• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S&Fのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

Cosmos


秋を代表する花の一つ、コスモス
R0027654



R0027607


コスモスの番人
R0027631


名前はワカバグモ
R0027669


つぼみ
R0027628


まだ開き始めたばかり
R0027622


秩序のある世界や宇宙を意味する「Cosmos」
その名をもらった花のコスモスも、中心とその周りに星が整然と並ぶ見事な小宇宙
R0027679


ゾウさんのお耳のような落花生の花
R0027666


カラフルなランタナ、和名は「七変化」
R0027658


ウラナミシジミ
R0027602


9月最後のブログの締めくくりは、かわいいカナヘビの子どもで♡
R0027591


(F)
Posted at 2016/09/30 22:53:25 | トラックバック(0) | 植物 | 日記
2016年09月29日 イイね!

定位置


よく利用するショッピングモールやスーパーの駐車場、同じ(ような)場所に停めてしまうことがありませんか?
R0026112


お気に入りというわけではないけれど…つい定番の場所に停めてしまうんですよね。
R0027562


2並びだったのと、ミラー番ということで。
01


ハラビロカマキリ、見つけた♪
R0027581


カマキリの英名はマンティス(mantis)もしくはプレイングマンティス(praying mantis)。プレイングマンティスのプレイングは「祈り=プレイ(pray)」で、前足(鎌)を上げる姿が祈りの姿に似ていることからと言われています。
R0027573


今日の横浜の日没は17:29。
しかし、この時間帯で無灯火の車が3割程いたような気がしました。
黒っぽい車は明度が低く視認性が悪いので、早めの灯火をお願いしたいです。

また、自転車に乗っている男性が、幼児を自転車の後部に座らせてさらに小型犬のリードを片手で持ちながら散歩させていたことにビックリ(@@)
安全意識の低さに驚きました。こんな親に育てられる子どもがかわいそう…。


サントリーの新製品「ホップタイム PM9:00」、「きらめく星空のようなフルーティでときめく味わい」というキャッチコピーにつられて、まだ午後6時台でしたが飲んでみました(笑)
特にときめきませんでしたが…時間を守らなかったから?
R0027586

(F)
Posted at 2016/09/29 19:16:58 | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2016年09月27日 イイね!

畑近況(2016.9.27)


夏に戻ったかのような暑さ。
でも、キンモクセイの香りがしてくるようになりました。季節を感じさせてくれる香りですが、実は私はあの香りが苦手、ユリやクチナシなどと同様に強い香りで気分が悪くなり、頭痛がしてくるのですo(T^T)o
R0027534


ホームセンターで苦土石灰20kg・粒状発酵とんぷん20L・培養土14Lなどを買いました。チンクにはキャリアがあるとは言え一人ではさすがに上に積むのは大変なので、荷室へ。
R0027537


そして畑へ。
R0027540


先日のニンニクはほとんど生えそろいました。
R0027546


畝を作り、第二弾のニンニク植え付け。この作業で汗びっしょりです。
R0027547


ゴーヤ。
R0027541


キュウリ。
R0027549


ナス。
R0027544


この先もややお天気が不安定ですが、秋晴れが続いてほしいものです。
R0027554


R0027552


(F)
Posted at 2016/09/28 01:26:57 | トラックバック(0) | 田畑 | 日記
2016年09月27日 イイね!

9月の小旅行その2(箱根)


湯河原温泉の朝、ひと風呂浴びたあとの朝食。
R0027314


ゆず風味の塩辛がおいしかった♪
R0027308


宿を後にして大観山へ。
芦ノ湖は見えていますが、富士山は見えません…。
R0027321


ツユクサ。
R0027322


アカマンマ(イヌタデ)、花言葉は「あなたのお役に立ちたい」。
R0027326


今回は自分の車ではないので、車両感覚がつかめません。
どんな車もスムーズに運転できるようになりたいですね…。うーんムリ。
R0027329


ススキの見頃を迎える仙石原へ。
R0027383



DSCF0513



R0027425


近くにあるカフェジュリア、営業していませんが外観だけ…
R0027439


「BEWEAR OF HORNY DOG」!!
R0027440


強羅の「そううん」でランチ。
こんな所にお店あったかな?と店員さんに聞いたら、元々は旅館で、4年程前にカフェに改装したそうです。雰囲気が素敵なところでした。
R0027452


自家製のスモークや、裏の畑で採れた野菜を提供しているとのこと。
R0027451


ふわとろなオムライス。
R0027443


自家製スモークサーモンピザ。
使われているバジルやクレソンは自家製だそうです。
DSCF0517


西湘バイパスを使って帰宅の途に。
R0027454



名称未設定-1


アバルト乗りのポパイさんのお店に寄ってソフトクリーム食べました。
R0027510


近場で楽しむのんびりドライブ旅も良いものです♪
R0027519


(F)
Posted at 2016/09/28 00:40:16 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2016年09月26日 イイね!

9月の小旅行その1(湯河原温泉)


久しぶりに太陽が顔をのぞかせた日曜日、ドライブ小旅行へ♪
R0027161


真鶴半島の岩海岸。
R0027188


ランチは洋食店の魯風人(ろふと)へ。
デミグラスハンバーグはホイルに包まれて出てきました。
R0027177


シチュードライス。
時間をかけて作られた感のある味わいでした♪
R0027170


松花堂風デザート☆
R0027183


かながわの景勝50選に選定されている三ツ石海岸へ。
R0027194


「誰だおめぇ」って言われた気がしました(笑)
R0027199


真鶴町立遠藤貝類博物館へ。
たくさんの貝の展示、見応えあります。
R0027220


R0027203


子どもの頃、この貝を見つけたくてたまらなかった。
R0027205


ショウジョウガイ、変わった形のバッグみたい。
DSCF0494


サソリガイなんていうのもあるんですね。
R0027211


つるんとしたタカラガイもたくさん種類があり、200種以上になるとか。
アサボラケ(朝ぼらけ)ダカラ・ヨモスガラ(夜もすがら)ダカラ、面白いネーミング。
02


人魚が座っているイメージのシャコガイ。
こんな大きな貝が海の中にあるなんて…挟まれたら大変危険です。
R0027218


珍しい貝をいろいろ見ることができて面白かったです。


駐車場に戻ったら、タヌキがいました!
畑を荒らす動物ですが、憎めない…
DSCF0490


さて、お宿に向かいましょう。
R0027233


初めて泊まる湯河原温泉、かけ流しのお湯に何度も浸かって満喫しました(^^)

そして夕食、冷酒でカンパイ♪
R0027244


お刺身♪
DSCF0510


こまごまとお料理が出たので写真だけいくつかアップ…
R0027248


R0027255


R0027273


R0027262


R0027282


寝る前にもう一度温泉に入り、恒例(と言っても頂きものなのでこれが最後ですが)のフェイスマスクでお肌のお手入れ、
01


では、おやすみなさい(_ _).。zzZZ

(F)
Posted at 2016/09/27 01:10:26 | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記

プロフィール

FIAT500には2009年3月から乗っています。2013年3月には1.4からツインエアに乗り換えました。 普通の道はもちろん、林道や雪道走行など、日常生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

     12 3
4 5 6 78 910
111213 14 15 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 2728 29 30 

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チンクさん (フィアット 500 (ハッチバック))
二台目のFIAT500、今回は875cc2気筒のTwinairに! プルプルパタパタ、元 ...
フィアット 500 (ハッチバック) チンク丸 (フィアット 500 (ハッチバック))
走って楽しい!思ったより速い!ちびっこイタリアン! 主に(F)が使用しています。 200 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ丸 (スバル インプレッサ WRX STI)
WRXSTI Model Year 2008。 主に(S)が使用しています。 2008年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation