• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

畑近況(2015.6.29)


芽キャベツの種を採種しました。
DSCF7184


選り分け中。
DSCF7185


キヌサヤも採種。
DSCF7189


先日植えた豆苗も育っていますが、ちょっとひょろひょろ?
DSCF7193


落花生の花。
DSCF7194


インゲンの花。
DSCF7191


凶暴なナスの棘。
DSCF7197


トウモロコシの雄花の一部。
DSCF7198


こちらは雌花。
ちゃんと受粉させないと実がまばらになります。
DSCF7199


イチゴもランナーを伸ばして苗を育てています。
DSCF7200


島オクラが少しずつ大きくなってきました。
DSCF7203


ミニトマトの青い実。
DSCF7202


人の畑のものですが…フェンネルの花かしら?
DSCF7209


ソフトクリームのようなアサガオのつぼみ。
DSCF7212


自家製冷凍保存のソラマメで一杯♪
DSCF7217


大輪のオリエンタルリリーをたくさん頂きました。
我が家にある小さな花瓶では入れるのがやっと(これでも一部小分けしてあります)。
お花に見合った立派な花瓶が欲しくなりました。
DSCF7218

(F)
Posted at 2015/06/29 23:54:01 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2015年06月20日 イイね!

畑近況(2015.6.20)


梅雨の合間の晴れ間。
ジャガイモを一部収穫しました。
こちらはメークイン。
DSCF6940


こちらは男爵。
DSCF6942


ミニトマトの花が咲き始めました。
DSCF6946


トマトの株間にはコンパニオンプランツのバジルを植えます。
DSCF6949


トウモロコシの穂が出てきました。
DSCF6950


ナスも少しずつ大きくなってきましたよ。
DSCF6960


コリアンダー、種を取るためにしばらく乾燥させます。
DSCF6939


ナミテントウ。
DSCF6937


アシタバに産みつけられたキアゲハの卵。
数えてみたら全部で8つもありました。
DSCF6959


夏至が近いので、もうすぐ午後7時なのに明るいです。
DSCF6966


そして午後7時。
DSCF6968


キヌサヤのシルエット。
DSCF6956


夕空と飛行機雲。
DSCF6974


帰宅後、お届けものが…。
DSCF6975


中華お惣菜セットの詰め合わせ、ビールと合いそう♪
JKさん、いつもありがとうございます!
DSCF6977

(F)
Posted at 2015/06/20 21:42:56 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2015年06月07日 イイね!

アリとキリギリス


花の蜜を集める働きアリ。
DSCF6412


忙しい忙しい。
DSCF6373


冬のために、皆でせっせと働きます。
DSCF6472


草の色と同じ色のキリギリス。
DSCF6456


まだ羽が小さいですね。
DSCF6449


そのうち演奏するようになるのかしら。
DSCF6446


雨が降ったせいか、キノコがにょきにょき生えてきました。
DSCF6386


食べられるキノコならいいのにな。
DSCF6387


種用に残しておいたソラマメ。
DSCF6391


根元から新しい花が咲いてきました。
果たしてまた実はなるのでしょうか?
DSCF6395


小さな小さなミツバの花。
DSCF6382


下から見上げてみます。
DSCF6485


コリアンダー(パクチー)の花。
DSCF6377


コリアンダーの実。
DSCF6378


だんだん色が変わってきます。
DSCF6406


茶色くなった種は乾燥させ、スバイス(コリアンダーシード)にする予定です。
葉の独特な香りとは違い、柑橘系の香りになり、甘みも出てきます。
DSCF6400


境界線を越えてミョウガが出てきました…。どうしましょう。
DSCF6493


(F)
Posted at 2015/06/07 20:08:07 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2015年06月06日 イイね!

畑近況(2015.6.6)


枝豆の種をまいてきました。
茶豆と黒豆の二種類です。
DSCF6304


トウモロコシが育ってきました。
DSCF6306


ミニカリフラワーも成長中。
これだけガードしていても、なぜか青虫がつきます…。
DSCF6307


こぼれた種が発芽したトマトと、トウガラシ?シシトウ?を畝に定植しました。
シシトウかトウガラシか…育ってみないとどちらか分かりません(^^;)
DSCF6305


大好きな落花生、今年は作付け面積を増やしました♪
暗くなると葉が閉じるんですよ。
DSCF6321


種から育てているキュウリ。
第一弾は双葉が喰われてしまい育たなかったので、第二弾です。
DSCF6331


打ち捨てられていた里芋を拾ってきて植えました。育つかな?
DSCF6322


カモミール。
DSCF6348


天使のはしご(薄明光線)。
DSCF6358


小ぶりですが、キャベツを収穫しました!
種から育てたので感慨深いです。
DSCF6361


畑からの帰り道、近所のリサイクルショップを覗いてみたら…
こんなお宝をゲット♪
DSCF6364


デンマーク王室御用達「KAI BOJESEN(カイ ボイスン)」のカトラリー。
もちろん新品…この三点セットがなんと150円(税込162円)!
DSCF6367


夜は、けろたさんから頂いた新潟のお酒「田友」と自分で購入した「越乃かぎろひ」、どちらにしようか迷いましたが…「田友」にしました。おいしかったです(^^)
DSCF6370

今日は涼しかったのでよく働きました。
明日も畑作業の予定です。


(F)
Posted at 2015/06/06 23:37:03 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2015年05月19日 イイね!

畑近況(2015.5.19)


駅前でくつろいでいたネコ。
一枚写したらすぐにカメラにスリスリしてきたので、これしか写真が撮れませんでした(笑)
DSCF4714



畑作業が忙しい季節になってきました。

インゲンが発芽、そろそろ定植予定です。
DSCF4715


ジャンボ落花生も発芽♪
DSCF4723


島オクラも発芽。
野菜作りの最初の楽しみは、種が無事に発芽することかも。
DSCF4719


2010年に山崎直子宇宙飛行士が宇宙へ持って行ったアサガオの種の子孫(「宇宙アサガオ」と呼ばれています)、今年育ててみることになりました。
DSCF4725


昨年実がこぼれたらしいトマトとトウガラシが生えてきたので、ポリポットに移しました。
これで苗を買わなくても済みそうです(笑)
DSCF4742


ナスの苗も植えたし…
DSCF4741


大きくなってきたソラマメ、つつかれた形跡があるので、ネットでこれでもかと言うくらいにガードします。
ソラマメは私の好物なので、喰われるとすっごくくやしい(`□´)!!
DSCF4740


イチゴ。
DSCF4728


小さかったキアゲハの幼虫も大きく育ち、カラフルになりました。
DSCF4733


コリアンダー(パクチー)の花。
種ができたらスパイスのコリアンダーシードとして活用する予定です。
DSCF4736


春菊の花が咲きました♪
DSCF4745


今日の収穫☆
DSCF4764


(F)
Posted at 2015/05/19 23:48:30 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation