• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

畑近況・落花生(2016.10.11)


今日もお天気が今ひとつ…日照不足を痛感しています。
横浜はこの30日間の日照時間が平年の半分以下です。
R0028232


畑ではガビチョウの声がよく聞こえてきます。
とても綺麗でよく通る鳴き声なのですが、時々コジュケイ
の「チョットコイ、チョットコイ」という鳴き声をまねた声も聞かれます。
ツクツクボウシの鳴きまねもするらしいのですが、そちらはまだ聞いたことがありません。いつか聞いてみたい。


落花生を一株だけ試し堀りしました。
R0028194


ジャガイモ掘りやサツマイモ掘りもそうなんですが、土に埋まっているものって掘り出してみるまで分からないのでドキドキワクワク感がありますね。
R0028195


うーん、ちょっと早かったみたい。
R0028201


種を保存して代々育てている
(今年で三年目)ジャンボ落花生です。
R0028203


大好物の茹で落花生♪
畑をやっていて一番嬉しいのはソラマメと落花生の収穫かも。
R0028243


ナスの花のおしべ…バナナにも見えるけど、アサリの水管にも見えると思うのは私だけ?
R0028218


コスモスもそろそろ最終段階。
R0028226


花オクラの種。
R0028229


アサガオの種。
R0028225


帰り道はちょうど小学生低学年の下校時間に重なりました。
子鹿や子羊ってよくピョンピョンと跳ね回っていますが、人間の子どもも一緒なのかな? なぜか走っている子が多いので、気をつけて運転するようにしています。


帰宅したら、(S)が空港で海外旅行保険に入った時の控えが届いていました。
「航空宇宙保険部」んー、もしロケットに乗っても入れるでしょうか(笑)R0028237


で、無事(S)帰宅しました。
お土産にタイシルクで有名なジムトンプソンのポーチ(これは私のリクエスト♪)、そしてベンジャロン焼きの器・ハンドメイドの石鹸・タイガーバームをもらいました(^▽^)


(F)
Posted at 2016/10/11 23:47:17 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2016年09月27日 イイね!

畑近況(2016.9.27)


夏に戻ったかのような暑さ。
でも、キンモクセイの香りがしてくるようになりました。季節を感じさせてくれる香りですが、実は私はあの香りが苦手、ユリやクチナシなどと同様に強い香りで気分が悪くなり、頭痛がしてくるのですo(T^T)o
R0027534


ホームセンターで苦土石灰20kg・粒状発酵とんぷん20L・培養土14Lなどを買いました。チンクにはキャリアがあるとは言え一人ではさすがに上に積むのは大変なので、荷室へ。
R0027537


そして畑へ。
R0027540


先日のニンニクはほとんど生えそろいました。
R0027546


畝を作り、第二弾のニンニク植え付け。この作業で汗びっしょりです。
R0027547


ゴーヤ。
R0027541


キュウリ。
R0027549


ナス。
R0027544


この先もややお天気が不安定ですが、秋晴れが続いてほしいものです。
R0027554


R0027552


(F)
Posted at 2016/09/28 01:26:57 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2016年09月03日 イイね!

畑の生き物たち


ツクツクボーシ、ツクツクボーシ!
R0025101


すばしこくてなかなか捕まえられないつくつくぼうし、支柱にとまっていたところを写すことができました。
カメラの前でもにぎやかに鳴いていました。
R0025106


バッタにはテリトリーがあるようで…
いつも同じシソの株にいます。
R0025811


もっと小さい子もいました。
R0025808


ミツバには、キアゲハがしょっちゅう卵を産みつけにきます。
これは数日経った卵。
R0025814


さらに数日経つと、真っ黒になります。キャビア? 黒真珠?
もうすぐ孵化ですね。
R0025817


これは、1齢幼虫…?
R0025822


お食事中のセセリチョウ。
R0025847


仲良くお食事中のシジミチョウ。
R0025849



R0025851


ヒメアカタテハ。
R0025858


ストローでちゅうちゅう。
R0025861


みんな、お腹いっぱいになったかな?
R0025865


キュウリとゴーヤの種をとりました。
R0025866


オクラの花。
R0025846


アイコが採れ始めましたが、水分を吸収しすぎて裂果してしまったものも…。
R0025834


ニンニクとタマネギのみじん切りを加えてトマトソースを作りました。
冷凍保存して何かに使おうと思います。
R0025838


唐辛子のタカノツメもたくさん!
R0025837


タカノ…と言えば…スバリストのマリオ高野さんからのお届けものが。
R0025878


千葉県鎌ケ谷市のおいしい梨、毎年ありがとうございます(^▽^)
R0025883


お天気が崩れて雨になりました。
(S)出張中につき、今夜は呑んだくれようと思います(笑)
既にビールを一缶空け…月は見えませんが、ムーンワイン楽しみます♪
R0025839

(F)
Posted at 2016/09/03 20:02:46 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2016年08月23日 イイね!

畑近況(2016.8.23)


台風一過、ということでドキドキしながら畑に行ってみたら…
ツルものの支柱が倒れていました(;;)
R0024955


取り立てて大きな被害はないようで良かった良かった。
ゴーヤとシカクマメ。
R0024958


収穫しそこねて巨大化してしまったキュウリ、来年の種用にしましょう。
R0024960


先日種まきしたタケノコ白菜が発芽しました。
R0024971


島オクラの花がやっと咲きました。
今シーズンは成長が遅いので、暑さを好む島オクラがこれからどうなるか…。
R0024962


ミニトマトのアイコが熟してきました。
R0024964


間引きしたニンジン。
R0024957


さて、困った問題が発生。
これはトウガラシのタカノツメ、上を向くので分かりやすいのですが…
R0024965


シシトウだと思ってまいた種が成長してきて、いろいろな種類があることが判明。
これはトウガラシみたいですね。
R0024967


これはシシトウ?
R0024969


シシトウか? ピーマンか?
とても悩ましい…。
R0024968


トウガラシも、シシトウも、ピーマンも、花は見た目がとても似ていて判別が難しいのです。実がなってきたので何となくこれかな?と判断していますが、もう少し育ってみないと確証が得られません…シシトウだと思ってトウガラシを食べたら大変ですね!


雨がぱらぱら降ってきたので退散。
R0024973


買い物に行ったら、こんな停め方をしている車が…。
下手なのか、横着なのか?
そのどちらも兼ね備えているということにしておきましょう。
R0024980


今日もうっすらと虹が出ていました♪
途中で車を停めてパチリ。
R0024979


夕焼けが綺麗だったので開けたところに行こうか迷いましたが、時間がなかったので断念。名残の雲だけ写しました。
R0024981


収穫した野菜を使って夕食を。
ナスとシシトウの煮びたし。
R0024991


お肉の付け合わせには卵&シカクマメのサラダとリーフレタス・ニンジン・アイコ。
R0024996


まだまだたくさんあるナスとニンジン、どうしよう〜。

(F)
Posted at 2016/08/24 02:15:07 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2016年07月16日 イイね!

畑と作物


昨日の夕方、カフェラテを飲んで…
R0022021


夜(食後)にゼリーinアイスカフェラテを飲んだせいか(コーヒーゼリーソフトも食べた)…
R0022042


カフェイン摂り過ぎたらしく、ベッドに入っても全く眠れず…しらじらと夜が明けていったのでした(^^;)


今日はそれほど気温が上がらないという予報だったので、寝不足をおして畑へ。
と、と、とうもろこしが食い荒らされている(`^´)
ここ数日の豪雨のせいか、囲いのネットが一部外れてしまっていました。
R0022049


ミョウガがたくさん採れました。
R0022051


ゴーヤの実が育ってきました。
R0022067


蚊取り線香のようにクルクル…
R0022052


電話のコードのようにネジネジ…
R0022083


こういうものを見ていると、植物って面白いなと思うのです。


アサガオのつぼみ。
R0022121


バラ。
R0022118


陽が射していたので、体感的には暑くて汗をかなりかきました。
そういえば、先日畑に行く前と帰ってきた後で体重を量り比べてみたら、一キロも減っていたのでびっくり!
それだけ汗をかいているのでしょうね。
R0022127


帰宅して早々に水分補給(笑)
R0022128


赤星が特徴のサッポロラガービール。
R0022132


かろうじて残っていたとうもろこし。ハリモグラみたい。
R0022136


間引いたニンジンと収穫したシシトウで煮物を作りました。
R0022149


ミョウガは刻んで冷や奴に乗せて…冷酒と一緒に。
R0022154


南部鉄器のフライパンでジャガイモ(キタアカリ)とニンニク、溶けるチーズを使って調理、ほっくりした食感♪
R0022155


ミョウガの甘酢漬けと、ニンニクのオリーブオイル漬けを作りました。
R0022160


畑の恵みに感謝!


(F)
Posted at 2016/07/16 22:46:34 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation