ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [S&F]
FIAT500とのんびり過ごす日々
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
S&Fのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年12月12日
食いしんぼうバンザイ
最近、iPadでやる
「おさわり探偵 なめこ栽培キット」
という、なめこ育成ゲームにハマっています。
毎日毎日なめこを育てては収穫しています。
皆既月食を見に行ったみなかみ町では、あちこちでキノコが売られていました。
その中になめこが…
もちろんお買い上げ(生キクラゲも)。
さっそくなめこのおみそ汁を作りました♪
ゲームにも登場する双子なめこもちゃんといました♪
余談ですが、サルノコシカケって「猿の腰掛け」なんですよね。
私は、ずっと「猿の子仕掛け」と書いて、猿の子供を捕まえる罠に使うキノコだと思っていました…。
こちらは、寄居PAで買ったクロワッサン。
クロワッサンはサクサクした食感がいいですよね♪
左側はみなかみ町たくみの里にある
「福寿茶屋」
で買ったおからのドーナッツ。
揚げたても食べましたが、とってもおいしかった!
ここでは豆乳ソフトクリームも食べました。
右側は頂き物の
「御門屋」
揚げまんじゅう。
皆既月食を見に来た方から頂きました。
どちらにも小麦粉にゴマが入って揚げるのが共通していますね。
こちらも
皆既月食を見に来た方から頂いた、
「カファレル」
のチョコレート。
イタリアのトリノに創立された会社です。
チョコのパッケージが可愛らしいのが特徴で、見た事はありますが頂くのは初めてです!
みなかみの道の駅で買った揚げソバ。
これ、おつまみにもってこいです♪
冷や酒と一緒にいただきまーす。
畑で、大きなニンジンが採れました!
置いてあるものさしは20センチです。
ついでにパクチョイも。
今日の夕飯は、ニンジンを使ってカレーを作りました。
タイ米はターメリック・白ワイン・バターを入れて炊き上げました。
自家製タマネギも投入、これで今期の在庫ゼロです。
また、大きいニンジンだったので、一部はスライスしてサラダに使用。
カリフラワーはみなかみの道の駅で買ったものです。
パクチョイはおつゆに入れました。
旅に出るといろいろなものを食べて、お土産に買って来てまた食べて、
体重が増えてしまうんですよね…。
それだけが悩みの種です。
(F)
Posted at 2011/12/12 23:36:59 |
トラックバック(0)
|
Foods&Drinks
| 日記
2011年12月12日
みなかみ町で皆既月食を堪能♪
12/10の皆既月食を見に、スタッドレスタイヤを履いたインプ丸で前日からみなかみ町入り。
着くなり雪が降ってきましたが…大丈夫かな?
お昼は好物の鴨せいろ。
でも、おつゆの醤油の味が強かった…(;;)
この日は常宿になりつつある湯ノ小屋温泉の
葉留日野山荘
に泊まりました。
今年三回目の訪問です。
おいしいもので一杯やって、温泉でのんびり…極楽ですね♪
翌日は雪がかなり積もっていました。
今シーズン初の雪道走行です。
K氏、S氏と合流してお昼を食べる事に。
しかし、ビックリ仰天!ここの盛りはただ事ではない!
右は普通盛りのカレーですが、どう見ても大盛りです。
そして左は大盛りのカレー…少なく見積もっても、ご飯2.5合くらいあるでしょ…
ちなみに私はベーコン&オニオンスパゲティでしたが、一般的な盛りより1.7倍はあろうかというような量。
ええ、頑張って食べましたとも。
標高が下になると、ほとんど雪はありません。
今回の観測地となる
ファミリーオ新治
前で、望遠鏡をセッティングします。
やや雲がちな天候で、本番はどうなることやら…
しかし、夜はスッキリとした快晴になりました(^▽^)
風もほとんどなくて、絶好の観測コンディション!
観測イベントでは
老若男女が集まり、まずは野外設置のプロジェクターで皆既月食についてのレクチャーを受けます。
けろたさんご夫妻もいらっしゃいました♪
しっかり防寒されてますね。
ちなみに、けろたさんが手にしているのはスキーのストック…ではなく、
カメラ三脚です。
今までの経験の中で、一番素晴らしい皆既月食を堪能できました!
影ができるほど明るかった満月が徐々に欠け始め、それに伴いまわりの淡い星が見え始めてくる…そして月は暗い赤橙色の皆既状態になり、冬の天の川、木星の縞、見頃になり始めたふたご座流星群などを楽しみました。
皆既状態の月がまた少しずつ明るくなり始めると、今度は星が見えなくなってきて…
今回のように欠け初めから満月に戻るまでの全過程とそれに伴う星空の変化を感じることができたのは初めてで、これが皆既月食の醍醐味なんだなと思いました。
こちらは、けろたさんのインプレッサ。
照明効果抜群です(笑)
プチンプ(プチ・インプ)オフとなりました♪
寒い中、最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
翌日、行ってみたかった寄居・星の王子さまPAへ立ち寄ります。
サン=テグジュペリにちなんだ南仏プロバンスの雰囲気で、なかなか素敵でした。
来年は金環日食がありますので、いずれブログでご案内予定です。
(F)
Posted at 2011/12/12 00:25:42 |
トラックバック(0)
|
星空
| 日記
プロフィール
S&F
FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
211
フォロー
230
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
S&Fの掲示板
<<
2011/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
WRX STI ( 51 )
FIAT 500 ( 366 )
旅日記 ( 158 )
Foods&Drinks ( 314 )
カメラ ( 20 )
田畑 ( 157 )
日々 ( 478 )
星空 ( 54 )
宝物 ( 6 )
SUBARU メローペ ( 2 )
ユウサミイ ( 6 )
東日本大震災 ( 14 )
Goods ( 15 )
うちの車たち ( 1 )
ベイダー卿 ( 3 )
植物 ( 39 )
愛車一覧
チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation