• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

移ろう春


桜もそろそろクライマックス。
P_20170410_131953_HDR


P_20170408_144422_HDR


P_20170410_170220_HDR


P_20170413_174600_HDR


桜の花びらの中を泳ぐカルガモ。
P_20170413_171338_HDR


P_20170413_164740_HDR


横浜公園のチューリップ群。
P_20170411_173829_HDR


雨に濡れても綺麗。
P_20170411_173721_HDR


畑のチューリップも咲きました。後ろはミズナの花。
R0030971


新緑。
P_20170410_132423_HDR


山野草、ヒトリシズカ。
R0030918


回りは田園地帯なのに、ここだけトロピカルな一画。
P_20170413_171850_HDR


薬のカプセルではありません…
インゲンの種を蒔きました。
P_20170407_143028_HDR


ジャガイモが発芽。
さっそく害虫のニジュウヤホシテントウが来ていました。
R0030953


キャベツには、モンシロチョウの卵が…
R0030958

これから害虫たちとの戦いが始まります。

キリ番は写し損ねましたが、昨日チンクさん35000km到達しました。
R0030929

(F)
Posted at 2017/04/13 23:32:34 | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2016年09月30日 イイね!

Cosmos


秋を代表する花の一つ、コスモス
R0027654



R0027607


コスモスの番人
R0027631


名前はワカバグモ
R0027669


つぼみ
R0027628


まだ開き始めたばかり
R0027622


秩序のある世界や宇宙を意味する「Cosmos」
その名をもらった花のコスモスも、中心とその周りに星が整然と並ぶ見事な小宇宙
R0027679


ゾウさんのお耳のような落花生の花
R0027666


カラフルなランタナ、和名は「七変化」
R0027658


ウラナミシジミ
R0027602


9月最後のブログの締めくくりは、かわいいカナヘビの子どもで♡
R0027591


(F)
Posted at 2016/09/30 22:53:25 | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2016年07月19日 イイね!

*ダリア園*


今日は有給休暇を取っていたのですが…(S)が急遽出張ということになってしまいました。
せっかく時間があるので一人でどこか出かけようと考えて、町田ダリア園に。
R0022854


JAFの会員になっていると、入場料500円が450円に割引されます。
R0022848


今が見頃のダリア、楽しみです♪
R0022640


500品種・4千株あるそうですが、そのうちの一部を。
まずは星がらみのダリアから…

冬の星座
R0022498


宇宙
R0022593


新星
R0022631


銀河
R0022390


ダリアは品種も豊富で、花の色も形も様々です。

バタフライ
R0022435


カナリア
R0022536


恋空
R0022544


スターズレディ
R0022553


平和
R0022581


天涯
R0022606


群金魚
R0022627


ラッキーストライプ
R0022654


テスブルックオードリー
R0022661


リズモアキャロル
R0022669


大和なでしこ
R0022687


てんとう虫
R0022717


ラベンダームーン
R0022732


グレープキャンディ
R0022770


秋の風車
R0022826


君待坂
R0022842


雪こんこん
R0022515


妖妖
R0022567


夜来香(イエライシャン)
R0022570


ムーミン
R0022751


早春
R0022758


愛の芽生え
R0022696


いかがでしょう、好きなタイプのダリアはありましたか?


夕方から畑仲間のご夫婦と飲みに行くことに。
畑作業をした後なので、冷たいビールがとてもおいしい☆
R0022857


栃尾の油揚げを生地に使ったピザ。
R0022859


楽しく飲んで、一日を締めくくったのでした(^▽^)


(F)
Posted at 2016/07/20 01:15:29 | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2016年04月22日 イイね!

花便り(2016.4.22)


畑の花壇に生えている花たち。

ピンク色のカスミソウ。
DSCF4414


ネモフィラ・マクラタ。
DSCF4409


ヒヤシンソイデス(シラー・カンパニュラータ)。
DSCF4503


うーん、園芸種は品種が多くて花の名前を調べるのに苦労します…。


採種用に育てた春菊の花が咲きました。
バッタがとまっています。
DSCF4417


幼いバッタはエビみたいですね(笑)
DSCF4424


アヤメにもバッタが…
DSCF4461


アヤメにミツバチがやってきました。
DSCF4480


ひとやすみ。
DSCF4454


グリーンピース。
DSCF4520


チューリップ。
DSCF4516


ベランダのサボテン「満月」も次々開花中。
DSCF4371


次から次にいろいろな花が咲き出す楽しい季節です♪

(F)
Posted at 2016/04/23 01:16:43 | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2016年04月18日 イイね!

八重桜を写しに


近所の公園へ。
目立たないけれど、足下にはいろいろな花が咲いています。
DSCF4301


私のカメラ(FUJIFILM X20)、スーパーマクロモードでは1センチまで接写ができます。
でも、オオイヌノフグリぐらいが限界でしょうか…
DSCF4312


キュウリグサの花の大きさは3ミリくらい。
これだとスーパーマクロでもちょっとキツい。
毎年キュウリグサの撮影にチャレンジしていますが、綺麗な空色の花はなかなかうまく写すことができません。
DSCF4305


気持ちを切り替えて、今が盛りの八重桜を写しましょう。
DSCF4334



DSCF4330


とても華やかです♪
DSCF4293


(S)撮影。
背景が盛大にボケさせて主役を引き立たせるには、やっぱり私のコンデジだと限界があるみたい。(S)カメラを借りて練習したいのですが、渋られてます…。
DSCF8587


まあ、まだしばらくは自分のカメラをもっと使い込んで良い写真が撮れるようにならないとステップアップできませんね。
DSCF4350



DSCF4317


桜の季節もいよいよクライマックスです。
DSCF4274


つかの間に思える春だからこそ、今を満喫したいものです。
DSCF4339


(F)
Posted at 2016/04/19 01:06:43 | トラックバック(0) | 植物 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation