• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

あれから7年、あれから5年

あれから7年、あれから5年今日、3月11日は、みんカラを始めてから7周年。
最初はS&Fとしてインプレッサとチンクをネタにブログを書いていましたが、いつの間にか(F)のみがチンクのことや食べ物の話、遊んだ話などを書くようになってしまいました。
すっかり日記代わりですが、7年も続けているとそれが財産になっているように思います。


また、東日本大震災からまる5年。
今でもあの日のことは忘れられません…と言うより、忘れてはいけないですね。
震災から約1ヶ月後に、被災地に支援物資を届けに行った時の風景は信じ難いものでした。


こうして、普段のんびりしたブログを書けることは幸せなことですね…。
たいした内容はありませんが、これからもお付き合い頂けると幸いです。

(F)
Posted at 2016/03/11 21:39:42 | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2012年03月11日 イイね!

あの日から一年

あの日から一年釜石市で東日本大震災の追悼式典に参列し、地震発生時刻の午後2時46分に1分間の黙祷を捧げました。

地震と津波の犠牲者・被害者のことを。
被災地のさらなる復興を。
日本の明るい未来を。

白い菊に祈りを込めて献花しました。

(F)
Posted at 2012/03/11 22:35:10 | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年08月23日 イイね!

東日本大震災の被災地を巡る

4月に引き続き、東北への出張を兼ねて釜石・大槌町を訪れました。
今回は、ギタークラブのチャリティコンサートで集まった義援金を釜石市で支援物資に替え、大槌町の支援をされている高橋鮮魚店搬送しました。


大槌町の様子。
ほぼすべての住民が仮設住宅に入居したとのことです。
以前よりも瓦礫は片付けられていましたが、復興までにはまだまだ時間がかかりそうです。
バス停でバス待ちしている女子学生の姿を見て、心が痛くなりました。
こんな景色の中でバスを待つ…尋常ではありません。


釜石港近くの商店街も壊滅状態です。
未だに物が散乱しているところもあれば、撤去されて土台だけが残っているところもあります。
それでも、自発的に営業しようとする方達の姿も見受けられました。


国道283号沿いに、いろいろなメッセージが書かれた立て看板が掲げられていました。


 昨年5月に訪れた場所に行ってみましたが…
あまりの変わりように驚くばかりでした。

赤丸の場所が、昨年チンク丸を置いて撮影した場所です。
地盤沈下で水没してしまっています。


こちらは気仙沼で宿泊した宿。
駐車場の白線を目印にして同じ角度で撮りました。
同じ場所がこんなにも変わり果ててしまうものなのでしょうか…。



南相馬市鹿島区の海岸線沿い。
舗装路が途切れていたり、田畑にまで砂が流れ込んでひどい状態でした。
津波の被害を受けていない地域でも、放射線の影響なのか、全く作付けされておらず、雑草が生い茂る荒れ地が広がるばかりでした。


福島第一原発から20km圏外のある地域では、人の気配がまったくありませんでした。
家屋の周辺も雑草が伸び放題で、荒廃した雰囲気が感じられました。
地震、津波、そして原発…いつになったら元の生活に戻れるのでしょうか。


今回、少しでも復興の足しになればと被災地で食べたり買ったりとわずかながらお金を落としてきましたが、まだまだ先が長そうです。
これからも自分のできる範囲でできることをするという気持ちを持ち、被災地の応援をしていきたいと思っています。
 
(F)
Posted at 2011/08/24 01:53:07 | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年08月19日 イイね!

負げねぞ 釜石!

負げねぞ 釜石!チンク丸、現在岩手県に来ています。
津波の爪痕は相変わらず色濃く残っています。
被災地ではまだ現在進行形なのです。

あの大災害を忘れてはいけない、風化させてはいけない。
そんな思いを新たにしました。

(F)
Posted at 2011/08/19 19:35:43 | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記
2011年07月04日 イイね!

「松本復興相」人間の屑のニュース動画です。

「松本復興相」人間の屑のニュース動画です。高木文部科学大臣に対する非難をみんカラに書いてから2ヶ月>


記事はこちら

新しいヒーローが誕生しました!
松本復興相です。

どこのタチ悪いチ●ピラだよ。
空転延長国会をさらに空転させるであろうこの言動。人間とは呼べない醜悪な獣、獣ですら無い。ゴミですね。
遅れている被災地の復興を加速させるべき役目を負った復興相が、最初の仕事でした事がこれですからね。

だいたい客じゃないから。公務で仕事しに行ってるわけでしょ。

さらに知事恫喝の後に、「今の件報道したらそこは終わり」発言で報道陣を恫喝。



(S)

Posted at 2011/07/04 03:04:19 | トラックバック(0) | 東日本大震災 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation