• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

昨日の続き

今日も、昨日の畑仕事の続きをしてきました。

おっと、その前に腹ごしらえ。
近所のSUBWAYにて…レギュラーとフットロングの大きさはこんなにも違います。


昨日の鍬打ちで筋肉痛になったので、今日は耕耘機を使いました。
畝を作り、堆肥をすき込み、イチゴの苗を植えました。
隣の畑の人から白菜の苗を三つ頂いたので、それも定植。


ニンジンの葉についてました。
既にだいぶ葉を消費したようです(笑)
そういえば、ニンジンの葉が大好物のアゲハチョウの幼虫は、今年はまったく見かけませんねぇ…。


帰宅後、収穫したアズキを選別。
虫に食われて穴が空いているものを選り分けます。


アズキは、磨くとピカピカに光るんですよ!
上が磨く前のもの。
下が磨いた後のもの。
※ちなみに磨くのは(S)の作業です。
 

今日の夕飯も自家製野菜をあれこれ使いました。
最近肉体労働をしているせいか、それとも季節柄なのか?
非常に食欲増進中ですv(。・ω・。)ィェィ




(F)
Posted at 2012/10/25 22:36:14 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2012年10月24日 イイね!

♪今日は鍬取り畑仕事♪

朝夕はだいぶ気温が下がってきましたが、日中に畑作業をしているとまだまだ汗をかきます…。

ニンニクを植えてきました。
今シーズンの育成は大成功だったので、来シーズンも期待したいです♪

オキナワスズメウリ、これで1/5ほどの収穫。
食べられるものではないので、残りは処分してしまいました。


間引きしたニンジン、脚が生えてました(笑)


枝豆も一畝分まとめて収穫!
なんと2100グラムも茹でましたよ(何回かに分けて)。


茶豆と黒豆を育てたのですが、黒豆を収穫したようです。
皮が黒いでしょ(左)。
右はその皮をさらにむいたもの。


これからのビールのおつまみ用に冷凍保存します。


せっかくですから、枝豆を使った料理を作ってみました。
ミキサーに枝豆と水と葛粉を入れて…


枝豆の葛寄せ♪


今日もおいしく畑の恵みをいただきました!

(F)
Posted at 2012/10/24 23:20:35 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2012年10月23日 イイね!

目の毒?

ハワイから(S)の弟が来たので、いつも利用しているところより高級な回る寿司屋に行ってきました(笑)

ほっき貝ってこんなに大きかったのですね。


私の好きな軍艦巻三種セット♪


たらふくお寿司を食べた後は、コメダでコーヒーブレイク。


名物シロノワール。
でも、私はあまり好きではありません…。


私はこちら、コーヒージェリー。
でも!
下に苦手なバナナが入ってました…。
メニューに「バナナ入り」って書いてくれるといいのに〜。


ハワイではチンクをたくさん見掛けるようになったよ!とのこと。
義弟のお友達がアバルトを試乗した写真も見せてもらいました。
あ〜、ハワイ行きたい…

(F)

※いつも遅い時間の食べ物ネタでスミマセン〜
Posted at 2012/10/23 23:18:05 | トラックバック(0) | Foods&Drinks | 日記
2012年10月22日 イイね!

FIAT CAFFEでの飲み会とその後

ニョッキンさん主催の飲み会に行ってきました。
場所はこちら、FIAT CAFFE
1Fのショールームにはチンクがいました。
チンク丸にはもうない新車の香りがしました。


「COMPACT LIFE」をテーマにしたデザイン作品がたくさん展示されていました。
三井デザインテックとFIATがコラボしているそうです。
星空のボディカバーが素敵♪



おしゃれなアートもいっぱい♪



そして、細長い階段を上り…

(約一名、違う階段を下った方もいたようでしたが)


総勢10人が集まり、おいしいスプリングスパークリングワインで乾杯です!
赤ワインはニョッキンさんが二杯目に頼んだもの。
思えばこの場所でニョッキンさんと初めてお会いしたんでしたっけ…
あの時もたくさん飲みました(笑)



次々とお料理がやってきます。
それぞれ説明を受けたのですが、メモしてないのですべてうろ覚えです(^^;)
 
アンティパストの三品、右から桃とチーズをプロシュートで巻いたもの・ヤリイカにクスクスを詰めたもの・サンマの焼きもの(笑)
そしてフォカッチャ(下)。



サラダ(上)
ゴボウ&豚のラグー パスタ(下)



二種類目のパスタはフジッリ(上)、チーズのソースがおいしかった♪
メインディッシュはマグロのグリル(下)。



そして最後のお楽しみ、ドルチェ盛り合わせ♪



ドルチェよりさらに甘〜い雰囲気のお二人



さすがFIAT CAFFE、料理もおいしいけれどお酒もおいしかったです(笑)
そして、楽しかった時間もあっと言う間に過ぎていきました。

参加された皆様、お疲れさまでした。


この日は(S)が出張中のため、叔母の家に泊まりに行きました。
夜遅くついた私を待っていてくれたのは、なぜかタヒチのヒナノビール。



イタリア旅行に行ったばかりの叔母がお土産を買って来てくれました。
FIAT500のトリコローレボールペン♪
ヘッドがシフトノブになってます。
旅行先では、500Lの大きな看板広告も見掛けたそうです。



イタリアで始まり、イタリアで終わった夜でした。

 

(F)
Posted at 2012/10/22 00:39:01 | トラックバック(0) | Foods&Drinks | 日記
2012年10月17日 イイね!

ぐんぐん群馬 プチオフを楽しむ旅

みん友さんに会うための群馬への旅行。
(S)の仕事絡みでない旅は久しぶりかも。
 (…と言いつつちょっと仕事してきましたが)

alt

昭和村の奥利根ワイナリーに立ち寄ります。
ここは、日本でも数少ない、自社のぶどう畑で100%まかなうワイナリー(ブティックワイナリー)だそうです。
気さくなオーナーにワインのことをいろいろと教えて頂きました。
alt

下道でみなかみに移動し、けろたさんご夫妻・a-ogさんご夫妻と合流します。
ランチを食べに向かった先は…
alt

「育風堂」という肉屋に併設されたレストラン。
どのメニューも魅力的でしたが、迷った末にローストポークに決定。
厚切りで柔らかく、お肉の味がしっかりしていました。
alt

食後、諏訪峡を散策します。
川沿いの遊歩道をのんびりてくてく…。
alt

a-ogさんご夫妻とお別れした後はいつもの宿、葉留日野山荘へ。
温泉に入り、夜はミントサワーで乾杯♪
alt

地のものをふんだんに使ったヘルシーながらおいしい食事。
(上:夕食  下:朝食)

alt

翌日は仕事明けのcuervoさんを挟み撃ち!
alt

点在している道祖神を巡ってスタンプを集めます。
草むらに分け入ってまで寄り道するものだから、ズボンにひっつき虫(コセンダングサ)がたくさんついて取るのに一苦労だったようです(笑)
alt

コスモスや赤いリンゴなど、秋らしい風景も満喫。
alt

お昼ごはんはドールランドみなかみに移動してBBQ!
ドールランドみなかみは2018年6月30日をもって閉館だそうです。
alt

臨場感たっぷりの動画もお楽しみ下さい(笑)
<object width="425" height="355"></object>


おやつは旬のフルーツを使ったジェラート。
(コーン…カボチャ&アーモンド/カップ…マロン)
alt

日が傾き、皆さんとお別れして再び葉留日野山荘に戻ります。
夜は星が綺麗でした。
alt

翌朝も素晴らしいお天気。
alt

奥利根ワイナリーを再訪です。
この日は草刈り当番の人なつこいヤギがいて、遊んできました。
alt

ワイナリーでのランチ。
ホワイトソースやチーズは、ここで飼われている牛の乳を使ったものだそうです。
ワインも飲みたかったけれど、車の運転のため我慢、我慢…
alt

帰宅途中、45000キロ達成です♪
alt

おいしい食べ物と楽しい時間を満喫できた三日間でした(^^)
一緒に遊んでくれた皆様、ありがとうございました。


※フォトギャラリーもアップしました。
・奥利根ワイナリー
・諏訪峡散策
・葉留日野山荘
・たくみの里散策
 
 
(F) 
Posted at 2012/10/17 16:30:45 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123 4 5 6
7 8 91011 1213
141516 17181920
21 22 23 24 2526 27
2829 30 31   

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation