• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

2015年春の房総半島旅行 一日目


春の恒例になりつつある、房総半島への小旅行。
まずは保田のばんやに行ってみましたが大混雑のために、すぐ近くの栄丸というお店に移動しました。
DSCF9500


三種の地魚丼。
お魚たっぷり、酢飯もよく効いていておいしかったです。
DSCF9504


食事を終えて外に出たら、チンクさんの前でくつろいでいる方が…
DSCF9512


気持ち良さそうですね。
DSCF9514


水仙で有名な佐久間ダムに移動しました。
DSCF9547


ミモザ。
DSCF9624


写真を撮っていたら、あちこちで鳴き声が聞こえてきました。
よく見ると…
DSCF9604



DSCF9598


マガモ?アヒル?が何羽もいました。
DSCF9620


桜はまだ満開ではありませんでしたが、たっぷり楽しんできました。
DSCF9785



DSCF9774



DSCF9725



DSCF9649


向こう岸に見えているのはチンクさん。
DSCF9747


チンクさんの所に戻ると…
DSCF9813


館山へ向かう途中、19,000キロのキリ番。
DSCF9829


ぴぃひゃらさんと久しぶりにお会いすることに。
DSCF9830


夕陽が美しい海岸に案内して頂きました(^^)
DSCF9852


ぴぃひゃらさんと(S)。
DSCF9894


どんどん色が変化していきました。
DSCF9913


日が完全に沈むと、富士山のシルエットが浮かび上がってきました。
DSCF9973


マジックアワー。
DSCF9987


ぴぃひゃら奥様と合流し、4人でカンパーイ♪
S0010003


お通しのイカの煮物。
DSCF0005


好物の鱈の白子♪
DSCF0007


バッテラ。
DSCF0025


他にもホウボウ・カマス・キンメダイのお刺身、えびしんじょ、メゴチの天ぷらなど、おいしい海の幸をたっぷり頂き、積もった話をして楽しい時間を過ごしました♪


「2015年春の房総半島旅行  二日目 」へ続きます。


(F)
Posted at 2015/04/01 01:05:26 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2015年03月29日 イイね!

そうね…


♪ 誕生石なら アクアマリンなの ♪
…ということで、アクアマリンのピアスを買っちゃいました。

子供の時は3月の誕生石と言えば珊瑚だったんですけど、いつの頃からかアクアマリンが主流になりました。
珊瑚もアクアマリンも、海が好きな私にとって好きな宝石の一つです。
※宝石全般好きですけどね。
DSCF9495


いつの間にか増えていた(S)のブーツ…
そのうち、私の持っているブーツの数を超えそう。
DSCF9420


(F)
Posted at 2015/03/29 22:28:29 | トラックバック(0) | Goods | 日記
2015年03月28日 イイね!

本編:花と団子


桜を写しに近所の神社までお散歩。
手水舎の竜、なんだかよだれを垂らしているような写真になってしまいました。
DSCF9309


狛犬の後ろに大きな桜の樹があるのですが、まだニ分咲きくらいでした。
DSCF9300



DSCF9331



DSCF9330


ちょっとお買い物。
このお店をごひいきにしているみん友さんがいらっしゃったはず…。
DSCF9352


チンクさんに乗って畑へ。
家庭菜園ののぼりが立てられていました。
DSCF9361


ハチ?
菜の花にやってきたのが分かりますか?
※あとで調べたら「ビロードツリアブ」というアブの仲間でした。
DSCF9354


カナメモチの若葉。
生け垣や植え込みなどによく用いられる植物ですが、これから赤い若葉が増えて綺麗に見えるシーズンです。
DSCF9378


畑近くの寒桜。
DSCF9396



DSCF9398


最近はカメラの設定をマニュアルモードにして写す練習をしています。
いろいろ変えられるので面白いのですが、後でPCに画像を取り込んで見てみると失敗作も多かったりします(^^;)
DSCF9384


そろそろ、寒桜はシーズン最終。
DSCF9394


先ほど登場した餅菓子屋さんのお団子と桜餅二種♪
花もいいけど団子もね♪
※(S)撮影
DSCF9290


夜、近くの田んぼに星を見に行ってきました。
上で輝いているのはお月様。
DSCF9431


ここでもカメラの練習…二両編成の電車がやってきたので、二秒開けて写してみました。
うーん、ちょっと分かりにくいですね。
DSCF9439

まあ、練習あるのみ。

…というわけで、今日のブログのメインテーマは本物の「花と団子」でしょうか(笑)


(F)
Posted at 2015/03/28 23:47:26 | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年03月27日 イイね!

梅から桜へ


春休みに入ってからお花ばかり写しに出かけています。
一時期通っていた梅林の様子を見に行ってきました。
DSCF9127


高い枝先にちらほら花が残っている程度なので、めいっぱいズーム。
DSCF9136


今シーズンはたくさん梅の花を撮影しました。
DSCF9163


落梅。
DSCF9209


足もとにはスミレの花。
DSCF9187


なんとなくシャクトリムシを連想…
DSCF9190


モクレン。
DSCF9233


後ろには、ほころびかけた桜。
DSCF9231


桜はあっと言う間に満開になるのでしょうね。
DSCF9244


スモモの花。
DSCF9287


ムスカリと菜の花。
DSCF9263


春休みもいよいよ大詰め、最後まで満喫します!
皆様も素敵な週末をお過ごし下さい。


(F)
Posted at 2015/03/27 23:32:28 | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2015年03月26日 イイね!

花と団子…?


好天気なので、道々写真を撮りつつ徒歩で隣り駅方面に向かいました。

桃の花、背景はユキヤナギ。
DSCF9036


カラスノエンドウ。
DSCF9042


つくしんぼ。
DSCF9044


隣り駅近くにあるビアレストランへ。
ビールをおいしく飲ませると言うのが売りのお店で、ランチビールにバス ペールエール(左)と、本日のクラフトビール(右)を頂きました♪
※(S)撮影
DSCF9213


前菜三種。
※(S)撮影
DSCF9226


メインは、豚肉と豆のパプリカ煮込み。
DSCF9072


デザートはプディング。
※(S)撮影
DSCF9240

ビールもお料理もおいしかった(^^)またそのうち行きたいです。


食後、行ったことのない公園へ。
ぷくぷくに膨らんだソメイヨシノのつぼみと昼の月。
DSCF9083


胴吹きしている花もありました♪
DSCF9101


公園に生えていた大きな樹、(S)が撮影。
DSCF9257


私が写すとこんな感じ。
同じ樹でも写し方でこんなに印象が違うんですね。
DSCF9088


夜はまた外食、やっぱりお肉(ステーキ200g)にしちゃいました。
DSCF9108


充実した一日を過ごせました。


(F)
Posted at 2015/03/26 23:34:12 | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/3 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 1718 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation