。
DSCF2451


道の駅でたくさん農産物を買い込みました。
DSCF2455


燕三条では泡立器とステンレスのスコップ、そして砥石を購入。
DSCF2553


千葉のコストコでもお買い物、タイ米(ジャスミンライス)です。
DSCF2442


オーストラリアのフォスターズラガー。
DSCF2450


今日、10月1日は日本酒の日だとか。
新潟と言えば日本酒も有名ですね、もちろん日本酒も何本か買ってきましたよ。
枝豆を茹でて頂きます♪
DSCF2538


栗は頑張って皮を剥いて…
DSCF2486


新潟の出雲崎に行った時に買ったお米を使って
DSCF2484


だ〜い好きな栗ご飯♪
DSCF2489


先日頂いた冬瓜も調理しました。
DSCF2488


野田のキッコーマン工場では昔ながらの伝統的な製法で作られた「御用蔵醤油」を買ってきたので、味わいを楽しむために冷や奴にかけて頂きました。
DSCF2492


そしてコストコで買ったラム肉のかたまり(2.26kg)。
DSCF2443


大きいお肉はテンションが上がります!
DSCF2549


ジンギスカンでたっぷり食べました。
DSCF2543


うーん、おいしい…。
DSCF2545


そして、10月1日はコーヒーの日でもあるそうです。
旅の思い出話をしながら、ゆっくりと味わいました。
DSCF2558


いよいよ食欲の秋、到来ですね。


(F)
Posted at 2015/10/02 00:28:03 | トラックバック(0) | Foods&Drinks | 日記
2015年09月24日 イイね!

洋→和


今日はお出かけ♪
DSCF1992


関内に行ってきました。
DSCF1995


レトロな洋食屋でランチ、ふんわりハンバーグ。
DSCF2003


こちらはポークカツ。
ん?そういえばトンカツは馬車道で先日食べたばかりでした…。
でも、洋食屋のポークカツは専門店とはまた違った家庭的な味わい、これはこれでとってもおいしかったです(^^)
DSCF2007


食事をしていると、スマートフォンを片手にした外国の方がお店の前を行ったり来たり、おそらく何か探しているのだろうと(S)が声をかけてみました。
どうやら陶器のお店を探していたようですが、マップで示されているその場所にはそれらしきお店がなくて…結局、役に立てずお別れしてしまいました。
DSCF2010


明治の西洋館を再現した「馬車道十番館」は横浜の名店の一つ。
成人式の日に、ここで友達とお茶をした懐かしい思い出の場所でもあります。
今回はお土産用のお菓子を買いに立ち寄りました。
DSCF2012


帰り道に24000キロになりました♪
DSCF2016


お昼ご飯が洋食だったので、夜はお寿司☆
DSCF2020


栗ぜんざいも食べてしまいました。
あぁ、食欲の秋。
DSCF2028


今月号のJAFの冊子に入っていた広告、この車はチンクですよね♪
DSCF1986


これから遅い夏休みを取ってお出かけ予定、そのためにここ数日は仕事を頑張り、前倒しして終わらせました!
久しぶりの遠出、楽しんでこようと思います。


(F)
Posted at 2015/09/24 22:56:45 | トラックバック(0) | Foods&Drinks | 日記
2015年09月16日 イイね!

とんかつの名店へ


オーストラリアから友人のB氏がやってきて、約15年ぶりの再会!
チンクさんに乗ってお出かけです。
「Oh~Banbino!!」って二回も言ってました(笑)
DSCF1704


やってきたのは、関内・馬車道。
DSCF1705


(S)と
B氏はラインで「とんかつグループ」に所属しているそうで(笑)、この日は日本のおいしいとんかつを食べてもらおうと、「まるわ」と言うとんかつ専門店に行ってきました。
人気メニューは300gあると言う限定のぶ厚いロースかつ。
(S)と
B氏はロースかつ定食、私はとんかつ定食にしました。
DSCF1712


こちらは私の頼んだとんかつ定食ですが…衣が薄くてお肉が厚い!
すぐ近くには「勝烈庵」という名店もありますが、これぞとんかつと言うボリュームのあるとんかつを食べたい時はこちらのお店がオススメです。
DSCF1709


中はほんのりピンク色、とても柔らかくじゅわっとジューシー!
フランスで修行した元シェフの経歴を持つB氏も、「今まで食べたとんかつの中で一番だ」と大絶賛でした。
DSCF1710


さて、食べ物ネタをいくつか。
6月に収穫したじゃがいも、「インカのめざめ」。
黄みが強いのが特徴です。
冷蔵庫で保管しておくと糖度が上がると聞いていましたが、そろそろ食べましょう…。
DSCF0958


ゆで卵と収穫したシカクマメを入れてポテトサラダを作りました。
うーん、ほくほくして甘みがあっておいしいです♪
DSCF0961


この時期ならではの、自家製イクラの醤油漬け。
プッチンプッチンした歯ごたえがたまりません(*^^*)
冷酒と一緒に♪
DSCF0963


モータージャーナリストのマリオ高野さんから、今年も瑞々しい梨を送って頂きました。どうもありがとうございます☆
DSCF1696


いよいよ食欲の秋、到来ですね。


(F)
Posted at 2015/09/16 22:27:00 | トラックバック(0) | Foods&Drinks | 日記
2015年08月26日 イイね!

ポテトサラダ


かんたんポテトサラダ作り。
ジャガイモは洗ってラップで包み、電子レンジでチン!
DSCF0678


皮をむいて
DSCF0680


缶詰めを開けて
DSCF0681


マヨネーズと塩こしょうも加えて混ぜて
DSCF0682


できあがり。
今夜のおかず、チキンソテーとオクラのグリルと一緒に。
※ジャガイモ、ニンニク、オクラは自家製です。
DSCF0684


最近借りてきた本。
DSCF0679


ビールを飲みながらの読書。
DSCF0683


ちなみに昨夜は外食でした。
DSCF0677


(F)
Posted at 2015/08/26 22:43:45 | トラックバック(0) | Foods&Drinks | 日記
2015年08月19日 イイね!

記憶にないのに記録はある


キバナコスモスが咲き始めました。
DSCF0184


昨日は以前の勤務地、代々木へ出かけてきました。
DSCF0193


職場の冷蔵庫の中身…お酒がぎっしりです。
打ち合わせをしながらビールと赤ワインをたっぷりごちそうになりました。
DSCF0198


打ち合わせ終了後、中華料理店に食事に行くことに。
本週のサビースは「韓国焼耐ボトル」と「サクー」らしいです(笑)
DSCF0205


紹興酒でカンパーイ♪
DSCF0211


冷製の前菜。
飲み物はこの後ハイボールに。
DSCF0217


HUBへ移動、ビールを飲みました。
DSCF0232


ちゃんぽんで飲み過ぎたせいか、帰り道の記憶が飛んでいます。
しかし(S)によると、渋谷駅で写真を撮りまくっていたとか。
メモリーカードの中にはその時間帯に写した画像が50枚くらい入っていました。

こんな時間だったようです。
DSCF0252


ヒカリエ。
DSCF0265


記憶にないのにこんなに写していたなんて。
DSCF0274


DSCF0270


食いしん坊の血が騒いだのか、これがとても気になっていたらしく。
DSCF0259


うーん、飲み過ぎはいけませんね。


(F)
Posted at 2015/08/19 17:34:58 | トラックバック(0) | Foods&Drinks | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation